並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

靴下たたみ方の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 【靴下収納】半分残して スッキリ暮らす 靴下たたみ方付 - ことりのしあわせ時間 ♪

    ごきげんよう、ことりです😊 日に日に寒くなってきましたね! 靴下の長さや素材が気になる季節になりました。 皆さんはどのように収納していますか。 わたしは この箱に入るだけ持つと決めています。 けっこう入っていました。 洗ってありますが、見苦しいので 画像を小さくしました💦 保育園で働いていたので、カラフルなのや 可愛いのが入っています。 全部必要なくなりました。 わたしが買う靴下 日本製2分の1以上 分類は後で説明します⭐ わたしの整理整頓のやり方 半分残します。 では実行していきます🤗 残した分です。 ポイントは 100均のブックスタンドで簡単な仕切り(子どものお下がり)を作る 靴下は立てて収納 20代はオシャレにしたいとか思い 100均や無印できっちりと 仕切りになるものを調達 ↓ 仕切りがあると逆に使いにくいことに気付く ↓ 今に至りました⭐ レッグウォーマーや 5本指靴下(絹

      【靴下収納】半分残して スッキリ暮らす 靴下たたみ方付 - ことりのしあわせ時間 ♪  
    1