並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

部首一覧 小学生の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較 - 知らなかった!日記

    計算教材比較 浜学園の計算テキスト 同じ種類の計算が一週間続く 1週間(やさしい計算6問+難しい計算4問)×5日分 活用していないご家庭も多いのでは 予習シリーズの計算テキスト 1週間(やさしい計算6問+難しい計算2問)×7日分 いろんな種類の計算を楽しめる 進研ゼミ中学受験講座の計算ドリル 毎日(いろいろ計算3問+復習の文章題2問) 日能研の計算ドリル『マスター1095題一行計算問題集 』 毎日たった3問の計算! 漢字教材比較 浜学園の漢字テキスト『漢字のひろば』 「成り立ち」や「漢字の意味」が載っていない! 使い方欄にある「熟語の意味」が載っていない サピックスの漢字教材『サピかん SAPI×漢 』 「成り立ち」や「漢字の意味」が載っている! 四谷大塚「予習シリーズ」の『漢字とことば』 漢字学習に必要なものがすべてそろっている! 平日は漢字2文字だけ!練習問題も1文字につき4問だけ!

      浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較 - 知らなかった!日記
    • くさかんむりの漢字一覧表 - 小学生・中学生・高校生の勉強

      くさかんむりを部首に持つ漢字を一覧表にまとめました。 家庭学習の際にお役立てください。 くさかんむりを部首に持つ漢字一覧表 漢字 音読み 訓読み この漢字を使った言葉 総画数 芋 いも 芋版(いもばん) 6画 芝 しば 芝居(しばい)・芝生(しばふ) 6画 花 カ はな 花火(はなび)・花見(はなみ)・花粉(かふん)・綿花(めんか) 7画 芸 ゲイ 芸術(げいじゅつ)・芸名(げいめい)・園芸(えんげい)・手芸(しゅげい) 7画 芯 シン 芯(しん) 7画 芳 ホウ かんば(しい) 芳香剤(ほうこうざい)・芳名(ほうめい) 7画 英 エイ 英語(えいご)・英才(えいさい)・英雄(えいゆう)・英断(えいだん) 8画 芽 ガ め 発芽(はつが)・新芽(しんめ)・麦芽(ばくが) 8画 苦 ク くる(しい)・くる(しむ)・くる(しめる)・にが(い)・にが(る) 苦手(にがて)・苦味(にがみ)・苦情(

        くさかんむりの漢字一覧表 - 小学生・中学生・高校生の勉強
      • 漢字の部首を分類してみよう - 小学生・中学生・高校生の勉強

        今回は小学校の国語で習う、漢字の部首の分類について勉強してみたいと思います。 部首とは? 漢字のつくりを見てみると、その多くは上と下、左と右のように分けることができます。 例えば「休」「体」「作」「使」「住」といった漢字は左と右に分けられ、左側には共通して「亻(にんべん)」がついています。 このように漢字を分類するときのもとになる部分を部首(ぶしゅ)とよび、部首には「亻(にんべん)」「忄(りっしんべん)」「刂(りっとう)」「亠(なべぶた)」「艹(くさかんむり)」などのように、それぞれ名前がつけられています。 ⇒ 部首一覧表 部首は大きく7つに分けることができる 部首は、「へん」「つくり」「かんむり」「あし」「たれ」「にょう」「かまえ」の7つに大きく分けることができます。 次の表で色のついた部分は部首の位置を示しています。 それぞれの部首がどの形に当てはまるか、見てみましょう。 部首の位置

          漢字の部首を分類してみよう - 小学生・中学生・高校生の勉強
        1