並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

雪形亀甲の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 模様刺しの刺し子ふきん〜雪形亀甲〜 - korentoの日々の手仕事ノート

    74枚目の刺し子ふきんは、雪形亀甲を刺し子しました。 ホビーラホビーレさんの図案付き晒を使用しています。 刺し子糸は、津軽工房社さんのmederuの段染め糸(104番)を使用しました。 外枠の単色糸はホビーラホビーレさんの水色の刺し子糸です。 雪形亀甲を刺す順番 雪形亀甲の刺し方は、ホビーラホビーレさんの説明書に書いてある順番に従ってやってみました。 模様を一見すると、どこから刺していけばいいのかわからず途方に暮れそうになるのですが、ホビーラホビーレさんの説明書通りに刺していけば何とかなります。 ①まずは垂直の線を刺します。 ②斜めの線の中央線を刺します。 ③斜めの線の中央線以外の左右の線をすべて刺していきます。 ④最後に雪の結晶のような形の箇所を刺していき完成。 雪形亀甲を刺してみて 華やかで素敵な模様なのですが、その分複雑であることや動作的に針を表地と裏地の間に通して渡す動きが多いこと

      模様刺しの刺し子ふきん〜雪形亀甲〜 - korentoの日々の手仕事ノート
    1