並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

陣痛アプリの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【妊娠37週】正産期に入りました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜

    10回目の妊婦健診エコー&内診検査診察室に入って開口一番、「お腹大きくなったね!」と言われました。心配していた赤ちゃんの体重は推定2300g!なんとか2500gに近づいてきてくれています。 まだ頭は降りてきていないようで、このままあと1週間はお腹にいてほしいねということでした。 NST検査NST検査も特に問題なし!またうっかり寝てしまいました…。その結果、「赤ちゃん寝てるみたいだから、もう少し検査してみましょう」と延長決定。すみません、寝てたの私です…。 看護師さんには「何かあったらナースコールを押してね!もう陣痛きちゃっても大丈夫だからね」と言われてブルブル。あぁ本当にもう正産期に入ったんだなぁと痛感しました。 正産期に入って長男出産時の思い出長男のときは、最後の妊婦健診で「まだまだ子宮口も堅いし予定日過ぎそうだね」と言われたにも関わらず、予定日4日前に陣痛がきました。 今回は何から始ま

      【妊娠37週】正産期に入りました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜
    • 【出産レポ①】第二子出産しました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜

      出産前日前駆陣痛の始まり「絶対今週末産まれると思うよ、大潮の日だから」と実家の母から言われ続け、迎えた週末の夜中でした。いつもどおり(妊婦あるあるの頻尿で)トイレに行こうと目が覚めた時、なんだか下腹部が痛い気が…長男のときも下腹部痛から始まったことを思い出し、念のため陣痛アプリで間隔を測ってみたところ。 経産婦は15分間隔になったら連絡するよう病院より指示を受けていましたが、この期に及んで「まだ陣痛なわけない」と自身に暗示をかけたりと、無駄な抵抗を続けて夜が明けました。 腹痛に耐えながら現実逃避朝になっても下腹部痛は治まることなく、間隔も10分を切ったまま。とりあえず入院になる前に色々と済ませておこうと、腹痛に耐えながら、掃除、洗濯、長男の朝ごはんの支度、入院グッズ・実家に預ける長男の生活用品の最終チェックを始める。今思えばさっさと病院に電話せいって話ですが、なんだろう…テスト前に部屋の掃

        【出産レポ①】第二子出産しました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜
      • 「おしるし」が来た!妊娠38週3日、お腹の張り方が変わってきました。 - まいにちきろくノート

        こんにちは。 妊娠10ヶ月、臨月の妊婦です。 「おしるし」が!! 来たもようです!!! もくじ おしるしとは 1時間強のお散歩(坂道あり)が効いたのか? おしるしが来てから陣痛が始まるまでは個人差があるらしい お腹の張り方が変わってきた 陣痛とお腹の張りの違いがわからない おわりに おしるしとは 出産が近づいたときに、軽く出血することがあり、これを「おしるし」とよびます。この出血は、子宮収縮によって赤ちゃんを包む卵膜(らんまく)の一部が子宮壁(しきゅうへき)からはがれ、その際に毛細血管が破れたことによるもの。心配のない出血で、もうすぐお産が始まるというサイン! お産の兆候のひとつです。 引用:出産間近! おしるしがきたらどうする?|たまひよ おしるしはもうすぐ赤ちゃんが生まれてきますよ!というサインなんだそうです。 おしるしが来たら陣痛が始まるよ!と言っているサイトもあるくらいでした。 1

          「おしるし」が来た!妊娠38週3日、お腹の張り方が変わってきました。 - まいにちきろくノート
        • 出産レポ③本陣痛と共に過ごした12時間。夫婦円満のコツは思いやりです。 - まいにちきろくノート

          こんにちは。 母になって257日目。 今日は出産レポ③をお送りします。 …え?出産レポなんて読んだ覚えがない? あはは、やだな〜! ほんの128日前に書いてたじゃないですか〜! ①なんてほんの181日前ですよ〜! やだな〜!あはは〜! そんなわけで続編です。 ①と②はこちらから↓ ★産後76日目に書いた出産レポ① 出産レポ①予定日より2週間早いタイミングでやってきた「おしるし」。前駆陣痛?本陣痛?とりあえず病院へ!! ★産後129日目に書いた出産レポ② 出産レポ②出産まであと24時間。産まれそうな気配、ゼロ!!!本陣痛は唐突に。 今回は「本陣痛が痛すぎる!深夜の内診!〜分娩台に上がるまで」です。 もくじ 本陣痛が痛すぎる!深夜の内診 深夜3:30 夫起床、サポート開始。排便で陣痛が楽になる。 早朝5:00 横になるより座ったほうが楽なことに気づく 朝8:00 分娩室の隣の部屋へ移動 13:

            出産レポ③本陣痛と共に過ごした12時間。夫婦円満のコツは思いやりです。 - まいにちきろくノート
          • 妊娠〜出産時に本当に活躍したアプリ3選!iPhone版 - 平成ラストに爆誕した娘ミーポのはちゃめちゃ子育てBlog

            ご訪問ありがとうございます。 ズボラ母ニーヨです。 昨年12月に無事赤ちゃんを出産しましたが、 妊娠〜出産〜子育てと色んなスマホアプリを使用してきました。 本当にお勧めできる三つのアプリを厳選してみました😊 iPhone版なので悪しからず〜! 妊娠中 出産 陣痛中 最後に 妊娠中 赤ちゃんの心拍を聞く・My Baby's Beat MATIS O.M.G LTD posted with ポチレバ 妊娠中って色んな心配事があると思うのですが、 今までお腹の中で動いていた赤ちゃんが、いきなり動かなくなったりすると 心配になりますよね😨そんな時に、このアプリ。 心音がわかるんです。 赤ちゃんの、可愛いドクドクいってるの! 有料でしたが精度が高くて、安心できるからよし! あと、私は妊娠7ヶ月まで逆子だったので、お医者さんから逆子体操してね!! と言われ、しまくってたのですが結局逆子って直ったの

              妊娠〜出産時に本当に活躍したアプリ3選!iPhone版 - 平成ラストに爆誕した娘ミーポのはちゃめちゃ子育てBlog
            • 予定日まであと1ヶ月!これまでにやってきたこと、これからやること。 - まいにちきろくノート

              こんにちは! 臨月間近の妊婦です。 とうとう予定日まであと1ヶ月となりました!!! これまでにやってきたこと、これからやることを整理していこうと思います。 もくじ これまでにやってきたこと ▶︎ベビーグッズの準備 ▷ベビー服 ▷大物ベビーグッズ ▷抱っこ紐とベビーカーは未購入 ▶︎入院バッグの準備 ▶︎妊婦さんタクシーの登録 ▶︎陣痛アプリのダウンロード これからやること ▶︎食材配達サービスを試す ▷食卓便 ▷オイシックス ▷これから試すもの ▶︎産後に利用できる地域のサービスを調べる ▶︎3冊目の名付け本購入 ▶︎その他、こまごましたやること まとめ これまでにやってきたこと ▶︎ベビーグッズの準備 ▷ベビー服 基本セット(短肌着・コンビ肌着)…6セット 外出時に追加するカバーオール…3セット 外出時にくるむダウン?…1つ 布製よだれかけ…9セット 新生児くつ下…1セット おくるみ…1

                予定日まであと1ヶ月!これまでにやってきたこと、これからやること。 - まいにちきろくノート
              • 38週2日、出産!!(3人目、コロナ禍出産、元切迫早産、妊娠糖尿病、総合病院) - ばなな日和

                こんにちは、ばななつまです! この度、第三子となる三男を無事出産しました。 つわりや切迫早産、妊娠糖尿病など様々なことを乗り越えた38週。母子ともに無事に出産することができて、もう感無量です!! 書きたいことはたーくさんありますが、いかんせんまだ産後のため、簡単に出産をまとめたいと思います! それではさっそく、いってみよう〜! 前日、前駆陣痛 出産前日、はじまりはなんとなく生理痛みたいな痛みだな〜。な前駆陣痛がありました。 お尻の方もなんとなく痛い。 子供達を寝かしつけ、トイレに起き上がり時計をみたら9時半。 そのうちおさまるだろう〜と寝ようとするが繰り返す痛みが気になって寝られませんでした。 そうこうするうちに11時半。陣痛アプリで痛みの間隔の計測を開始。 5分間隔くらいになったりするけど、起き上がると遠のく。 1人目だったら確実に病院に電話しているけど、電話したら「きてください」って言

                  38週2日、出産!!(3人目、コロナ禍出産、元切迫早産、妊娠糖尿病、総合病院) - ばなな日和
                • 出産レポ②出産まであと24時間。産まれそうな気配、ゼロ!!!本陣痛は唐突に。 - まいにちきろくノート

                  こんにちは。 母になって129日目。 レポ①を書いてから53日経ちました!笑 なかなかね!時間が!なかったから! そんなわけで今日は出産レポ②をお送りします。 ライブ感を演出(?)するために、時刻を太字&色付きにしています。 今回は「診察〜入院〜本陣痛が始まる直前」まで。 出産レポ①「おしるし〜前駆陣痛〜入院前」まではこちら↓ tmt-krk.hatenablog.com もくじ 遠のく痛み。とりあえず診察台へ 歩け歩け!のぼれのぼれ! 夜勤助産師さんの内診 晩ご飯はセブンのカツ丼 おわりに 遠のく痛み。とりあえず診察台へ 病院に行ける!診てもらえる!と思って安心したからか、車内の私は絶好調。 一晩中怯え続けた痛みはどこかへ去っていきました。 もちろん、長めの間隔で弱めのなら来てたんですけどね。 時は1月3日。 世間はお正月休みです。 担当の先生はおらず、助産師さんが見てくれることになりま

                    出産レポ②出産まであと24時間。産まれそうな気配、ゼロ!!!本陣痛は唐突に。 - まいにちきろくノート
                  • 陣痛バッグ・入院バッグ・退院バッグのリスト - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

                    妊娠33週。 そろそろバッグを準備しなければいけません。 1人目の時の事を生かして、まずはリストを準備しなくては。 完全に、自分用の記事になっていますが、マタママさんの参考にもなればと思います。 鞄の種類と個数 キャリーバッグを選ぶ人もいるようですが。 階段しかない場所があると大変ですし。 病室が狭いと置けません。 私の行く病院は、ベッド横ロッカー位しか置き場がないので、ボストンバッグに入れます。 病院に合わせるのが、いいと思います。 鞄の個数は、陣痛バッグ+入院バッグ+退院用バッグの3つがベストですね。 ただし、陣痛時に本当に必要なものって大してないので。 入院バッグの中に、陣痛時用のエコバッグを入れておく形で十分でした。 退院バッグも、退院前日辺りに旦那に持ってきてもらって。 不要な物と必要な物を入れ替える形にしました。 陣痛バッグ 母子手帳、診察券、保険証、印鑑 ボールペン、メモ帳、

                      陣痛バッグ・入院バッグ・退院バッグのリスト - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜
                    • 【ご報告】無事に元気な赤ちゃんを出産しました! - しゃおあいらぶたいわん

                      大家好!しゃおあいです! ご報告ですが、3月12日に無事に元気な男の子を出産しました! コロナ渦での出産はほんっっっとぉに大変でした😭 全国のお母さんたち、本当にお疲れ様です😭 産後1ヶ月が経ち、徐々に落ち着いてきたので出産レポを書きたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月11日(木)夕方 夕飯を作る前にトイレに行ったところ、おしるしが・・・!! もうすぐ生まれる!と突然緊張が走りました。 そのあとは、徐々に不規則にお腹が張っている感じがあったものの普段通りに夕飯を食べ、お風呂に入りました。 3月11日(木)23時 知ってるワイフ(木曜ドラマ)を見終わったころから、生理痛みたいな痛みが始まったので、陣痛アプリを起動させ、痛みがくる時間を記録しました。 1時間記録したところ、5分間隔で痛みがあったので、病院に連絡。 そのあと、入院グッズを持って病

                        【ご報告】無事に元気な赤ちゃんを出産しました! - しゃおあいらぶたいわん
                      • *1歳の誕生日と出産。 - * #現実逃避 *

                        *こんばんは。 投稿できるときに投稿しよう・・・。めっちゃ眠たいけれど(笑) 忘れないうちに・・・ ************* 8/20は娘の1歳の誕生日でした。 壮絶な出産から1年。娘が生まれて1年。母親・父親になって1年。 いつのまにか職場復帰して働いている自分やどんどん成長していく娘に毎回驚きます(笑) 以前の投稿で出産話を・・・と書いた気がするので、自分が見返す用に1年前の出産を思い出して簡単にまとめたいと思います。 予定日は、2019年8月16日でした。 お盆中のお盆が予定日でした。旦那さんもお盆休みで、ずっと家にいたのでなにかあったら、すぐに動ける!とおもっていましたが、なにもなく予定日超過しました。 そのころ、出産ジンクスである低気圧や台風があったのですが、全部スルーされてしまい、金曜ロードショーの「千と千尋の神隠し」をみれて満足気でいました(笑) 2019年8月19日 予定

                          *1歳の誕生日と出産。 - * #現実逃避 *
                        • 出産しました - *ひだまり妊活日記*

                          かなり更新が遅くなりましたが… 令和1年11月11日 3206gの男の子を出産しました。 11/9にブログを書いた直後から前駆陣痛が始まりました。 陣痛アプリを使って時間を測ってみたものの、なかなか安定せず。 念のため病院に電話しましたが、やはり間隔が長くばらつきがあるので、もう少し自宅で様子をみるように、とのこと。 その後なかなか痛みの間隔が狭まらず、ほぼ丸一日耐えました。 10日はテレビで天皇陛下即位パレードを見ながら、「今日産まれたら幸先良さそうだね。」と夫と話していましたが、その日に産まれることはありませんでした。 そして10日の夜中。 少し間隔が狭まり、痛みが強まったのを感じたため病院へ。 内診の結果、子宮の出口が薄いので、朝には産まれそうとのこと。 また、少量だったため全く気づかなかったのですが、破水をしていたみたいで、そのまま入院となりました。 陣痛室で朝までの長い時間を過ご

                            出産しました - *ひだまり妊活日記*
                          • 出産レポ①予定日より2週間早いタイミングでやってきた「おしるし」。前駆陣痛?本陣痛?とりあえず病院へ!! - まいにちきろくノート

                            こんにちは。 母になって早76日目。 今日は出産レポ①をお送りします。 「おしるし〜前駆陣痛〜入院前」までです。 もくじ 異変が生じたのは元旦のことでした おしるしに慌てふためく私たち おしるしの翌日、病院へ 前駆陣痛?本陣痛? 不安になりすぎて再び病院へ おまけ:「個人差」という言葉がキライになる おわりに 異変が生じたのは元旦のことでした 妊娠38週3日でむかえた元旦。 おせちを食べ、神社でお参りし、お正月番組を見てのんびりしていました。 初産だし、出産予定日までまだ2週間もあるし、貴重な夫婦二人のお正月を満喫するぞ〜なんて、それはそれはのんきに過ごしておりました。 ポケモンXY(臨月妊婦の暇つぶしに買った)の図鑑集めを夫婦で競ってワイワイしてました。 はじめての出産は予定日より遅くなりがちだと聞いていたし、当時まだ腹痛らしい腹痛もなかったので、「お散歩がてら初売り行っちゃう〜?」なん

                              出産レポ①予定日より2週間早いタイミングでやってきた「おしるし」。前駆陣痛?本陣痛?とりあえず病院へ!! - まいにちきろくノート
                            • 産まれました〜‼️ - kojiめもりある

                              報告遅れましたが、5月12日、前回のブログを書いた次の日に産まれました❗️ 夜中の3時頃にお腹が何だか痛い気がする…と起きて 2度寝しようとしたけど寝られず。 何だか怪しいな?と思い、入院バッグに直前まで使ってた化粧水やら歯磨きグッズやらを詰めて準備してたら 痛みの間隔が短くなってきて 陣痛アプリで計ってみたら3〜4分間隔になっていたので病院に連絡→陣痛タクシーを呼び、お姑さんに付き添ってもらって病院に着いたのが6時30分くらいでした。 そこからはあれよあれよと痛みが強くなり 子宮口前回から分娩台に上り1時間たたずに産まれました! スピード出産でしたが、股は裂けたし出血多めで貧血になりました。 しかしそれ以上に、産まれたては感動でした🥹 小ちゃい❗️ 泣き声すら可愛い❗️ 超絶痛いけど可愛い❗️ 無事に産まれてきてくれてありがとう✨ 一緒に退院できる日を指折りかぞえるだけだと思っていたら

                                産まれました〜‼️ - kojiめもりある
                              1