並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

高遠城址公園 駐車場の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千本桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。 ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千本さくら祭り最終日)に直行。 西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。 上田

      別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    • 別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

      この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千本桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。 ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千本さくら祭り最終日)に直行。 西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。 上田

        別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
      • 別所温泉 玉屋旅館ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

        この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千本桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千本さくら祭り最終日)に直行。西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。上田城跡公

          別所温泉 玉屋旅館ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
        • 【熟年夫婦】別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

          この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千本桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千本さくら祭り最終日)に直行。西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。上田城跡公

            【熟年夫婦】別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
          • すとれいきゃっつ(伊那市)|保護猫と戯れる石窯ピザが有名なカフェ - 人生の暇つブしログ

            こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / すとれいきゃっつ お店の様子 メニュー 注文メニュー 猫部屋 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 すとれいきゃっつ 伊那市高遠町にある桜で有名な高遠城址公園近くの高遠商店街の端にある猫と石窯のカフェ『すとれいきゃっつ』。 保護猫を受け入れ里親へと繋ぐ活動をされているカフェで、猫と戯れるだけでもいいですし、カフェだけでも利用可能。店前に2〜3台分の駐車場ありますが、150m先にある無料の商店街駐車場がオススメ。 ちなみに、stray catsとは「迷い猫」という意味。皆さんもにゃんにゃんランドに迷い込んでみてはいかがですか? ネコ好きの聖地―――――――――― 風見猫と三角屋根のカフェ ガーディアン ―――――――――――――――――― お店の様子 入口を入ってすぐ

              すとれいきゃっつ(伊那市)|保護猫と戯れる石窯ピザが有名なカフェ - 人生の暇つブしログ
            • 天下第一の桜と称される高遠城址公園の桜【高遠さくら祭り】 - リゾートにいこう.com

              天下第一の桜の呼ばれる高遠城址公園の桜 高遠城址公園の桜の歴史 高遠城址公園の桜はタカトオコヒガンザクラ 高遠城址公園内の桜のおすすめスポット 桜雲橋(おううんきょう) 桜雲橋上からの風景 桜の花びらが浮かぶ堀の池 曲輪道の桜並木 太鼓櫓の桜 高遠城址公園の桜の見頃と開花情報 2023年の開花状況 例年の高遠城址公園の桜の見頃 まとめ 高遠城址公園の詳細情報・アクセス 天下第一の桜の呼ばれる高遠城址公園の桜 高遠城址公園の桜の歴史 高遠城はかつて武田信玄の時世に家臣の山本勘助が縄張りをした難攻不落の城でしたが、織田信長による甲州征伐の際に落城し、信玄5男である仁科盛信が壮絶な最後を遂げた悲劇の城と知られています。 その後、江戸時代には高遠藩の藩庁が置かれていましたが、明治維新を迎えた後、明治8年頃、荒廃した高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりです

                天下第一の桜と称される高遠城址公園の桜【高遠さくら祭り】 - リゾートにいこう.com
              • ■まとめ■ 信州で見られるおすすめ紅葉スポット【長野県】‐ 日本一に輝いたもみじ湖などの絶景の名所を紹介 - 人生の暇つブしログ

                / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 信州の紅葉スポット ①奥蓼科横谷渓谷|茅野市 ②千畳敷カール|駒ヶ根市 ③高瀬渓谷|大町市 ④もみじ湖|箕輪町 ⑤七色大カエデ|池田町 ⑥長円寺|茅野市 ⑦番外編 あとがき 信州の紅葉スポット いよいよ紅葉シーズンですね♡ 長野県は面積が広いため紅葉の名所が多く、その時期も9月中旬ごろから11月中旬ごろまでと、見頃のシーズンが比較的長いのが特徴です。 今回は、そんな長野県のおすすめ紅葉スポットをご紹介。秋ならではの醍醐味をトレッキングや散策で楽しんだり、ライトアップされた幻想的な光景を満喫したり、冠雪・紅葉・常緑の三段紅葉を眺めたり、皆さんの思い思いの紅葉狩りを楽しんでみてください。どこもとってもロマンチックでSNS映えする写真も撮れるので、大切な人との思い出づくりやワイン婚式にもうってつけです♪ ①奥蓼科横

                  ■まとめ■ 信州で見られるおすすめ紅葉スポット【長野県】‐ 日本一に輝いたもみじ湖などの絶景の名所を紹介 - 人生の暇つブしログ
                • 桜の名所【 大草城址公園 】@中川村|アルプスが美しい穴場的な桜の公園 - 人生の暇つブしログ

                  / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / まだ間に合う!GW特集 大草城址公園 大草城址公園の桜 大草城址公園の歴史 周辺情報 基本情報 まだ間に合う!GW特集 ・信州のおすすめ温泉地6選 ・一度は訪れたいおすすめの公園5選 ・松本市で食べてほしいオススメ店8選 ・ご当地グルメのおすすめ店8選(塩尻市) ・信州のおすすめ絶景スポット7選 大草城址公園 長野県上伊那郡の最南端に位置し、〝日本で最も美しい村〟中川村の高台にあるのが面積4.6ヘクタールの桜の名所『大草城址公園』です。城跡といっても痕跡はほぼなく公園として整備されているので憩いの場ですね。 さまざまな品種の桜が咲く絶景スポットですが、ここから見えるアルプスは綺麗ですし、マレットゴルフや滑り台などの遊具もあるので散歩がてら行っても楽しめそうです。 駐車場は二ヶ所あり、園内に第一駐車場、高台の下

                    桜の名所【 大草城址公園 】@中川村|アルプスが美しい穴場的な桜の公園 - 人生の暇つブしログ
                  • 【 伊那市 】ドルチェカリーナ|住宅街にあるチョコレートとジェラートのお店♪ - 人生の暇つブしログ

                    / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / ドルチェカリーナ ラインナップ イタリアンジェラート チョコレート 購入商品 基本情報 ドルチェカリーナ 2004年のアイスクリームの日(5月9日)に創業したチョコレートとジェラートのお店『ドルチェカリーナ』。 数々の賞を受賞したパティシエのご主人が作る極上スイーツはメディアでも取り上げられるほど極上。これは期待できる♪ 今回は、何度でも食べたいと評判のジェラート店があると聞いて伊那市へやってきました。 場所は、信州伊那アルプス街道(国道361号線)から伊那市立東部中学校を背に南へ1kmほど入った住宅街の中にあって、ナビ無しでは見つけにくいですが、探してでも行きたい上品な味わいのジェラートは絶品とクチコミでも評判です☆彡 こちらのパティスリーもオススメ☆ ケーキとチョコが絶品♡「クルール」 ラインナップ イタ

                      【 伊那市 】ドルチェカリーナ|住宅街にあるチョコレートとジェラートのお店♪ - 人生の暇つブしログ
                    • でぃろぐ|カメラと旅する

                      2024-05-14 絶景の桜を求めてハイキング in 長野|Sony ZV-E1&α7R5 写真・カメラ SONY 旅行 東京の桜が散って、少しばかり時間が過ぎた4月下旬。 満開の桜を求めて、長野にドライブ旅に出た時の記録をこちらにまとめました。 桜の絶景を求めて in 長野ドライブ旅 YouTube 高遠城址公園 安曇野市 光城山 松本城と諏訪湖 桜の絶景を求めて in 長野ドラ… #桜 #ハイキング #長野県 #写真 #YouTube 2024-05-12 見頃のバラを求めて“四季の香 ローズガーデン”へ|SONY α7R5 写真・カメラ SONY 春のポカポカとした陽気と、バラの香りに包まれるローズガーデンへ。 光が丘の駅近くにバラのおすすめスポットがあると聞いて行ってきました。 見頃のバラを求めて“四季の香 ローズガーデン”へ 光が丘駅から歩いて5分ほどにある「四季の香 ローズガ

                        でぃろぐ|カメラと旅する
                      • 楽座 紅葉軒(伊那市)‐ 肉厚の馬刺しと高遠そば、ソースカツ丼と名物料理揃い踏み - 人生の暇つブしログ

                        2023.3.7 update こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 楽座 紅葉軒 店内 おしながき 注文メニュー ご予約はお早めに!! 基本情報 楽座 紅葉軒 サクラとモミジで有名な高遠に、1924年(大正13年)に創業した食肉販売業と、馬肉料理を提供し続けて90年以上になる『楽座 紅葉軒』。今の大将は3代目で、地元を盛り上げる「高遠の地域づくり」の先頭に立って取り組んでいて、その一つである「高遠そば」も馬肉と並ぶ看板商品になっています。 ジグソーパズル 1000ピース 天下一の桜 高遠城址-長野 (50×75cm)(10-805) エポック社 梱80cm t101 価格: 2282 円楽天で詳細を見る レジの裏にはその時の写真がありました2019年には、テレビ東京のバラエティー番組「奇跡のひっそり観光地」で出川哲朗さん、ずんの飯尾和樹さん、E.L.T

                          楽座 紅葉軒(伊那市)‐ 肉厚の馬刺しと高遠そば、ソースカツ丼と名物料理揃い踏み - 人生の暇つブしログ
                        • 雑感 Vol.154 ~高遠城址公園 桜満開~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~

                          サラリーマンやめて時間ができたら平日に行こうと思っていた桜の時期の高遠城址公園。20年位前に子供を連れて家を出たら20km以上手前で大渋滞。峠道で抜け道はないので諦めて引き返したことがありました。昨年はコロナで公園が閉鎖されてしまったので今年こそと思い出かけてみました。 天下一と言われるだけあって見事な桜でまるで別世界。ソメイヨシノより赤みががった満開の高遠コヒガンザクラが出迎えてくれました。 公園内には1500本の桜。樹齢140年の大木が何本もあって長野県内にも桜の名所は沢山ありますが、こりゃ比べ物になりません。 昨日のブログでは我が家の梅の花について書きましたが桜はやっぱり凄いです。枝が見えないくらいの花の数でピンク色の雲を見上げているようです。 この高遠城は元々甲斐の武田信玄と同盟を結んで私の住む諏訪を攻めた敵でもありますが、最後は織田信長に5万の大軍を送りこまれ武田一族の最後の砦と

                            雑感 Vol.154 ~高遠城址公園 桜満開~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~
                          1