並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

高取町 カフェの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 高取町の町家の雛めぐり1 - 自由悠遊

    今週のお題は「雛祭り」ってことで、4年前に行った奈良県高取町の町家の雛めぐりについて。 最寄駅の近鉄壺阪山駅から歩いてまもなく、観覚寺なかよし広場のジャンボ雛。 高取町は明日香村のとなり町で、毎年3月いっぱい雛めぐりイベントが開催され、今年は規模を縮小して奈良県内の近隣の方向けに行われるらしい。 土佐街道沿いの古い町並み。 ここは日本三大山城の高取城の城下町で、昔ながらの町家が建ち並ぶ。 とある町家の雛人形。 今年はどうかわからないけど、当時約100軒のご家庭が雛人形を展示公開され、無料で見て回れた^^v 趣ある土佐街道を1kmほど歩いていくと、街の駅・城跡(きせき)。 となりの町家カフェにて。 変わった椅子、格子窓に竹筒の雛飾り、オシャレで粋☆〃 高取城のあった高取山は竹取の翁が住んでた場所という説があり、つまり高取は竹取物語の舞台の町。 竹取、たけとり、たかとり、高取。。。 話が前後し

      高取町の町家の雛めぐり1 - 自由悠遊
    • 町屋カフェのこのこ(高取町)と稲渕の棚田(明日香村)をお散歩 - トイプーとまったり手作り生活

      いつもご訪問いただきありがとうございます😊 奈良県の中央部にある高取城跡に行った続きです 高取城まで 車で上がることができたので それほど汗をかくこともなく麓までおりてきましたが 城跡は結構なアップダウンで お腹が空きました😅 こちらはしっかりリサーチしてから来ましたので 迷うことなく行くことができた 「町屋カフェ のこのこ」で ランチをいただくことにします 高取城の城下町にある人気のカフェで 店内はペット不可ですが テラス席(15席)はOKです のこのこって名前が可愛らしくて ちょっと親近感も覚えつつ😆 ののかは主人に「のんのこ」って呼ばれてます 12時半頃に行きましたが テラス席は空いていてすぐに座れました ですが、すでにメンチカツサンドは売り切れでした 残念ながらこちらはドッグカフェではないので ワンコ用のメニューはありませんでしたが 届けてもらえると信じてガン待ちしている人が

        町屋カフェのこのこ(高取町)と稲渕の棚田(明日香村)をお散歩 - トイプーとまったり手作り生活
      • 【奈良県橿原市】丸山古墳、奈良県内最大の前方後円墳、認知度が低いたった一つの理由とは。月が昇っていた…。 - 旅ながらの日々

        いまも古都の面影を色濃くのこす奈良市内にたいして、ずっと南の御所市までくだってくると、山々に囲まれた土地のあちらこちらに、唐突に緑濃い小山があらわれて、あれは古墳なのだろうか、それとも鎮守の杜かしら、などと想像を巡らせるとココロが踊る。 グーグルマップのナビを頼りにクルマをはしらせていた。 「200メートル先、櫛羅を左折です」 ああ、これはクジラって読むんだ。 さすがはグーグル、なんでも知ってるってわけだ。 朝起きると、いつもぼんやりとした意識の中でスマートフォンを起動させて「G」のアルファベットをタップする。 ニュースの一覧がながれる。 そのいずれもが、わたしの興味をひく事柄ばかりだ。 わたしの趣味を理解し、分析する…。 そして毎日グーグル検索を利用するうちに、時々、こいつにすっかり支配されてからめとられているような気になることがある。もうわたしなどに勝ちめはないということなのか。 そう

          【奈良県橿原市】丸山古墳、奈良県内最大の前方後円墳、認知度が低いたった一つの理由とは。月が昇っていた…。 - 旅ながらの日々
        • 奈良県の駅をのんびり途中下車 柳本駅(JR西日本) : 関西から★のんびり途中下車

          JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 2021年から毎週火・木・土・日 更新です‼ 柳本駅は、奈良県天理市柳本町にある、JR 西日本桜井線(万葉まほろば線)の駅。 ●駅名標(壁設置式) ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎 3.駅周辺 3-1.路線バス 1.概要 奈良県北西部・天理市南部にある旧・柳本町 の代表駅。 三角縁神獣鏡が発見されたことで知られる、 前方後円墳黒塚古墳の最寄り駅です。 桜井線(万葉まほろば線)が所属線で大和路 線直通の快速を含む全列車が停車します。 1-1.略歴 ●1898年5月11日 奈良鉄道の京終駅-桜井駅間が開通し、その 途中駅として開業。 ●1905年2月7日 関西鉄道が奈良鉄道の路線を承継、同社の駅 となる。 ●19

            奈良県の駅をのんびり途中下車 柳本駅(JR西日本) : 関西から★のんびり途中下車
          • 【高市郡高取町】明日から高取城下町で町屋の雛めぐりが開催されます。壷阪寺では大雛曼荼羅も公開 : 勝手に堺市広報大使

            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 2023年3月1日~31日まで奈良県高市郡の高取町では、毎年恒例の『町屋の雛めぐり』が開催されます。高取町はかつて高取山頂にあった高取城の城下町です。近鉄吉野線の壺阪山駅が最寄りになります。 土佐街道沿いを中心に町屋の軒先や街道の空きスペースなどに大小さまざまな雛人形が飾られています。 この前の週末に少し早いですが雛祭り気分を先取りしてきました。町のあちこちに飾られていた雛人形の写真を撮ってきたのでお裾分けします。 土佐街道沿いにある『カフェのこの

              【高市郡高取町】明日から高取城下町で町屋の雛めぐりが開催されます。壷阪寺では大雛曼荼羅も公開 : 勝手に堺市広報大使
            1