並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

赤犬 敗北者の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito

    「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について 《陳腐なプロローグ》は自分でもなんで書いたのかわからない「日本語対応に至るまでの個人史的な経緯」に関する記述なので、本編を読みたい方は「本編」まで飛ばしてください(?)。 《陳腐なプロローグ》誰もやらないならやってみるかと、軽い気持ちで引き受けたんです。 最初は。 勿論、わたし自身この作品が好きなので、片手間で済ませる雑な仕事にするつもりは寸毫程もありませんでしたが、それなりの人気作でも邦訳に「?」ってなるところ、結構あるじゃないですか。 わたしが「Milk inside ~」を購入した時は、国外でカルト的な人気を誇っているとはいえ、日本語レビューは10件にも満たず、その中に日本語対応を心待ちにする声もありませんでした。 なので、「今よりは多くの目に触れる契機

      「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito
    • ポートガス・D・エースの死についての諸々の話

      ルフィの兄エースが死んで、こちらの世界ではもう10年になります。 彼の死は今や、ONEPIECEをあまりきちんと読んでない人でも知っていて、多くの人に「赤犬の安い挑発に乗ったせいで犬死にした」と思われています。 エースが死んだのは、赤犬の挑発に乗ったからではありません。 最終的には、それは死という結果を迎えた理由のひとつではあります。 彼が劣勢に陥ったことに関しては、挑発に乗ったからです。 しかし、彼が赤犬の挑発に乗った時点で死が確定したわけではありません。 結果的に死んだからといって「赤犬の挑発に乗ったから」というのは、結果論だと私は思っています。 1.真っ向から拳をあわせた時、エースは死んでいなかった まずあの場面で何が起きたのか、事実のみ。 エースが赤犬の言葉で立ち止まった後、二人は戦闘になりました。 怒り狂ったエースと、それを迎え討つ海軍最強の男。 劣勢のエース。そりゃそーだ。実力

      1