並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

dhcpv6サーバの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • IPv6アドレススキャン攻撃:Geekなぺーじ

    IPv4では、アドレススキャン攻撃やポートスキャン攻撃は日常的に行われています。 ファイアウォールなしの状態でグローバルIPv4アドレスに接続していれば、すぐに攻撃を観測できます。 IPv6でもアドレススキャン攻撃は発生しています。私の家のネットワークでも、IPv6でのアドレススキャン狙いと推測されるトラフィックを簡単に観測できました。 ただ、いまのところ、私の家では、実際に利用しているIPv6アドレスを外部から発見できているようなスキャンの形跡を発見できておらず、主にステートフルDHCPv6や手動設定でのIPv6アドレスを探しているように見えました。 やはり、IPv4と比べると、IPv6の方がIPv6アドレススキャン攻撃の難易度は高いのだろうと思います。 ということで、IPv6でのアドレススキャン攻撃や、その他方法によって、稼働しているIPv6アドレスをどのように探すのかに関して解説して

    • IPv6セキュリティ概説-プロトコル編-

      必修!IPv6セキュリティ〜未対応で⼤丈夫ですか?〜 IPv6セキュリティ概説 -プロトコル編- 東京⼯業⼤学 学術国際情報センター 北⼝ 善明 November 28, 2017 Internet Week 2017 Copyright © 2017 Yoshiaki Kitaguchi, All rights reserved. IPv6対応時のキーワード IPv4ネットワークからIPv6ネットワークに置き換わるのではない IPv6ネットワークがIPv4ネットワークに追加される 三つの視点での考慮が求められる IPv4ネットワーク、IPv6ネットワーク、デュアルスタックネットワーク IPv4だけのネットワーク運⽤との相違点を理解することが重要 Internet Week 2017 Copyright © 2017 Yoshiaki Kitaguchi, All rights reser

      • IPv6でのWebトラフィックハイジャック手法:Geekなぺーじ

        IPv6には、昔からよく知られている偽RAの問題があります。 この記事では、ひとつのネットワークインターフェースに複数のIPv6アドレスを追加可能であったり、自分のネットワークインターフェースに設定されていないプレフィックスがon-linkになる場合もあるというIPv6の特徴や、偽RAによって何が起きる可能性があるのかを解説するために、同一リンク上にいるユーザのWebトラフィックがハイジャック可能であるという視点で偽RA問題を解説します。 Router Advertisementの問題 IPv6にはRouter Advertisement(RA)というものがあります。 RAは、IPv6のNeighbor Discoveryで使われる仕組みです。 RAは、ルータが自分の存在を知らせるとともに、MTUなどのリンクに関連する情報や、プレフィックス情報などインターネットに関連する情報を広告するため

        • フレッツ光 ひかり電話を使いながら、IPoEのIPv6を自前ルータで直収する方法 - notokenの覚書

          注: 色々あってQiitaからの移植記事です。この記事は 2020年05月25日 頃 公開したものです。 これは NTTのHGWではできることが少ない1ので、自前ルータを直接収容したいけどひかり電話も利用したいという人向けの資料です。 従来手法では、HGWを無理矢理IPv6を使わないようにして無理やりどうにかする方法だったため、ひかり電話ルータの挙動がおかしくなる可能性があったが、この方法だと無理矢理なことをせずに、ひかり電話を利用できるようになる。 想定する構成 通常の利用構成 通常のNTTが想定するような使い方です。 PPPoEの終端も、IPv6もHGWを一度通ることになっている。 このHGWはあまり性能が良くないので、IPv6もIPv4もHGWの性能に引きずられることになる。 NTTのひかり電話ルータに備わっている「LAN側静的ルーティング」機能という通常使わないと考えられる機能が、

            フレッツ光 ひかり電話を使いながら、IPoEのIPv6を自前ルータで直収する方法 - notokenの覚書
          • 第 12 回 インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2019) プログラム – IPSJ SIG IOT (Internet and Operation Technology)

            2019年11月19日公開 2019年11月29日一部訂正 2019年12月2日更新 日程: 2019年12月5日 (木)〜6日(金) 2日間 場所: 沖縄産業支援センター (沖縄県那覇市字小禄1831番地1) https://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/ ※シンポジウム論文は発表20分質疑応答10分とします。 ○および◎が発表者を表し、◎は学生であることを示します。 2019年12月5日(木)1日目 09:50-10:00 オープニング【大ホール102】 10:00-11:30 セッション1:自動化とシステム評価【大ホール102】 (座長:鳩野 逸生 (神戸大学)) 演習環境の自動構成システムの実現と運用評価 ◎広川 優也, 萩原 威志 (新潟大学) アプリケーション識別機能付きファイアウォールのログを対象とした機械学習による自己らしくない通信の識別手法

            • NEC UNIVERGE IX シリーズで DHCPv6-PD 再移譲と RA を同時に使う方法 - notokenの覚書

              想定する構成 フレッツ網からDHCPv6-PD にて IPv6 prefix/56 を IX2105で受け取る IX2105はフレッツ網から割り当てられた /56 のprefix を /60 に分割し、LAN側に接続されたルータに DHCPv6-PD1 で再配布する IX2105はフレッツ網から割り当てられた /56 のprefix のうち、 /64 を切り出して配下に接続されたサーバやPCに RA2 で IPv6 を割り当てる ここが前回の記事とは違うPoint 注意事項 NEC UNIVERGE の DHCPv6 サーバは 詳細な DHCPv6 オプションに対応していないため、IX2105の配下にNTT製のひかり電話ルータを配置することはできません 特に設定せずともルータ間の通信は可能 設定内容 VLANを分割する方法と IPv6 の設定をする方法の2種類に分けて説明する VLAN の

                NEC UNIVERGE IX シリーズで DHCPv6-PD 再移譲と RA を同時に使う方法 - notokenの覚書
              • NURO光 ONU IPv6ファイアウォール問題対策 IPv6無効化方法|実際の速度は800M以上! NURO光の実測や評判は?

                NURO光 ONUの型番の確認方法機種によって、設定方法が異なります。 機種の確認方法は、型番を確認してください。 型番は、各ONUに白いラベルが張られています。 その中に F660T (縦置きの機種)F660A (縦置きの機種)HG8045Q (横置きの機種)HG8045j (横置きの機種)FG4023B (横置きの機種 唯一白い)と記載されているのが型番となります。 記載されている型番に合わせて、下記にてIPv6無効方法を記載しています。 なお、「F660A」及び「HG8045Q」に関しては、 IPv6用ファイアウォールが実装されています。 ONUのファイアウォールの有効化設定をすれば、安全にIPv6接続でも利用出来ます (設定方法も下記に記載しています) 型番「F660T」「F660A」でIPv6を無効にするZXHN F660A、ZXHN F660T共に共通の設定変更方法となっていま

                  NURO光 ONU IPv6ファイアウォール問題対策 IPv6無効化方法|実際の速度は800M以上! NURO光の実測や評判は?
                • y2blog » IPv6(IPoE)ネットワークの構築(実践編:その1)

                  Published by y2Editor at 6:39:56 PM     under category [ Internet,IPV6 ] IPv6(IPoE)ネットワークを構築してみる 前回はIPv6(IPoE)ネットワークの構築を行う際に必要となるIPv6関連の基礎知識を中心に説明したが、今回は実際にFLET’S光ネクストサービスでのIPoE方式によるIPv6ネットワークの構築方法について具体的な事例を示しながら説明して行くことにする. FLET’S NGN網でのIPoEサービスでは、ユーザが契約しているI.S.P.によってV.N.E.事業者が異なっているが、IPv6アドレスの払い出し方法は共通なので、C.P.E.(ユーザ側のルータ)に設定するIPv6関連の設定は同じになる.異なる部分があるのは、IPv4 over IPv6つまりIPv4の通信をIPv6経由で行うトンネリングに関

                  • UniFi Express

                    この記事で実現すること この記事ではUniFiネットワークの導入未経験の方を対象に、UniFiの新しい小型ゲートウェイUniFi Expressの具体的なセットアップおよび性能確認、機能紹介を目的としています。検証のため製品提供を受けていますのでこの記事はPR要素を含みます。 経緯普段からUbiquiti製品を使っている私は、いつもUbiquitiの皆さまには製品サポートなどで大変お世話になっています。一方、FacebookのUbiquiti日本公式コミュニティではユーザーの質問などに微力ながらサポートするように心がけています。いつものようにUbiquitiのご担当者さまから製品設定についてアドバイス頂いていた折、新製品「UniFi Express」の検証はいかがですか?と打診があり、快く引き受けさせていただきました。普段はアクセスポイント(AP)、スイッチは使っていますが、他社製セキュリ

                      UniFi Express
                    • Aterm®WG1200HS4 ユーザーズマニュアル

                      6.本商品でできること 親機として使う 6-1. 子機から本商品にWi-Fi接続しよう さまざまな子機からWi-Fi接続する Windows 10の場合 Windows 8.1の場合 macOSおよびOS X(Mac)の場合 スマートフォン/タブレット(Android端末)の場合 スマートフォン/タブレット(iOS端末)の場合 ゲーム機の場合 プリンタの場合 異なる暗号化方式の子機を同時に接続する(マルチSSID機能) Wi-Fi通信を安定させたい Wi-Fiの通信速度を向上させたい 6-2. 本商品を設定しよう クイック設定Webの使いかた RT/BR/CNV モード切替スイッチの使いかた 6-3. 本商品をネットワークに接続しよう インターネットに接続する らくらくネットスタート 2で回線を自動判定して設定する PPPoEルータモードでインターネットに接続する ローカルルータモードでイ

                      • Aterm®WG2600HS2 ユーザーズマニュアル

                        6.本商品でできること 親機として使う 6-1. 子機から本商品にWi-Fi接続しよう さまざまな子機からWi-Fi接続する Windows 10の場合 Windows 8.1の場合 macOSおよびOS X(Mac)の場合 スマートフォン/タブレット(Android端末)の場合 スマートフォン/タブレット(iOS端末)の場合 ゲーム機の場合 プリンタの場合 異なる暗号化方式の子機を同時に接続する(マルチSSID機能) Wi-Fi通信を安定させたい Wi-Fiの通信速度を向上させたい 6-2. 本商品を設定しよう クイック設定Webの使いかた RT/BR/CNV モード切替スイッチの使いかた 6-3. 本商品をネットワークに接続しよう インターネットに接続する らくらくネットスタート 2で回線を自動判定して設定する PPPoEルータモードでインターネットに接続する ローカルルータモードでイ

                        1