並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

6年生を送る会 出し物の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

    物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

      職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
    • ゴマキでもなっちでもなく俺は「石黒彩」だった - kansou

      小学生の時、モーニング娘。が絶大なブームだった。 特に『LOVEマシーン』が発売されたときの勢いは凄まじく、街のどこを歩いていてもこの曲が流れていたし、老若男女、誰もがモーニング娘。に夢中だった。 もちろんクラスでは「モー娘。メンバーで誰が好きか?」という話題になる。 「ゴマキめちゃくちゃかわいくね?」 「なっち好きすぎる」 「わたしはジョンソンが好き!」 当時、男子の間ではゴマキ(後藤真希)やなっち(安倍なつみ)、ジョンソン(飯田圭織)が人気だった。でも俺は違った。 「お前は?」 「俺は石黒彩」 「えっ?ゴマキとかなっちじゃなくて?」 「石黒彩」 そう、俺のキラリと光る一番星。それは「石黒彩」だった。個性あふれるメンバーの中でも特に大人びて、圧倒的な色気を放っていた石黒彩に小学生4年生の俺は釘付けになった。 『モーニングコーヒー』の「くちづけも出来ない人」、『真夏の光線』の「帰りたくない

        ゴマキでもなっちでもなく俺は「石黒彩」だった - kansou
      • 【変わらないもの】卒業ソング - すーさんは大黒柱かーさん

        卒業シーズン。 うちの小6女子は3月19日が卒業式の予定です。 今年の卒業ソングは「変わらないもの」に決まったとのこと。 盛り上がる曲はダメ。 長い曲はダメ。 ということを踏まえて、音楽の先生が選んでくださいました。 ・・・・ わたし知らない曲なんですが・・・ 有名な曲なんでしょうか? まったくこれっぽっちも聞いたことないんですよ。 子どもたちも知らない。 盛り上がらず、短い曲か・・・先生ご苦労様です。 子どもたちの合唱って泣くんですよー。 幼稚園のころから泣いてます。 幼稚園の時は手話つきの「虹」で泣きました。 △これは熊本応援バージョン♪ 小学校で最初の学習発表会で劇の合唱でも感動したな。 先生の演出がいいんですよね。 親に気をつかってる?^^ 今回卒業式では、後ろを向いて私たち親のために歌ってくれるそうだ。 あーもう泣くわ。 なにはともあれ、今のところ無事卒業式はできそうです。 この

          【変わらないもの】卒業ソング - すーさんは大黒柱かーさん
        1