並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

0-01-15の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • taskset と cgroup は何が違うのか

    taskset と cgroupは、あるプロセスが利用可能な CPU コアを制限できる技術。どんな違いがあるのかを調べた。なお、本記事の cgroup は cgroup v1 のこと。 taskset は sched_setaffinity システムコールを利用したコマンドラインツール。sched_setaffinity はユーザが実行したプロセスの CPU Affinity をユーザの権限で変えられる。プロセスからは CPU が存在するけど自発的に使わない状態。(≒このコアじゃないとヤダ!)cgroup は CPU/メモリなどのリソースを隔離するための仕組み。cgroup は設定権限をファイルのパーミッションで管理し、ユーザからの操作を禁止できる。プロセスからは CPU が存在しない状態。(≒このコアだけ使ってね)sched_setaffinity と cgroup はユーザへのインタフ

      taskset と cgroup は何が違うのか
    1