並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

長瀞駅 駐車場の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 金運パワースポット!宝の山に登って蠟梅を観て、金のだるま!とすばらしい景色をゲット! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

    目次 1 はじめに 2 宝登山神社の歴史 3 宝登山ロープウェイに 4 山頂より秩父を望む!蠟梅とともに! 5 宝登山神社奥宮 6 おわりに 1 はじめに 先日、金運パワースポットの宝の山に登ってきました。宝の山とは、埼玉県長瀞町にある宝登山神社のことです。宝登山という名前から「宝の山に登る」という縁起の良さもあり金運のご利益を得たい方は参拝してみてください。宝登山神社は、日本武尊を猛火から救ったという伝承から火災盗難除や諸難除けのご利益のあるようです。 2 宝登山神社の歴史 宝登山神社は、長瀞駅から西に歩いて15分(約1km)に本社が鎮座しています。 宝登山神社の歴史は、とても古く、今からおよそ1900年の昔の事、第12代景行天皇の皇子日本武尊が東国の平定後に秩父の地にお入りになり、素晴らしい山々に魅了され禊を済ませ山頂へと向かったところ、突然の山火事に遭遇した際、山犬に助けられ神々を祀

      金運パワースポット!宝の山に登って蠟梅を観て、金のだるま!とすばらしい景色をゲット! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
    • 『阿左美冷蔵 寳登山道店 ~秩父郡長瀞町~』

      秩父で人気のかき氷専門店にて天然氷の かき氷&夕食は名物のホルモンを堪能 今年初めての秩父遠征では宝登山にて蝋梅 鑑賞と長瀞アルプスハイクを楽しみました ハイキング終了後は野上駅 から長瀞駅まで電車で移動 そこから宝登山参道を歩いて車を 停めてある駐車場まで戻ります その途中にあるのは秩父で有名 なかき氷専門店の阿左美冷蔵 こちらは1890年創業の天然氷蔵元が作るかき氷屋さん ん? お店の前を通る時はたいがい行列ができてるのだけど この時は行列がなく、どうやら席も空いているみたい 小腹が空いていたし、まだ一度も利用したことがなかったので迷わず入店することにしました 入口ではお店のグッズなどを販売 手ぬぐいにちょっと惹かれるかも♪ 店内の様子はこのような感じ 秩父で初めていただく天然氷のかき氷にワクワクです⬆ 僕たちが席に座ると、その後も続々とお客さんが来店 あっという間に満席になり、外には

        『阿左美冷蔵 寳登山道店 ~秩父郡長瀞町~』
      • 9回目のキャンプは「フォレストサンズ長瀞」今年最後のテントサイト - なるおばさんの旅日記

        本当は前回の11月の頭の羽田近くキャンプで今年は終わりの予定でした。 ですが、A君のコロナ時にキャンセルしちゃったことのリベンジで1回追加したのが先月のことです。 ↑ 関越自動車道で「花園」ICを目指します 窓からの景色もずっと紅葉を楽しめました。 今回のテーマは「買っちゃったレトルトなどをなんとかしよう…」 これはそのまんまの意味で、これまでに「時間がない」ことを想定して買っておいたレトルトなど色々を使い切りたいという趣旨です。 いつもA君の手の込んだキャンプ飯を堪能し、このブログでもお届けしているので、今回は少し休憩してほしいというのもありました。 レトルトなんかでも賞味期限がありますので、今回年末にあたり一気に消費しちゃおう作戦です。 「フォレストサンズ長瀞」に行く前にまずは「前観光」に行きました! 私たちの場合キャンプが主軸ですので、前観光は珍しいのですが今回は「長瀞ライン下り」で

          9回目のキャンプは「フォレストサンズ長瀞」今年最後のテントサイト - なるおばさんの旅日記
        • 帰りの寄り道「彩の国ふれあい牧場」とはまぐりラーメン「幻のタンポポ」 - なるおばさんの旅日記

          キャンプ場を出てまず向かったのは「彩の国ふれあい牧場」です! 美味しいアイスを食べたいという狙いもお2人にはあったようです(#^^#) ↑ 到着しました この日は真夏日のように暑くて、牛さんも出ていなかったし、羊さんは遠くの軒下で寝ちゃってましたが、唯一「ヤギさん」と触れあってきました。 ↑ あれはもしや「ヤギ」さん? ↑ 羊さんは影になったところでのんびりしていました…暑いよね!(;´Д`) ↑ つつじのピンクと山がなんとも新緑を感じさせてくれます! 空気もいいや!(*´▽`*) たくさんのヤギが居て、小さな子供もいっぱい「なでなで」していて微笑ましい光景がいっぱい広がっていました。 ↑ とても人に慣れていますね! B君と私は全然平気ですが、なんせA君は動物に恐怖心があるのでその距離感が面白かったです(笑) ↑ ヘビ以外は全然大丈夫なB君 ↑ すべての動物を警戒するA君…この距離感(^^

            帰りの寄り道「彩の国ふれあい牧場」とはまぐりラーメン「幻のタンポポ」 - なるおばさんの旅日記
          • 今年2回目のキャンプは「スプラッシュガーデン秩父」2日間の差が凄い - なるおばさんの旅日記

            今回は26日出発の28日まで埼玉の「スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場」に行ってきました。 26日はみんなで平日休みを取って行ったのでガラガラだったのに、翌日はまるで電車のラッシュのような人混み(笑) こんなに曜日で違うんだな! ゴールデンウィークって凄いな! 同じキャンプ場とは思えないな! を実感した3日間でした(#^^#) まずは高速で花園インターからスーパーに立ち寄りました。 スーパーは「フジマート」長瀞店ですが、なかなか買物しやすい良いスーパーでした! ↑ 結構長居しちゃいました!地方のスーパーって楽しい(#^^#) そこからは昼食でお豆腐を食べることにしました。 寄ったのは「お豆腐処うめだ屋」さんです! ↑ ここには来てみたかったのです(#^^#) ↑ 古民家風で素敵な店内です こちらではランチは1種類のみで、しっかりセットで提供されます。 ↑ こちらのセットです! 美味し

              今年2回目のキャンプは「スプラッシュガーデン秩父」2日間の差が凄い - なるおばさんの旅日記
            • 【祭り】埼玉:春の訪れを告げる長瀞火祭り、無病息災を願い荒行が行われる(出店もあり子供でも楽しめる埼玉の春祭り)3月3日開催 : 毎日の時事ネタ・ニュース

              秩父路に春の訪れを告げる祭開催時期 :3月3日 場所 :長瀞町長瀞 宝登山山麓火祭り広場(宝登山山麓大駐車場) 交通:秩父鉄道長瀞駅下車 徒歩15分 秩父路の春の訪れを告げる祭礼のひとつ。総本山醍醐寺座主御親修による秘法の火渡祈願で、「紫橙大護摩・火渡荒行」と言います。 修験者の吹き鳴らすほら貝の音にのって、長瀞駅前から獅子舞一行、一般奉賛者による連行(れんぎょう)は圧巻です。 出店もあり子供でも楽しめる埼玉の春祭り 秩父名物「おっきりこみ」や「ずりあげうどん」 記事に対するコメント長瀞の火祭りは本当に迫力がありますね!参加者も荒行する姿が神秘的で見応えがありそうです。 花火や万灯船、灯籠など様々な演出がされる「長瀞船玉まつり」も楽しみですね。幻想的な光景を見られると思うとワクワクします! 無病息災を願う火祭りの雰囲気って、何とも言えない神聖さがありますよね。今年こそは参加してみたいです!

                【祭り】埼玉:春の訪れを告げる長瀞火祭り、無病息災を願い荒行が行われる(出店もあり子供でも楽しめる埼玉の春祭り)3月3日開催 : 毎日の時事ネタ・ニュース
              1