並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

買取店 英語の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.18 寺田寅彦 - 高く買取-壱ノ型

    寺田寅彦とは? 1952.11.3、文化人切手シリーズ第十七弾として、寺田寅彦切手が発行されました。 熊本の第5高等学校で夏目漱石という最高の恩師に巡り合い、理系であった寺田寅彦が文学の道を志したきっかけとなりました。夏目漱石という存在が、寺田寅彦を「科学者で随筆家」という稀有な存在へと導いたと考えると、感受性豊かな学生時代に受ける教師の影響の大きさが分かりますね。 寺田寅彦は自然科学的な随筆もよく著しており、その随筆を読んで、自然科学や地球物理学を志す人たちも数多くいたようです。 学生時代に夏目漱石より、影響を受け、文学を志した寺田寅彦の随筆が、今度は自然科学や地球物理学を志す人たちを育成するきっかけとなったと考えると人と人との縁の面白さを感じますね。 寺田寅彦は名言も数多く残しており、「天災は忘れたころにやってくる」という言葉も寺田寅彦の発した言葉と言われています。 寺田寅彦の生涯 寺

      【切手買取】文化人切手シリーズ vol.18 寺田寅彦 - 高く買取-壱ノ型
    • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.3 福沢諭吉 - 高く買取-壱ノ型

      福沢諭吉切手とは 1950.2.3、文化人切手シリーズ第二弾として、福沢諭吉切手が発行されました。福沢諭吉と言えば、一番に思い浮かぶのは1万円札の顔ですね。1984年に新規発行されてから実に40年近く、1万円札の顔となっていましたが、2024年度の新規発行でお役御免になるようですが、現代では高額紙幣のイメージが着いていますね。 私の幼いころはまだ、聖徳太子のお札が普通に流通していたのですが、お年玉で貰った聖徳太子のお札を持っていれば今頃、額面以上の価値があったことを考えると、福沢諭吉の一万円札も旧札となれば額面以上の価値で取引されるのかもしれないですね。 また、福沢諭吉と言えば、「学問のすすめ」「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」「慶応義塾の創設者」として有名ですね。 明治以降、官職には付かず、市井の啓蒙思想家として、教育現場の拡充に力を入れ、明治六台教育家と言われていたようです

        【切手買取】文化人切手シリーズ vol.3 福沢諭吉 - 高く買取-壱ノ型
      • 【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.3 島崎藤村 - 高く買取-壱ノ型

        ・島崎藤村切手とは? 第2次文化シリーズ第一集の発行から1年後、第二集として島崎藤村・鈴木梅太郎・渡辺崋山の切手が発行されました。 島崎藤村も中学の授業で、習った覚えがありますが、「働いても働いてもわが暮らし、楽にならず」などの詩で有名な石川啄木などと共に、作品集を紹介する形で勉強した覚えがありますね。 写真の雰囲気からは真面目な文豪というイメージがしますが、波乱万丈な人生を歩んだ人のようですね。 ・島崎藤村とは? 明治5年、7人兄弟の末っ子として生まれた藤村は6歳になり、父親より論語や孝経を学び、9歳で兄と一緒に上京し、泰明小学校に通い、卒業後は共立学校(現:開成高校)や三田英学校(旧・慶應義塾分校)などの進学予備校に通い、順風満帆な生活を送っているかに見えました。 しかし、15歳の時、明治時代に入り、日本の未来を憂えた父・正樹は商機をなくし、寺院への放火未遂で捕まり、そのまま獄中で生涯

          【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.3 島崎藤村 - 高く買取-壱ノ型
        • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.17 新渡戸稲造 - 高く買取-壱ノ型

          新渡戸稲造切手とは? 1952.10.16、文化人切手シリーズ第十六弾として、新渡戸稲造切手が発行されました。1984年~2007年の間、5,000円札の顔として、親しまれましたね。お札は聖徳太子というイメージが出来上がっていたので、5,000円札の絵柄が変わって驚いたことを覚えています。 当時、小学生の身にとっては、5,000円札が変わっても、手に振れる機会が少ない為、10,000円札の福沢諭吉ほどの思い入れはありませんが、新渡戸稲造と聞くと未だに5,000円札というイメージが残っています。 第一次世界大戦後に結成された国際連盟の事務局次長として、ユネスコの前身を発足させるなど、世界平和に人生を捧げた人だったようですね。 「内村鑑三切手のURLを貼る」 上記、記事で紹介した内村鑑三とも東京外国語学校で出会い、生涯の友となりました。 新渡戸稲造の生涯 文久2年盛岡で生まれました。5歳の時に

            【切手買取】文化人切手シリーズ vol.17 新渡戸稲造 - 高く買取-壱ノ型
          • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.15 木村栄切手 - 高く買取-壱ノ型

            木村栄切手とは 1952.9.26、文化人切手シリーズ第十五弾として、木村栄切手が発行されました。「キムラヒサシ」と読むそうです。 漢字だけを見ると「キムラサカエ」とも読めて、読み仮名違いの同姓同名の俳優さんもいるようですが、明治時代に活躍し、Z項という地球の経度変化を計測するための公式を新たに発見した天文学者のようですね。 木村栄の生涯 明治3年、木村栄は石川県の金沢で篠木家の次男として生まれ、親戚の木村家の養子となりました。養父の木村民衛は当時寺子屋を運営しており、読み書きソロバン、裁縫や押絵、謡曲やお経まで教えていました。 木村栄は4歳の頃より養父の下、勉学に勤しみました。子供らしい遊びなどはせず、毎朝6時から毎晩10時までひたすらソロバン・習字・漢字などを学び、木村塾でも頭角を現すようになります。 8歳の頃には、「小先生」と呼ばれ、他の生徒に素読を教えるまでになり、更に他の塾にも通

              【切手買取】文化人切手シリーズ vol.15 木村栄切手 - 高く買取-壱ノ型
            • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.9 内村鑑三 - 高く買取-壱ノ型

              内村鑑三切手とは 1951.3.23、文化人切手シリーズ第八弾として、内村鑑三が発行されました。内村鑑三というと、こちらも私の知識不足で良く知らないのですが、聞いたことがある気がします。 どういった人なのかを調べたところ、日本初の公害事件ともなった足尾銅山の鉱毒事件に関しても、教科書にも載っている田中正三とともに社会運動家として参加するほど公共への奉仕の精神が強い人のようですね。 内村鑑三の生涯 内村鑑三は高崎藩の江戸屋敷で生まれました。4歳の頃から中国の古典「大学」を素読させられており、頭のいい少年だったようです。 明治6年単身で上京し、有馬私学校英語化へ入学、翌年には東京外国語学校へ編入した内村鑑三は病気療養のため、1年間休学をしました。 翌年、学校に戻った時には新渡戸稲造、宮部金吾らと出会い生涯の友となりました。3人は英語上達のため、3人での日常会話は英語で話すこととし、切磋琢磨しな

                【切手買取】文化人切手シリーズ vol.9 内村鑑三 - 高く買取-壱ノ型
              • AUX端子への接続時に注意すべきこと - オーディオ買取屋

                皆さんはAUX端子を正しく理解できていますか?AUX端子に接続してはならないパターンがあることをご存知ですか?今回はそんな「知ってそうで知らないAUX」の接続時に注意すべきことをまとめました。 今、オーディオと音楽を取り巻く環境は大きな変化を迎えています。特にインターネットを利用した音楽配信業界の急成長により、携帯音楽プレーヤーやネットワークオーディオはとても普及しつつあって、オーディオと外部機器との接続機会も非常に増えています。そんな背景もあって(また、カーナビにも普及していることもあって)、AUX端子がしばしば話題になっているようです。今回はAUX端子について詳しくまとめてみたいと思います。 【2024年版】高額買取で評判のおすすめオーディオ買取専門店9選 | 買取店それぞれの特徴 1.AUXとは 1-1.語源 「AUX」の語源は、英単語「Auxiliary」の略です。発音は[o:gz

                  AUX端子への接続時に注意すべきこと - オーディオ買取屋
                • 家で一人で楽しめる暇つぶし10選!スマホ以外で大人もおすすめなものを紹介 - わんらぶ魂!

                  普段生活していると、「特にやることがない時間があるなぁ」という人もいるはず。 今回は、そういった時間があるときにスマホを使わず暇つぶしになることを10個紹介していきます。 また、それらを「生産性のあり・なし」で分けてみたので、暇つぶしをする際の参考にしてみてください! 大人も一人で楽しめる暇つぶし ゲーム 映画・ドラマ鑑賞 スポーツ観戦 旅行計画を立てる 生産性のあるおすすめの暇つぶし 料理 お菓子作り 読書 ブログ・YouTube 掃除・模様替え 【英語の勉強】BBCのニュース記事を読む 「暇だからスマホをいじる」はもったいない 大人も一人で楽しめる暇つぶし まずは生産性はそこまでないけど、暇つぶしにはおすすめなものを紹介。 とりあえず何かやりたい!という人向けです。 ゲーム このブログでもよく書いている話題「ゲーム」も、暇つぶしには向いています。 中でも、家で遊ぶならテレビゲーム(PS

                    家で一人で楽しめる暇つぶし10選!スマホ以外で大人もおすすめなものを紹介 - わんらぶ魂!
                  1