並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

bsスカパー 視聴方法の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • セパ両リーグの開幕は3/25、開幕前にはスカパー!の『熱釣プロ野球2022』を見るべし! - sannigoのアラ還日記

    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 2022年もプロ野球の開幕が待ち遠しい季節になってきました。まだ”球場でおいしいビールをいただきながら大声で応援する”なんてことは難しいかもしれません。 それでも吹く風に少しずつ暖かさが感じるようになると、何だか開幕を心待ちにしてしまうのが昭和生まれのアラ還の悪いクセでしょうか? 2022年のセ・リーグ公式戦は3月25日開幕!開幕戦は巨人 vs 中日、DeNA vs 広島、阪神 vs ヤクルトと発表されましたね。まあコロナの影響もあるし、有観客?無観客?などはっきりしないことも多いですが、とりあえずは開幕できるようで良かったです。 2021年度優勝のヤクルトスワローズは、阪神タイガースとの対戦からのスタートなんですね。なるほど! さらに、2022年のパ・リーグ公式戦も3月25日開幕!開幕戦は楽天 vs ロッテ、西武 vs

      セパ両リーグの開幕は3/25、開幕前にはスカパー!の『熱釣プロ野球2022』を見るべし! - sannigoのアラ還日記
    • 年末・年始はスカパー!で、アジア最大級の音楽授賞式MAMAにKBS音楽祭、ハロプロまで - sannigoのアラ還日記

      こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 年末・年始もスカパー!は、K-POPの番組が目白押しなんですって。年末らしく華々しい歌謡祭や授賞式などを連日放送しまくりらしいですよ。 しかも、これまでの放送での反響がすごかったハロプロメンバー出演番組も多数放送されるようです。 スカパー!で充実した時間を過ごしながらの”2021年の年越し”なら、いわゆる「リベンジ年越し」ってことになるのでしょうか?それってすごくいいですよね♪ ってことで、さっそく年末年始のスカパー!で、2021年のKPOPシーンをけん引したと認められるのはどのパフォーマンスだったのか?MAMAや年末歌謡祭や授賞式など連日生中継される番組の詳細を載せていきます。 さらにハロプロメンバーの出演番組や大晦日コンサート生放送の詳細もご紹介します。 年末・年始はスカパー!で、写真のようなペンライトを振って応援し

        年末・年始はスカパー!で、アジア最大級の音楽授賞式MAMAにKBS音楽祭、ハロプロまで - sannigoのアラ還日記
      • 地上波で野球中継してくれないなら、スカパー!で見たらいいじゃない! - sannigoのアラ還日記

        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いよいよプロ野球  セ・パ12球団 公式戦がはじまりましたね。皆さんが応援しているチームは初戦勝利を果たせましたでしょうか? アラ還女子の私は今季、パ・リーグはBIGBOSS(新庄剛志改め)率いる『日本ハム』をひっそりと応援しているのですが、残念ながら開幕4連敗を喫し最下位になっています。 ですが、開幕3連戦はまだ開幕前とおっしゃり、本拠地の札幌ドームが開幕戦だ!とド派手な「新庄劇場」での開幕セレモニーで魅せてくれたそうですね。 なんと、今回BIGBOSSは「ホバーバイク」と呼ばれる、見た目は人を乗せた「ドローン」という感じの乗り物でヘルメットをかぶり空を飛んで、もしくは宙に浮いて登場するというパフォーマンスで盛り上がったとか! もちろん選手たちも”レーザー光線”を浴びながらド派手に登場!BIGBOSSはこのパフォーマン

          地上波で野球中継してくれないなら、スカパー!で見たらいいじゃない! - sannigoのアラ還日記
        • 真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記

          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今週はかなり寒い日々が続いているため一切の家事に手抜きを徹底し、エアコンとコタツで暖をとりっぱなしで過ごしてきたアラ還世代の私です。 このブログをご覧になっている皆さまなら、そんな私とはちがって正月ボケにも寒さにも負けずに、パワフルに家事にお仕事、さらには趣味にと充実した日々をお過ごしのことでしょう。 「ていねいに暮らさなきゃ!」って思ってはいるのだけど、体も心もグダグダ続き。ところが、今朝の私はちょっとちがいます! なぜなら今朝の『朝イチ #教えて 推しライフ』で、花總まりさまのお歌を聞いてしまったから。 朝ドラからの朝イチはつけっぱなしの我が家のテレビ。いつものように、そのあいだに洗い物や洗濯物をちゃちゃっと済ませていると、どこからか聞こえてくるじゃありませんか? ~ 一人でも私は踊るわ おどりたいままに 好きな音楽

            真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記
          • スカパー!この4月は 20th Centuryの番組がスタート!ハロプロメンバー出演番組も!さらにバベる!まで - sannigoのアラ還日記

            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 ♪さくらーふぶきがー♪という24時間テレビでおなじみの歌詞が、やたらと浮かんで困るほど、桜の花びらが風に揺れて舞っています。 なんか3月が寒かったせいでしょうか?4月に入った!なんて実感も沸かないうちに、桜も散ってしまうようです。 桜よ!なぜそんなにおまえは潔いのじゃ!?と「人生100年時代」という言葉に惑ってばかりいるアラ還世代の私は言いたい。 スカパー!この4月は、アラ還世代でもはっきりと『アイドル』と認識できる歴史の長い『20th Century(通称トニセン)』のレギュラー番組が始まるようです。 ヤングの皆さまにとっては、もしかしたらあまり馴染みのない『20th Century(トニセン)』かもしれませんが、あの♪WAになっておどろう♪というなんとも和やかな歌を歌っているV6のお兄様たち3人のことです。 まあ、と

              スカパー!この4月は 20th Centuryの番組がスタート!ハロプロメンバー出演番組も!さらにバベる!まで - sannigoのアラ還日記
            • 【20/21シーズン】ドイツ ブンデスリーガを「スカパー! サッカーセット」なら全試合中継/配信! - sannigoのアラ還日記

              🕖2020/09/10    🔄2022/02/10 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は【20/21シーズン】ドイツ ブンデスリーガが『スカパー!サッカーセット』なら全試合中継/配信します。というお話です。そのお話の前にドイツ ブンデスリーガって何?とおっしゃるあなたへの解説から始めましょう。 サッカーボールがまるで太陽のように燃えているようす[写真AC] ドイツ ブンデスリーガとは? 2019-2020年シーズンの昇格・降格は? 待ちに待ったよというサッカーファンのみなさま ドイツ ブンデスリーガ 全試合を見たいなら【スカパー! サッカーセット】がおすすめ 【放送内容 】 【構成チャンネル】 【視聴料】 【「スカパー!番組配信」視聴方法】 2022 Jリーグ YBCルヴァンカップ 【2022 Jリーグ YBCルヴァンカップ】放送予定 最後に

                【20/21シーズン】ドイツ ブンデスリーガを「スカパー! サッカーセット」なら全試合中継/配信! - sannigoのアラ還日記
              • スカパー!の3月は『=LOVE』と『≠ME』、ハロプロメンバー出演番組にK-POPまで - sannigoのアラ還日記

                こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回もスカパー!での【3月放送の注目番組】を一気にご紹介します。 まずは、あの指原莉乃がプロデュースするアイドルで、今注目を集めている『=LOVE』、『≠ME』出演のスペシャル番組から始めましょう。 パソコンで配信されている推しの姿を見ながらうちわとペンライトで応援している様子[写真AC] 【=LOVE(イコールラブ)プロフィール】 【≠ME(ノットイコールミー)プロフィール】 『=LOVE』、『≠ME』の出演番組 【1】キミは=LOVEを愛せるか!!!レギュラー化1周年スペシャル(仮) 【2】キミは=LOVEを愛せるか!!! 【3】≠ME 先輩、も〜っと教えてください!! 【4】【生中継】スカパー!アイドルフェス!〜Think of SDGs〜 3月もハロプロメンバー出演番組 【1】BEYOOOOONDS 撮り下ろし特

                  スカパー!の3月は『=LOVE』と『≠ME』、ハロプロメンバー出演番組にK-POPまで - sannigoのアラ還日記
                • Hello! Project presents「ソロフェス!2」&MVPに輝いた野中美希の冠番組で楽しもう - sannigoのアラ還日記

                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 地上波でも、ようやく秋の新ドラマがぞくぞくと始まる時季になり非常に喜んでいるアラ還です。 新ドラマや新番組が始まるのは楽しみなんだけど・・・。 まるで民放のシーズンオフを感じさせるような、ドラマが終わり、新しいドラマが始まるのを待つまでのスペシャル番組を、いまひとつ楽しめない傾向があるわがまななやつです。 昨夜TBSで始まった「日本沈没」、田所雄介の不気味な予言からはじまり見てはいけないものというか、できれば見たくない、起きてほしくないシーンの連続で、顔を手で覆いつつも指の間から執拗に画面を見続ける感じ。 先日、千葉震源の関東で震度5強の地震が起きたこともあり、本当にこわい!だからこそ真剣に見てしまうドラマ。しかも主題歌は菅田将暉というなんとも贅沢なドラマ。 もう、本当に見るだけで疲れてしまう。だけど、見応えたっぷりで秋

                    Hello! Project presents「ソロフェス!2」&MVPに輝いた野中美希の冠番組で楽しもう - sannigoのアラ還日記
                  1