並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

bsn新潟放送 ラジオの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 総務省|放送政策の推進|ワイドFM|全国民放FM局・ワイドFM局一覧

    民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧を示しています。 北海道エリア 北海道 東北エリア 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 関東エリア 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 信越エリア 新潟 長野 北陸エリア 富山 石川 福井 東海エリア 岐阜 静岡 愛知 三重 近畿エリア 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 中国エリア 鳥取 島根 岡山 広島 山口 四国エリア 徳島 香川 愛媛 高知 九州・沖縄エリア 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 北海道エリアのFM局・ワイドFM局一覧 FM補完放送局(ワイドFM) HBC北海道放送 (札幌)91.5MHz STVラジオ (手稲)90.4MHz FM放送局 エフエム北海道 (札幌)80.4MHz (札幌大通)79.2MHz (旭川)76.4MHz (小樽)81.9MHz (函館)88.8MHz (帯広)78

      総務省|放送政策の推進|ワイドFM|全国民放FM局・ワイドFM局一覧
    • 全部自腹!だけどラジオにあって配信にはない“地上波の色気”『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』(BSN新潟放送)【2021年9月号ラジオ特集】 - 【TV Bros. WEB】

      今年7月にスタートした『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』(BSN新潟放送)は、放送枠も製作費も自腹で、音声素材を放送局に納品するというユニークな番組だ。 パーソナリティーのスーパー・ササダンゴ・マシンは、試合前にパワポを駆使して戦いの構図や対戦相手の弱点を分析・プレゼンする異色のプロレスラーとしての顔だけでなく、新潟やキー局のテレビ・ラジオ番組などでも活躍するタレントとしての顔を持ち、どちらの界隈でも人気を博している。そんなアイディアマンが新たなチャレンジを行う、ラジオの可能性を探る番組として今、注目を集めている。 今回は、スーパー・ササダンゴ・マシンに、番組制作のきっかけや、今後の目論見を大いに語っていただいた。 取材・文/やきそばかおる 撮影/ツダヒロキ 『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』 新潟・BSN新潟放送 毎週日曜深夜1・00~1・30 出演 スーパー・サ

        全部自腹!だけどラジオにあって配信にはない“地上波の色気”『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』(BSN新潟放送)【2021年9月号ラジオ特集】 - 【TV Bros. WEB】
      • 覆面レスラーが放送枠を自腹で買い取り!?自主制作完パケ納品型のラジオ番組『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』とは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

        番組の中心スタッフはいとこのヒロくん 『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』は、覆面レスラー、スーパー・ササダンゴ・マシンがパーソナリティを務めるラジオ番組。BSN新潟放送で7月からスタートした。 スーパーササダンゴマシンの #チェ・ジバラ が、いよいよ本日25時からBSNラジオでスタート。初回はもう納品済みですが、明後日には次回の収録です。番組への感想、祝辞、質問、自腹でやるべきことなどメールも引き続き募集してます。 宛先はssm.che.jibara@Gメールです。https://t.co/Cvjm7Vlelx pic.twitter.com/g7R8nBN9Uk — スーパー・ササダンゴ・マシン (@abulasumasi) July 3, 2021 「プロレスラーがラジオ?」と首を捻る方が多いかもしれないが、あなどるなかれ。「ラジオが抱えるシビアな問題」と「ラジオが持ってい

          覆面レスラーが放送枠を自腹で買い取り!?自主制作完パケ納品型のラジオ番組『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』とは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
        • YASU・ロジャー大葉・高橋なんぐ・樹根・ヒロ寺平・おだしずえ・杉作J太郎・中島浩二 ローカルラジオスター 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

          こんにちは! 今回は「ローカルラジオスター」の感想です。 ローカルラジオスター 作者:ラジオ番組表編集部 出版社/メーカー: 三才ブックス 発売日: 2019/07/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) そんなすごい人たちの集まりであるラジオパーソナリティの中でも、何度となく改編の荒波を越えた強者が存在する。 何年も続くというのは、つまりそれだけ多くのリスナーに深く支持されているということ。 そんな「ラジオスター」が各地に、まるで戦国大名のように点在している。 そして、そんなスターは他地域の人からすれば(大変失礼ながら)「誰」?という存在でもある。 魅力ある“パーソナリティ"であることはまず間違いないのにもかかわらず、存在さえも知られていないなんて、こんなにもったいない話はない。 「radikoプレミアム」が普及し誰でも容易に聞けるようになった今だとなおさらだ。 本書では「東京」「キー

            YASU・ロジャー大葉・高橋なんぐ・樹根・ヒロ寺平・おだしずえ・杉作J太郎・中島浩二 ローカルラジオスター 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
          • ベリカードで巡るAM民間放送局 - 工作工房製作奮闘記

            ラジオで聞く中波のAM放送局は、昼間は近くの放送局しか聞くことは出来ませんが、夜間になると日本全国の放送局が聞こえて大変賑やかです。 中学生のころからラジオをよく聞いていましたが、高校生になったころから、全国の放送局に受信レポートを送り、確認証(ベリカード)を集めることを始めました。 もらったベリカードを、北は北海道から南は沖縄まで地方局単位でご紹介します。 ※ラジオの周波数と送信電力は、各局とも年代とともに変更されています。 HBC 北海道放送 JOHR  1290KHz 送信電力  50KW     1971年12月受信 RAB 青森放送 JOGR  1230KHz 送信電力5KW   1971年12月受信 BSN 新潟放送 1120KHz 送信電力 5KW 1972年1月受信 福井放送 JOPR 860KHz 送信出力 5KW 1972年1月受信 ラジオ関東 JORF 1420KHz

              ベリカードで巡るAM民間放送局 - 工作工房製作奮闘記
            1