並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

路肩 路側帯 違いの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 高速道路の渋滞時に見かける「バイクが左側の路側帯を走行」。これって違反でしょ?|すり抜け・追い越し

    高速道路の渋滞時、コンパクトなバイクは、道路の左側にある「路側帯(矢印)」を走行すれば時間も節約。ストレスからも開放。やっぱりバイクっていいなぁ!というわけにはいきません。連休や行楽シーズンに、時々高速道路の「路側帯」をスルーするバイクを見掛けますが、あれは違反行為。ここでは「路側帯」と「路肩」の基本的な違いも併せて解説します。 REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki) 高速道路&一般道に限らず、路側帯の走行は違反です まずは「路側帯」と「路肩」の違いから。 路肩とは、歩道が別途設けられた道路の、白線の外側の走行エリア。道路交通法では、基本的に路肩のバイク走行は禁止されていません(自動車の走行は不可)。ただし取り締まる警察官によっては、道交法の「左側追越し禁止」により、違反となる可能性もあります。 一方、路側帯とは、歩道のない白線の外側の走行エリア。一般道の場合、このエリアは歩行

    1