並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 257件

新着順 人気順

証拠金維持率とはの検索結果1 - 40 件 / 257件

  • 【2019年9月最新版】負けないトレード手法 - NishinoShogo@FX革命

    ◆2019年9月最新運用術 トレード業界に昔から存在する、トライアングルアービトラージは「負けない鞘取り手法」として有名です。 この手法の最新版の利回りを活用すれば、月利10%を安定して得ることができるとのことでヤフーニュースやSNSなどで話題になりました。 再注目されてトレード有識者の中でたくさんの議論が行われました。 さらに洗練されたこの手法を、どこよりも詳しく纏めていきます。 月利10%という高利回りで、為替変動やスプレッドの影響をほぼ受けず、放置で稼げるという三拍子が揃っています。本当に初心者から上級者まで自信をもってオススメできます。 それでは見ていきましょう。 ◆スワップ鞘取りとは? という方も少なくはないでしょう。 両建てにより値動きを相殺して、スワップポイントだけで利鞘を得ていく手法です。 もっと簡単に言えば、最初に簡単な設定をして放置しておくだけで金利収入が出る。 という

      【2019年9月最新版】負けないトレード手法 - NishinoShogo@FX革命
    • NishinoShogo@FX革命

      ▼このシリーズについて 多くのRTと応援ありがとうございました。 さて、8月も今日で終わり、夏休みも終わりですね。 子どもの頃は、宿題を終えずに夏休みを終えたので、おびえながら始業式の日を迎えました。叱られた過去も今では懐かしいものです。 こういった何かの区切りとは、目標や計画を作るのに非常にいいタイミングとなります。 それはビジネスだったり、ダイエットだったり、恋活かもしれません。人の数だけの目標と計画があると思います。 もしもあなたの目標が「お金を貯める」もしくは「トレードの上達」という目標の場合、僕がこれから書いていくシリーズはこの上ないバイブルになると思いますし、僕もそれを願っています。 人間、誰しも「億」という目標を、一度は夢見ると思います。 それこそ小学生の頃は、大人になったらたくさんお金を稼いで、多くの人から注目されて、遣り甲斐のある楽しい仕事について、悠々自適な自分を満喫し

        NishinoShogo@FX革命
      • 【超簡単】資産運用は迷わずこれ!国の制度を利用した積立NISAの60倍はお得の定期収入! - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

        こんにちは!けーさくくんです! この記事はYahoo!ニュース、トップバズ、NewsPicks、などに掲載されました!! (2020年4月21日 リライト) 今の時代、銀行が進めてくる投資信託などのトータル利益は手数料でマイナスになる時代です。 実際に投資を始めてみよう!と 今回は国の制度を利用した資産運用法について解説していきます。 自分で資産運用できるようにしておきましょう! よくあるブログみたいに続きは別のリンクで!みたいなことは一切せず、この記事で資産運用開始まで完結しますので 途中飛ばし読みせず、最後まで読み進めていただけると幸いです。 今回は、国が決めている政策金利を利用した資産運用法を紹介します! また、私自身、兼業投資家(2020年5月20日より専業投資家になりました!)としての意見も書いていきます! 実際に私はこの資産運用のために所有している不動産や株式を一部売り、体を張

          【超簡単】資産運用は迷わずこれ!国の制度を利用した積立NISAの60倍はお得の定期収入! - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
        • 松井証券のFX自動売買が最強!格安手数料のリピート注文!

          松井証券のFX自動売買が最強! 格安手数料のリピート注文! 自動売買FXをやるなら松井証券がおすすめです! 自動売買取引者目線で、松井証券FXの魅力などを解説します。 またメリットだけでなくデメリットなども記載しています。 この記事でわかること ・松井証券の自動売買FXの基本情報 ・松井証券の自動売買FXのメリット ・松井証券の自動売買FXのデメリット ・評判や口コミ ・松井証券の自動売買FXは危険?怪しい? ・キャンペーン情報 松井証券の自動売買FXの基本情報 サービス開始月2001年4月取引手数料無料取引単位1通貨通貨ペア数20種類最大レバレッジ25倍 ※1倍、5倍、10倍、25倍のいずれかから選択可能主要通貨ペアのスプレッド米ドル/円:0.2〜0.9銭 ユーロ/円:0.5銭 豪ドル/円:0.4〜0.7銭 カナダドル/円:1.7銭 英ポンド/円:0.6〜1.1銭 スイスフラン/円:1.

            松井証券のFX自動売買が最強!格安手数料のリピート注文!
          • 【FX】トラリピ 2021年9月度実績 - ココブロ

            アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年9月度実績を公開! 9月の確定利益は52,972円、開始後の累積確定利益は、1,005,286円となりました。 本記事では、ココの2021年9月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、840万円+200万円(この200万円は入金

              【FX】トラリピ 2021年9月度実績 - ココブロ
            • 【FX】トラリピ 2021年4月度実績 - ココブロ

              アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年4月度実績を公開! 今月の確定利益は26,771円、開始後の累積確定利益は、772,332円となりました。 本記事では、ココの2021年4月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 現在、680万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いずれの通貨ペアでも、簡単にはロスカットされ

                【FX】トラリピ 2021年4月度実績 - ココブロ
              • 【FX】マネパ_連続予約注文2021年3月度実績 - ココブロ

                3月度の確定利益は8,505円、稼働来の累計確定利益は212,519円でした。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2021年3月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPY#2の3月度の実績 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の3月度の実績 マネパNanoの口座状況 今後の戦略 マネパお引越し計画 気になる取引コスト マネパvsマネスク CAD/JPY取引コスト マネパvsマネスク EUR/JPY取引コスト マネパvsマネスク 現在ココは、マネパの連続予約注文を3つ稼働中です。 ココの設定は低リスクが特徴です。実際にコロナショックの最中でもロスカットされてしまうかも?!というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円(2021

                  【FX】マネパ_連続予約注文2021年3月度実績 - ココブロ
                • 【FX】トラリピ 2021年12月度実績 - ココブロ

                  アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年12月度実績を公開! 12月の確定利益は29,657円、開始後の累積確定利益は、1,190,092円となりました。 本記事では、ココの2021年12月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、上記合計の840万円に加え+200万円

                    【FX】トラリピ 2021年12月度実績 - ココブロ
                  • 【FX】トラリピ 2022年1月度実績 - ココブロ

                    アラフィフ主婦のFXトラリピ 2022年1月度実績を公開! 1月の確定利益は58,037円、開始後の累積確定利益は、1,248,129円となりました。 本記事では、ココの2022年1月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、上記合計の840万円に加え+100万円※の合

                      【FX】トラリピ 2022年1月度実績 - ココブロ
                    • 【FX】トラリピ 2021年10月度実績 - ココブロ

                      アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年10月度実績を公開! 10月の確定利益は77,951円、開始後の累積確定利益は、1,083,277円となりました。 本記事では、ココの2021年10月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、上記合計の840万円に加え+200万円

                        【FX】トラリピ 2021年10月度実績 - ココブロ
                      • 【FX】トラリピ 2021年5月度実績 - ココブロ

                        アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年5月度実績を公開! 今月の確定利益は57,844円、開始後の累積確定利益は、830,176円となりました。 本記事では、ココの2021年5月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 EUR/GBP:160万円 ←new! 現在、840万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いず

                          【FX】トラリピ 2021年5月度実績 - ココブロ
                        • 【FX】トラリピ 2021年8月度実績 - ココブロ

                          アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年8月度実績を公開! 8月の確定利益は37,292円、開始後の累積確定利益は、952,314円となりました。 本記事では、ココの2021年8月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、840万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働

                            【FX】トラリピ 2021年8月度実績 - ココブロ
                          • 【FX】トラリピ 2022年2月度実績 - ココブロ

                            アラフィフ主婦のFXトラリピ 2022年2月度実績を公開! 2月度の確定利益は81,357円、開始後の累積確定利益は、1,329,489円となりました。 本記事では、ココの2022年2月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、上記合計の840万円に加え+100万円※の

                              【FX】トラリピ 2022年2月度実績 - ココブロ
                            • 【FX】トラリピ 2021年6月度実績 - ココブロ

                              アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年6月度実績を公開! 今月の確定利益は41,121円、開始後の累積確定利益は、871,297円となりました。 本記事では、ココの2021年6月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 EUR/GBP:160万円 現在、840万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いずれの通貨ペア

                                【FX】トラリピ 2021年6月度実績 - ココブロ
                              • 【XM裏技:ボーナスだけで取引する必勝法】ロイヤルティプログラムの盲点を突いたハイレバ手法【みんな知らない】 | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                                XM裏技(必勝法)【概要】|ボーナスだけで取引するロイヤルティプログラムの利用 誰もができて、手法も簡単なのに、あまり知られていないFX裏技・必勝法。 そんな裏技や必勝法が資本主義の世の中に存在するのか? 普通はあるわけない、って思いますよね。 胡散臭い感じがプンプンしますよね。 でもあるんです。 裏技に見えて、正々堂々としたFX裏技・必勝法があります。 このトレード手法で億を稼いだ人もいます。(後述) なので、知らない人は腰を抜かしてしまうかもしれません。 昔から驚き過ぎたときに、 「腰を抜かす、腰が抜ける」 という慣用句が使われてきました。 辞書によると、驚きや恐れのために立ち上がれなくなる、腰の関節が外れたり腰の力が無くなって立てなくなるという意味になります。 XM(FX海外口座)のロイヤルティプログラム制度を利用した手法で、 自分のお金を一切使わないため、メンタル的に勝ちやすいXM

                                • 【ブログ】投資ゆうしゃよ残り83日だよ起きて! - Mr.しょーん

                                  どうも残り83日系ブロガー しょーんです。 唐突ですが何が残り83日かというと ブログ開設1年まで。 よーし思い立ったが吉日。 83日間のブログの目標を1つだけ立てよう。 一緒にやろうよ投資ゆうしゃ! .... 起きませんw なのでしょーんが先に目標を立てよう。 しょーん編 今日を含めて数えてみると 開設2月5日の前日の4日まで なんと83日!!! 現在238記事。 現実的ないい目標ないかなぁと思っていると 300記事なら現実的かも!! という事で計算してみました。 するとなんと!!! 5.2289記事/週 これだけ書けば到達できる! 当ブログではなんとも達成できそうで 少し頑張る程度の絶妙な数字w 記事数じゃないのも分かりつつも なんかどうせ1年やったなら キリの良い数字にしたい! あのですもしもですよ。 ブログやっててさぁ! 1年目は298記事書いたよ! って誰かに伝えたとしたら 残り

                                    【ブログ】投資ゆうしゃよ残り83日だよ起きて! - Mr.しょーん
                                  • 【FX】トラリピ 2021年11月度実績 - ココブロ

                                    アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年11月度実績を公開! 11月の確定利益は77,198円、開始後の累積確定利益は、1,160,435円となりました。 本記事では、ココの2021年11月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:0円(100万円→AUD/NZDへ) AUD/NZD:310万円 EUR/GBP:160万円 現在、上記合計の840万円に加え+200万円

                                      【FX】トラリピ 2021年11月度実績 - ココブロ
                                    • マネーパートナーズ口座開設ガイド 約定力抜群のFX&CFD 外貨両替に活用できるマネパカードが好評判 - 初心者の投資家マガジン

                                      約定力に定評があり、CFDなどは有利約定を提供している数少ないFX会社です。保有している株券を担保としてトレードができるサービスや外貨両替サービスを展開するなどトレードだけではなく、利用する価値が高いのが特徴です。 マネーパートナーズが選ばれる理由 マネーパートナーズ(以下、マネパ)のおすすめポイント 取扱サービス詳細 口座開設手順 個人 法人 審査通過のポイント マネパのトレード条件 少額取引 スプレッド スワップポイント 取扱通貨ペア CFD ロスカット基準 キャンペーン トレードツール マネパカード 外貨両替 Q&A Q 株式担保サービスはマネパだけですか。 Q 外貨両替はマネパは空港受取が可能だったと思いますが、違いますか? Q マネパのHyperSpeedNEXTはバックテストが可能とは本当ですか? >> マネーパートナーズの公式サイトはこちら マネパ公式サイト マネーパートナー

                                        マネーパートナーズ口座開設ガイド 約定力抜群のFX&CFD 外貨両替に活用できるマネパカードが好評判 - 初心者の投資家マガジン
                                      • 【FX】トラリピ 2021年2月度実績 - ココブロ

                                        アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年2月度実績を公開! 今月の確定利益は77,081円、開始後の累積確定利益は、673,082円となりました。 本記事では、ココの2021年2月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 現在、680万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いずれの通貨ペアでも、簡単にはロスカットされ

                                          【FX】トラリピ 2021年2月度実績 - ココブロ
                                        • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資25週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                          下がっては上がって、上がっては下がって。 メキシコペソ円の値動きはジェットコースターに乗っているときのような感じでした。 ジェットコースターなんか何が面白いのか理解できませんが、値動きは最高でした。 トラップを仕掛けてもどんどん決済されちゃうんですもん。 めったに遭遇できない特別な週だったと思います。 ■今週の結果 証拠金維持率:576% 実行レバレッジ:4.3 平均レート:7.125 週間利益:+9,100 (1日平均)+1,300 ロスカットライン:3.97 5,000円/週の突破で苦戦していたのが嘘のよう。 もう少しで10,000/週突破出来るラインまで来ました。 本音としてはこのペースを維持できればいいのですが、何せ特別な週だったのでたまたま感が強い。 更なる下落を期待し、ロングポジションを増やしていって、利益のベースとなるスワップを貯めていきます。 ■来週の方針 待望の6円台への

                                          • Nasdaq100リセット付証拠金取引について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                            CFD取引(くりっく株365) リセット付証拠金取引 Nasdaq100リセット付証拠金取引 円で取引ができる レバレッジを効かせることができる YOHの考え CFD取引(くりっく株365) SBI証券のCFD取引の対象金融商品としてNasdaq100があります。これは、通常の投資信託やETF(QQQ)を購入する場合とは勝手が違っています。 CFD取引とは(Contract for difference)の頭文字をとったもので、差額だけをやり取りする差額決済取引という意味です。 ・利益が出たら利益分のみを受け取る ・損失が出たら損失分のみを支払う このような株取引ですね。CFD取引の対象となるのは株式指数や個別株、ETFなどの市場価格に連動する金融商品ですが、日本で主流となっているのは株式指数です。この値動きを予想して利益を上げる取引方法ですね。ざっくりと言ってしまえば、FX取引の株式版と

                                              Nasdaq100リセット付証拠金取引について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                            • 【FX】マネパ_連続予約注文2021年2月度実績 - ココブロ

                                              2月度の確定利益は8,735円、稼働来の累計確定利益は204,014円でした。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2021年2月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPY#2の2月度の実績 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の2月度の実績 マネパNanoの口座状況 現在ココは、マネパの連続予約注文を4つ稼働中です。 ココの設定は低リスクが特徴です。実際にコロナショックの最中でもロスカットされてしまうかも?!というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円(2021/2終了) CAD/JPY#2 2020年8月~予算100万円 EUR/JPY 2019年12月~予算100万円 AUD/NZD 2020年7月~ 予算10万円 予

                                                【FX】マネパ_連続予約注文2021年2月度実績 - ココブロ
                                              • ポセイドン、高金利通貨ペア(トルコリラ円/メキシコペソ円)投資51週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                あれ? 気が付いたらメキシコペソ円のロングポジションがなくなってる。 買っても買っても売れちゃう。 何なんだこの展開は。 あまりにもメキシコペソ円が売れてしまうため、買いトラップの水準を底上げしました。 こうやって吊り上げられていつか失敗してしまうのでしょうか。 ■今週の結果 証拠金維持率:1,088% 実行レバレッジ:2.2 保有MXN/JPY平均レート:- MXN/JPYロスカットライン:- 週間利益:+4,850 (1日平均)+693 保有ポジションはトルコリラ円のロングだけになりました。 なのに実行レバレッジが2倍越え。 つまりそれなりにトルコリラ円を持っているってことです。 近い将来家への借金分を出金しなければならないのですが、その時に出来ればこのトルコリラ円を手放したくない。 来週トルコの政策金利発表があるはずで、そこで大幅利上げが発表されれば急上昇し、手放さなくて済みます。

                                                • 海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)とは?~評価・安全性を徹底解説~ | Akkun@FXブログ

                                                  皆さんこんにちは!あっくんです。 今回の記事では「GEMFOREX(ゲムフォレックス)」について紹介したいと思います。 「海外FXのGEMFOREX(ゲムフォレックス)でFXを始めたいけど大丈夫かな?」 そんな悩みをこの記事で解決していきたいと思います。 まず簡単にゲムフォレックスについて紹介するとこんな感じです。 GEMFOREX(ゲムフォレックス)はこんな人におすすめ! 入金ボーナス重視&口座開設ボーナスが欲しい数万円の資金で一発狙いがしたいEA(自動売買)取引をやってみたい国内FX並の超低スプレッドでハイレバ取引したい このどれかに当てはまる方にはおすすめのFX業者です。 それではこれからゲムフォレックスについて徹底的に解説をしていきたいと思います。 GemForex(ゲムフォレックス)公式サイト GemForex(ゲムフォレックス)口座開設フォーム GEMFOREX(ゲムフォレック

                                                    海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)とは?~評価・安全性を徹底解説~ | Akkun@FXブログ
                                                  • FXの失敗で借金が多額に!カンタンに対処できる方法とは?

                                                    FXの失敗で借金を背負う事は基本的に少ない FXの失敗で借金を背負う事は基本的に少ないです。ここでは、その理由を解説します。 ロスカットの制度がある FXにはロスカット制度があります。これは、FX会社が設定している強制決済の事で、取引の損失で口座内の証拠金を上回るようだと、強制的に損切りして決済させるものです。 FX会社の多くは、証拠金維持率が20~50%程度で設定していて、これらの数値を下回ると強制ロスカットになります。 証拠金維持率は100%の会社もあります。この辺りはFX会社によって異なるので、まず確認すべきところです。この制度により、元々の口座以上の金額に負債が膨らむ事は無い様になっています。 マージンコールが送られてくる こちらは、取引をしていて、万が一ロスカットが起こりそうな際に、FXの会社から投資家に送られてくるアラートです。 口座に預けている証拠金が、現時点での含み損を差し

                                                      FXの失敗で借金が多額に!カンタンに対処できる方法とは?
                                                    • 【レバレッジ株式取引】くりっく株365(CFD取引)について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                      CFD取引 くりっく株365 くりっく株365(CFD取引)のデメリット レバレッジをかけることによる大きなリスク ロスカットによる強制執行 取引銘柄数が少ない YOHの考え CFD取引 株式取引のひとつにCFD取引があります。(Contract for difference)の頭文字をとったもので、差額だけをやり取りする差額決済取引という意味です。 ・利益が出たら利益分のみを受け取る ・損失が出たら損失分のみを支払う このような株取引ですね。CFD取引の対象となるのは株式指数や個別株、ETFなどの市場価格に連動する金融商品ですが、日本で主流となっているのは株式指数です。この値動きを予想して利益を上げる取引方法ですね。ざっくりと言ってしまえば、FX取引の株式版ということです。 ・FX取引 資産投下対象が通貨 ・CFD取引 資産投下対象が株式やベンチマーク FX取引の株式版ということは、取引

                                                        【レバレッジ株式取引】くりっく株365(CFD取引)について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                      • 【FX】トラリピ 2021年7月度実績 - ココブロ

                                                        アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年7月度実績を公開! 7月の確定利益は43,725円、開始後の累積確定利益は、915,022円となりました。 本記事では、ココの2021年7月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円→0円 AUD/NZD:210万円→310万円 EUR/GBP:160万円 現在、840万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。

                                                          【FX】トラリピ 2021年7月度実績 - ココブロ
                                                        • 【FX】トラリピ 2021年3月度実績 - ココブロ

                                                          アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年3月度実績を公開! 今月の確定利益は72,479円、開始後の累積確定利益は、745,561円となりました。 本記事では、ココの2021年3月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 現在、680万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いずれの通貨ペアでも、簡単にはロスカットされ

                                                            【FX】トラリピ 2021年3月度実績 - ココブロ
                                                          • 米、中国の人権問題追及で33団体への禁輸措置。 5月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                            週足 日足 高値107.773、安値107.535、始値107.547、終値107.670で小幅な陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は日本の緊急事態宣言が全面解除となり、経済活動再開期待による株高に連れてのドル高となりましたが、メモリアルデーによって米市場が休みということもあり、上下で20pips程度の小幅な値動きとなりました。 108円へのトライが見られなければ、反落かと考えていましたが、一応前日の高値安値は更新しており、上昇基調は維持と言えそうですが、5営業日連続で5月20日の高値安値をどちらも更新出来ておらずトレンドの範囲内での動きが続いていますね。 世界的な経済活動再開期待により、ドル高傾向に進むはずですが、米中対立が鮮明化しており、ドルの上値を抑える動きが続いています。 108円を探る動きが続いていますが、下値が硬いため、上昇する形となるのではないかと考えています。 米中関

                                                              米、中国の人権問題追及で33団体への禁輸措置。 5月25日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                            • ポセイドン、高金利通貨ペア(今はトルコリラ円)投資40週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                              信じられない。 もう7月なのですね。 もう2023年の半分が過ぎてしまったのですね。 困ったことにピンときません。 会社で見積書をはじめ日付記載の機会が多いのですが、ようやく2023年表記に慣れてきたんです。 それは遅すぎか。 まぁいい、いずれにせよ時間が経つのが早すぎます。 なのにお金は貯まってない。 ■今週の結果 証拠金維持率:3,309% 実行レバレッジ:0.7 保有MXN/JPY平均レート:- MXN/JPYロスカットライン:- 週間利益:+11,088 (1日平均)+1,584 今週の利益は回復しましたが、これは塩漬けドル円ロングの決済と、たまたまドル円ショートがうまく回転してくれたことが組み合わさっただけ。 決して継続的に利益を出せる仕掛けが出来ているわけではありません。 来週からは極貧生活に逆戻りですよ。 介入でも金融危機でもなんでもいいから、買い場作ってくれないと何もできな

                                                              • 【FX】マネパ_連続予約注文2020年12月度実績 - ココブロ

                                                                12月度の確定利益は6,432円、稼働来の累計確定利益は184,658円となりました。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2020年12月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPYの設定 CAD/JPY#2の12月度の実績 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の設定 EUR/JPY#1の12月度の実績 マネパNanoの口座状況 現在ココは、マネパの連続予約注文を4つ稼働中です。 いずれも低リスクが特徴です。実際にココの設定は、コロナショックでもロスカットされてしまうかも、というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円 CAD/JPY#2 2020年8月~予算100万円 EUR/JPY 2019年12月~予算100万円 AUD

                                                                  【FX】マネパ_連続予約注文2020年12月度実績 - ココブロ
                                                                • 【FX】マネパ_連続予約注文2021年1月度実績 - ココブロ

                                                                  1月度の確定利益は10,620円、稼働来の累計確定利益は195,279円となりました。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2021年1月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPYの設定 CAD/JPY#2の1月度の実績 CAD/JPYのスワップ 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の設定 EUR/JPY#1の1月度の実績 EUR/JPYのスワップ マネパNanoの口座状況 現在ココは、マネパの連続予約注文を4つ稼働中です。 いずれも低リスクが特徴です。実際にココの設定は、コロナショックでもロスカットされてしまうかも、というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円 CAD/JPY#2 2020年8月~予算100万円 EUR/J

                                                                    【FX】マネパ_連続予約注文2021年1月度実績 - ココブロ
                                                                  • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資36週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                    実は昨日夕方、在宅勤務していることをいいことに、仕事をさぼって床屋に行っていました。 行きは普通でしたが、髪を切り終えた時には土砂降り。 床屋さんから、雨が落ち着くまで待機していけば?と親切なご提案をいただきましたが、仕事をさぼって来ている立場だと早く帰りたくて笑 結局一番雨が強いときに帰らざるを得ず、びしょびしょになっちゃいました。 今回の豪雨、最小限の被害で済みますように。 ■今週の結果 証拠金維持率:2,615% 実行レバレッジ:0.9 保有MXN/JPY平均レート:- 週間利益:+16,290 (1日平均)+2,327 ロスカットライン:- 昨日の雇用統計の想定は、メキシコペソ円の急騰→大暴落。 結局実現は急騰止まり。 おかげでメキシコペソ円のロングポジションを全て決済出来たので別にいいのですが。 ただ、来週からは苦しくなりますね。 利益の基盤はドル円のスワップのみ。 メキシコペソ

                                                                    • 【FX】トラリピ 2020年11月度実績 - ココブロ

                                                                      アラフィフ主婦のFXトラリピ 2020年11月度実績を公開! 今月の確定利益は59,980円、開始後の累積確定利益は515,112円となりました。 本記事では、ココの11月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は低リスク設定がウリです。3月のコロナショックも、追加資金の投入無しで余裕で乗り切ることができた設定です。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円(中止→予備資金化) AUD/NZD:110万円 現在、570万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。AUD/NZDは、2020/9/26から稼働

                                                                        【FX】トラリピ 2020年11月度実績 - ココブロ
                                                                      • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資28週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                        もう1週間経ったのですか。 そうですか。 朝から晩まで仕事仕事で曜日感覚どころか時間感覚がおかしくなっています。 一体いつになったら落ち着くのか。 ■今週の結果 証拠金維持率:629% 実行レバレッジ:3.9 平均レート:7.122 週間利益:+3,602 (1日平均)+515 ロスカットライン:3.88 ということで先週に引き続き今週もほとんど何もできていません。 不労所得ってやつです。 でもなー1日500円じゃ生活できないからなぁ。 早く10倍くらいにならないかなぁ。 ■来週の方針 週1本トラップを仕掛ける方針、継続です。 ・メキシコペソ円順張りロング手動トラリピ 買7.287→売7.307 1万 期待利益200円 1日1回の決済をリピート出来れば十分。 だって、1日平均の利益が500円→700円くらいになるんですよ。 でもこれがなかなかできない(涙) ま、そのうち何とかなりますよ。

                                                                        • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資35週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                          昨日は疲れ果てて9時半就寝。 朝起きてメキシコペソ円見たらなんだこれ! まもなく8円じゃん! ショートしたい欲求が出てきていますが、多分しないのが正解。 メキシコペソ円のマイナススワップは耐えられない。 ショートするなら高値追いすべきです。 ■今週の結果 証拠金維持率:2,468% 実行レバレッジ:1.0 平均レート:6.723 週間利益:+11,525 (1日平均)+1,646 ロスカットライン:- メキシコペソ円ロングポジション、残り1万通貨。 来週早々に売ってノーポジになります。 つまり再来週からは利益が激減します。 いいんですけど。 塩漬けドル円ロングの含み損がかなり減ってきています。 144円決済予定。 あと3.5円。 メキシコペソ円もドル円も、どこまで上昇しきるのか見ものです。

                                                                          • 【FX】トラリピ 2021年1月度実績 - ココブロ

                                                                            アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年1月度実績を公開! 今月の確定利益は48,447円、開始後の累積確定利益は596,001円となりました。 本記事では、ココの2021年1月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金は投入しなくても、証拠金維持率は最悪時点ですら1,589%で、余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 現在、680万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。

                                                                              【FX】トラリピ 2021年1月度実績 - ココブロ
                                                                            • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資26週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                              疲れた・・・ 本当に疲れた。 こんな会社、早く辞めたい・・・簡単には辞めないけど。 ■今週の結果 証拠金維持率:587% 実行レバレッジ:4.2 平均レート:7.118 週間利益:+5,857 (1日平均)+837 ロスカットライン:4.01 一応目標クリアも実感なし。 ■来週の方針 ・メキシコペソ円順張りロング手動トラリピ 買7.090→売7.120 1万 期待利益300円 って仕掛けようと思ったらメンテナンス時間になっちゃいました。 このトラップ、忘れずに仕掛けなきゃ。

                                                                              • ポセイドン、メキシコペソ円(今はドル円も)投資33週目を終える - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                                驚くくらい突然、驚くくらい気力がなくなってしまっています。 困りました。 ■今週の結果 証拠金維持率:2,116% 実行レバレッジ:1.1 平均レート:6.857 週間利益:+14,226 (1日平均)+2,032 ロスカットライン:- ということで超簡易バージョン。 わずかに残っているジョギングしようとする気力を振り絞り、復活を目指します。

                                                                                • 【FX】トラリピ 2020年10月度実績 - ココブロ

                                                                                  アラフィフ主婦のFXトラリピ 2020年10月度実績を公開! 今月の確定利益は40,656円、開始後の累積確定利益は455,132円でした。 本記事では、ココの10月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は低リスク設定がウリです。3月のコロナショックも、追加資金の投入無しでも余裕で乗り切れました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円(中止→予備資金化) AUD/NZD:110万円 現在、570万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。AUD/NZDは、2020/9/26から稼働開始のニューフェイ

                                                                                    【FX】トラリピ 2020年10月度実績 - ココブロ