並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

買ってよかった家電製品の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【新築一戸建て】買ってよかったお掃除道具ベスト4 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

    買ってよかったお掃除道具ベスト4をご紹介します! みなさん、こんにちは。 突然ですが、みなさんお掃除はどれぐらいの頻度でされていますか? 我が家は共働き世帯のため、週末にまとめて掃除を行うので、一度に結構たくさんのタスクをこなさなければなりません。 そんな時に、便利なお掃除道具があれば作業がはかどりますよね。 そういう訳で、今回は我が家で「買ってよかったお掃除道具ベスト4」をご紹介したいと思います。 今回の記事がみなさんの生活の参考となれば幸いです。 毎度のことながら、紹介動画も作成しましたので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※チャンネル登録、高評価も何卒よろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com 目次 第4位 ブルームアンドダストパン ほうき&ちりとりセット 第3位 ウタマロクリーナー 第2位 Panasonic お掃除ロボット RULO 第1位 SHARP

      【新築一戸建て】買ってよかったお掃除道具ベスト4 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
    • 【新築一戸建て】買ってよかった家電製品トップ3 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

      買ってよかった家電製品トップ3をご紹介します。 みなさん、こんにちは。 今回は私が賃貸物件から新築一戸建てに引っ越すにあたって購入した家電製品のなかで、特に買ってよかったと感じたものベスト3をランキング形式でご紹介したいと思います。 動画も作成しましたので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。 ※いつもお願いで申し訳ありませんが、高評価・チャンネル登録もよろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com 賃貸物件から家電製品を持っていきたかったが・・・ 正直なところまだまだ使える物もあったので、引っ越し業者にお願いして持ち込みたかったのですが、妻から「せっかくの新築だから新調したい」と申し出が。 幸い私の両親から新築祝い金もいただけたことから、家電量販店で大量に購入する運びとなりました。 (高くつきましたが、今思うと奮発して本当に良かったです) 前置きが長くなりましたが

        【新築一戸建て】買ってよかった家電製品トップ3 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
      • 二児ママが選ぶ、マイベスト家電はこれ!時短家事!ママ友の間で人気の便利家電ベスト3もご紹介! - ママザウルスの育児奮闘記

        2023-02-18 ママザウルスです、こんにちは! ▽先日の記事にたくさんのスターやコメント、ありがとうございました▽ www.mamasaurus.jp 育児、家事、仕事と奮闘していると頼りたいのが便利家電!! 私はあまり家電好きってこともないのですが、そんな私でも頼ってしまう大本命家電をご紹介します! 私のまわりのママ友間で人気の家電ベスト3もご紹介します! なんかもう終わっちゃったみたいやけど、今週のお題「マイベスト家電」にのっかりつつね♡ ぜひ最後までご覧ください。 【大本命】便利家電①パナソニックの食洗機 【大本命】便利家電②ドクターエアのリカバリーガン 【口コミ】ママ友の間で人気の便利家電BEST3 ママ友の間で人気の便利家電【3位】クックフォーミー ママ友の間で人気の便利家電【2位】ルンバ ママ友の間で人気の便利家電【1位】乾太くん 主婦のためのお役立ちマガジンshufus

          二児ママが選ぶ、マイベスト家電はこれ!時短家事!ママ友の間で人気の便利家電ベスト3もご紹介! - ママザウルスの育児奮闘記
        • 2010年代にお金をかけて良かったもの - 斗比主閲子の姑日記

          2019年に買ってよかった家電製品を今年の9月に紹介しました。 2019年に買って良かった家電製品、買ったけど価値が分からなかった家電製品 - 斗比主閲子の姑日記 考えてみたら今年で2010年代は終わりで来年からは2020年代に突入するということで、せっかくなので2010年代にお金をかけて良かったものを書いてみます。 あまり金額が小さいものを書くと大量になっちゃうので、最低数百万円ぐらいのもの縛りにしてます。 家(のリフォーム) 1500万円 今、私が住んでいる家は二世帯住宅用にリフォームした一軒家です。リフォームには1500万円ぐらいかかりました。大きな買い物でした。 正確には2010年代より少し前に発生した費用であるものの、主な使用期間は2010年代で、ローンを返済しきったのは2010年代なので、ざっくり2010年代ということにしちゃいます。 リフォームでは、水回りを我が家に使いやすい

            2010年代にお金をかけて良かったもの - 斗比主閲子の姑日記
          1