並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

20代後半 メンズ ハイブランドの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 服の対象年齢は気にするか? - ユウスケのエイジング日記

    yuusukeaging.hatenablog.com ↑過去の記事で、「服の製造国」についての疑問を書いた。 タイトルは製造国についてだが、ブランドや値段、素材についても言及していた。 表面のビジュアルで「見えない情報」にこだわるのがどこまで「正しいか?悪いか?」「必要か?無駄か?」という内容でした。 で、今回はもう一つ「見えない情報」について昔から疑問があったので、記事にしたいと思いました。 それは服の「対象年齢」「年齢層」です。 僕がファッションをかじり始めたのは20代中頃で、高い服を買うようになったのは20代後半です。 その時、 「このブランドは何歳まで着ていいんだろう?」 「この歳でこれを着ていたら恥ずかしくないか?」 と疑問や不安があった。 それで職場の同僚と雑談したら、 「普通のテーラードなら別に年齢とか関係なくないっすか?」 と返された。 確かに!シンプルでベーシックな物な

      服の対象年齢は気にするか? - ユウスケのエイジング日記
    • 大手セレクトショップの特徴をザックリと解説。系統や年齢層について&オススメはどこ?

      皆さんは大手のセレクトショップにどのようなイメージをお持ちですか? 最近は服を買うとなるととりあえずセレクトショップという人も多い気がします。もしかしたら行きつけのショップが既に決まっている人もいるかもしれませんね。 今回は個人的に大手だと思うセレクトショップをザックリと解説していきます。 セレクトショップが初めての人にも、また既に行きつけのお店がある人にも楽しんでもらえたらと思います。 あとどこまでを大手とするかですが、今回は全国に満遍なく店舗があることを重視しています(感覚)。 各セレクトショップの特徴 ユナイテッドアローズ 御三家の一つ。セレクトショップと言ったらまずココを思い浮かべる人も多いでしょう。 上質感を売りにしたトラッドスタイルが特徴。オリジナル商品もスーツやジャケットに強いです。 かといって固くなりすぎるばかりではなく、トラッドをkolorのパンツで外すなど面白いコーディ

        大手セレクトショップの特徴をザックリと解説。系統や年齢層について&オススメはどこ?
      1