並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

fx 実現損益 評価損益の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【株式投資】2023年の売却損益を確認!配当金と分配金、含み益も - greenの日記

    こんにちは、損だしチキン投資家のgreen🦆です。 今年はじめの記事は、去年(2023年)の売却損益を確認します。 実は、はじめて損出しをしたので、売却益がどの程度あったのか分からない。 損出しすると、含み損がなくなるから含み益が増える🤔 だから?👶 今回の記事では、2023年1月1日から2023年12月31日までの売却損益を確認します。 2023年の配当金と分配金を確認した記事は👇です。 あ、配当金と分配金を棒グラフにするのを忘れていたので、この記事に入れました。 2023年9月の金額が大きいのは、インフラファンドやリートの6月権利確定分になります。1年間としては2022年からそれほど増えていないような🤔。 では、本題に戻り、株の売買に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、売却損益の確認、まとめの順に書きます。 売却損益の確認 確認方法 売却損益 まとめ

      【株式投資】2023年の売却損益を確認!配当金と分配金、含み益も - greenの日記
    • 15万円達成!!ETFマネーマシンの実績(2021年8月) - おつブログ

      ETFでのトラップトレードの運用実績先月から実現損益:¥20,844円 実現収益:¥226,449円 評価損益:+¥106円 合計損益:¥226,555円 ※今月から楽天証券から入ってくる配当金を合算しました。 今月は最高合計損益の記録更新しました。 30,866円記録更新です。 最近はETFのマネーマシンを充実させるためにFXのマネーマシンから投入費用を移しています。 将来的にはFXとETFのバランスを50:50くらいまでに持ってきたいと思っています。 ETFはめっちゃ順調です!! アメリカの株価指数が右肩上がりなのでずっと合わせて右肩上がりです。 日本の株価指数も横横って感じですがちゃんと収益上げれてます コロナショックで下がった3月以降、順調に伸びてきています。 2020年10月から自動トラップトレードのトライオートETFも追加したので伸び率がアップしてます。 2020年8月からトレ

      • 【FX自動売買グループ設定】USD/CHF:レンジ幅再拡大グループ2(拡大グループ群の収支も公開) : blogminihomerのblog

        この記事は、以下のような人に読んでもらいたいです。 <投資を始める前の人> ・不労所得を得たいが何をしたらよいかわからない方(動けずにいる方) ・少額で手軽に始められる、投資手法を探している方(投資初心者の方) ・すぐに結果を得たい方、大きく結果が欲しい方、だけどリスクはなるべく抑えたい方(欲張りな方) <FX自動売買に興味がある人> ・自動売買に興味があるが、実際に利益が出るのか懐疑的な方 ・自動売買でうまくいっていない方、あまり利確せず面白くない方 トライオートFXを使っている私の実績と、設定方法・考え方を公開します。 2.1.自動売買グループ トライオートFXでは、自動売買の設定を「自動売買グループ」と呼び、設定の追加・削除、編集などを行っていきます。 トライオートFXでは、自動売買のイメージを以下のように紹介しています。 図の曲線が値動きを表しています。 値動きが上下に移動するたび

          【FX自動売買グループ設定】USD/CHF:レンジ幅再拡大グループ2(拡大グループ群の収支も公開) : blogminihomerのblog
        • 【日報:343日目】不労所得の作り方実践@+18,652円(2020.03.20) - 結果で示す!FX自動売買

          03月20日㈮における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券)←稼働停止中 の実現損益合計は+18,652円でした。 ※↑サービス名(会社名)をクリックすると公式サイトへ移動します。 ※表題の経過日数は、自動売買の集計開始日(2019.04.13)を起点にしています。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 当日実現損益 直近評価損益 基礎情報 トライオートFX 当日実現損益 直近評価損益 基礎情報 トライオートETF 当日実現損益 直近評価損益 基礎情報 ループ・イフダン(稼働停止中) 当日実現損益

            【日報:343日目】不労所得の作り方実践@+18,652円(2020.03.20) - 結果で示す!FX自動売買
          • 海外証券会社の税制と確定申告【IB証券、Firstrade証券、他】

            個人が海外証券会社(海外証券口座)を利用して上場株式やデリバティブ(先物・オプション・FX・CFD等)取引を行った際の税制と確定申告の方法について、ここにまとめます。ここで言う海外証券会社とは、国内で金融庁に登録して営業している業者(金融商品取引業者)以外の業者を指します。Interactive Brokers証券(IB証券)の米国口座、Firstrade証券、海外FX業者などを指し、外資系の国内業者(IB証券の国内口座・サクソバンク証券・IG証券など)は除きます。 まず注意点として、私は税制の素人であるため誤りがあるかもしれず、参考程度にして頂ければと思います。間違いがあればご指摘頂ければと思います。 本記事は長い記事になっていますが、必要な部分のみ読んで頂ければと思います。 目次 はじめに基本的に海外の証券会社は、国内の証券会社よりも税制上不利になります。主な不利点として、損失の次年度

              海外証券会社の税制と確定申告【IB証券、Firstrade証券、他】
            1