並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

長崎原爆病院の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 社会福祉学会ニュースレター第23号

    第 23 号 2022 年 3 月 25 日発行 長崎国際大学社会福祉学会(代表・脇野 幸太郎) 長崎県佐世保市ハウステンボス町 2825-7 長崎国際大学 脇野 幸太郎 研究室 ℡0956-20-5514 第 23 号 2022 年 3 月 25 日 コロナ鍋での社会福祉の学び 学科長 脇野 幸太郎 卒業生のみなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか。 私たちと新型コロナウイルスとのお付き合いもずいぶん長くなってきました(その意味で、この「新型」という 呼称が実態に合わなくなってきていると思うのは私だけでしょうか…) 。そのような中、それぞれの現場で奮闘され るみなさまには、改めて深く感謝申し上げます。 大学も、一抹の不安を抱えつつも、4 月からの授業の大半を対面(教室で行う通常の実施形態)で実施することに なりました。この 2 年間、オンラインを利用して自宅で授業を受講してもらう「

    • 被災地の報告~命の番人・自殺を阻止へ

      2019年 9月1日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を生かす道に進む。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●初めての週末を迎えた被災地では、ボランティアの受け付けが始まり、 大勢の人たちが駆けつけた。 (写真:フジテレビ様) 佐賀女子高校のソフトボール部員23人もボランティアに駆けつけ、被災した住宅の 中から、水に漬かった畳や家具などを運び出した。 鉄工所から大量の油が流出した、大町町(おおまちちょう)では、 佐賀鉄工所の職員やボランティアたちが、朝から油の回収作業を行っている。 (写真:フジテレビ様) 佐賀市金立町では、住宅の中にも流木が入り込むなど、大きな被害を受けた。 住民は「言葉にならない。何をして

      • 長崎で被爆し「メキシコで生き返った」 山下泰昭さん、BBCに語る - BBCニュース

        高校卒業後は貧血などの症状に苦しみながら長崎原爆病院で勤めていたが、誰も自分が被爆者だと知らない場所に行きたいと願うようになった。1968年のメキシコ五輪の際、メキシコシティにある「日本プレスオフィス」で働くことになり、そのまま移住を決めた。

          長崎で被爆し「メキシコで生き返った」 山下泰昭さん、BBCに語る - BBCニュース
        1