並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

阪神タイガース 順位表の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第13戦の結果 - SHIPS OF THE PORT

    昨日(というより今日)はオマーン戦がありましたね。 キックオフが午前1時だったので、試合を見ていない方もいることでしょう。 例によってここでは結果を明かさず、詳しくは明日にします! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ドラフト記念日 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第13戦 結果 順位表 今日は何の日?? 11月17日は「ドラフト記念日」です! ドラフト記念日 1965年11月17日、第1回ドラフト会議が開かれました。 この時に指名を受けた選手には、巨人に入団した堀内恒夫さんや、阪神タイガースに入団した藤田平さんなどがいたようです。 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第13戦 ヨーロッパと同じく激戦区の南米予選。 今日は11日に行われた第13戦の結果を振り返ります。 結果 開催日 国名 スコア 国名 11/11 エクアドル 1-0 ベネズエラ パラグア

      2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第13戦の結果 - SHIPS OF THE PORT
    • プロ野球の球団名~なぜ巨人の呼び名だけが例外なのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

      順当にいけば、今年ももうすぐプロ野球開幕の季節です。 私は特にプロ野球の熱狂的ファンではありませんし、シーズン中の順位などはほとんど把握していません。 しかし、幼い頃は地上波で巨人戦をほぼ毎試合中継していたので、特に意識していなくても、画面には球場が映っていることがよくありました。 スポーツニュースも、プロ野球関係の話題が今よりずっと多かったような気がします。 今でこそ、サッカーJリーグやバスケットボールなどが注目されるようになりましたが、昔はプロスポーツ中継の種類が多岐にわたっていなかったこともあって、スポーツファンでなくても、プロ野球の位置づけは今よりずっと高いものでした。 今日の「不思議」は… 「12球団のうち、なぜ読売ジャイアンツだけ巨人と呼ぶのか?」 です。 たとえば、「阪神タイガース対中日ドラゴンズ」は「阪神・中日戦」と呼びます。 では、なぜ「読売ジャイアンツ対広島カープ」は「

        プロ野球の球団名~なぜ巨人の呼び名だけが例外なのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
      • セ・リーグ、パ・リーグ順位表。阪神14試合するも、いまだに一勝。とりあえず、弱いことを認めよう。 - 素敵な50代を目指して

        8、9、10の広島三連戦は、阪神タイガースは、二敗一分でした。14試合して、1勝12敗1分。 勝率0割七分七厘。 10回に一回も勝ててません。 開幕9連敗した時、ヤクルト、広島、巨人と比較した場合、戦略的に、劣ってるとおもいました。阪神は、去年と比較して戦略ダウンで、ヤクルト巨人広島は、去年より強くなっている。 単純に実力差があるようにおもいました。 だから当然、負け続けるでしょう。 勝てるとしたら、去年最下位だった横浜と、柳、大野と言ったセ・リーグを代表する投手が投げない中日だと思います。 そこんとこよろしくです。 新庄日本ハムは、三勝してますね。 戦力的に負けてるのだから、選手個人の能力だけに頼らず、作戦とか考えて欲しいですね。 ピンチがチャンス。変われるチャンスかもしれませんね。 ピンチがチャンス!

          セ・リーグ、パ・リーグ順位表。阪神14試合するも、いまだに一勝。とりあえず、弱いことを認めよう。 - 素敵な50代を目指して
        • 2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在) - 43号線を西へ東へ

          走ることばかりに集中していては雑記ブログとは言えません。私の応援するJ1リーグのセレッソ大阪が、首位になっていますので記録しておかないと。 セレッソの首位を記念して記事を書きます。これまでの結果ととこれからの懸念点をまとめておきます。 今シーズンのセレッソ大阪の戦績 現在のJ1リーグの順位表 2024年セレッソの特徴 レビュー記事 今後の期待と課題 まとめ ちなみにセレッソ大阪は、リーグ優勝の経験はありません。Jリーグ以前のJSL(日本サッカーリーグ)では強豪ヤンマーサッカー部でしたが、Jリーグ立ち上げに間に合わずに30年も出遅れいるようです。 私が応援し始めた2年目にルヴァンカップと天皇杯を制しましたが、タイトルはそれだけ。ガンバは昔優勝も何回も経験し強かったですし、西隣の神戸も昨年優勝したところですから、そろそろうちも優勝してほしいものです。 今シーズンはスケジュールが合わずに一回も応

            2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在) - 43号線を西へ東へ
          1