並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

読書カード アプリの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 最近の本の読み方 - パルカワ2

    Kindleで本を買う 読みながら、あとから読み返してもわかるように気になった箇所を黄色でハイライトする。 Glaspを使って、Kindleのハイライトとメモをコピーする Heptabaseの新規カードを作成して、コピーしたものを貼り付ける(読書カードと呼ぶ) ハイライトした箇所の章の名前を書き足していく かなりめんどくさいので、自動化したいが難しいっぽいので諦めてるがいらないような気もしてきた。Kindleアプリ上だと出てるんだけどなぁ。 読書カードにあるハイライトとメモを読み返して、自分の中で大事だなと思うところを改めて赤色でハイライトする。 Heptabaseのホワイトボードを作成して、読書カードを追加する 読書カードを右ペインに表示しながら、読書カードのハイライトとメモから大事だと思う箇所をドラッグアンドドロップで切り出してカードとして作成する。 カードを作成したら、ハイライトした

      最近の本の読み方 - パルカワ2
    • 【 「50代からの中高年を刺激する自己啓発」を、人生の大先輩たちから学び直す! : < その4 > 渡部昇一さん 】 - hyakuman_amaneのブログ

      人生の大先輩たちの著書の奥深さを 再度味わってみたい・・・ こんにちは、百萬です。 50代からの中高年・・・ とっても元気な人もいれば、その一方で背中を丸めて歩いている人も。 どんな年齢層でも、とても若く見える方もいれば、とても老けて見える方もいます。 これはある程度仕方がないこと。 でも、中高年といえども、できれば若々しく見えるようでありたいもの・・・ そのためには、中高年はどうしたらいいのでしょう? その1つに、中高年向きの自己啓発のあり方を 再確認するのもいいのでは? 内面から活性化するかも。 若いころに読んだ本の中で、実績ある著者の本をあらためて読み直してみる。 そして、その中でこれはいいと思えるものを、実際にいくつかトライしてみるのも1つの方法かも。 私の場合は、会社の教育資料の見直しが主目的ですが・・・ 今回は、渡部昇一さんの本を3冊読み直してみました。 自己啓発を進める上で、

        【 「50代からの中高年を刺激する自己啓発」を、人生の大先輩たちから学び直す! : < その4 > 渡部昇一さん 】 - hyakuman_amaneのブログ
      1