並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

hguc 百式の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 🎬ガンダム40周年企画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4DX」(2020年(1988年)・日本)映画感想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 監督  富野由悠季 声の主演・出演  古谷徹 池田秀一 内容・賞など 機動戦士ガンダムから14年後の宇宙世紀0093のアムロとシャアの戦いを描いた作品。 2020年に記念企画として4DXにて公開された。 4DXならではの感想です。 良いところ、プラスポイント、心にきたところ ・パイロット感覚 ・とにかく揺れます。アクシズ押し返すシーンは、まさに一緒に押してる感覚。 ・後ろとか、足元から攻撃が来ます。360度とは言わないが、前後感は感じます。 ・光が出るシーンは、劇場の脇もかなり光ります ・シャトルやアクシズの点火などは動きがかなり連動感があっていい。 ・今回の一番良かったセリフは「行け、忌まわしき記憶と共に」のシャアがアクシズ点火をさせるところ。4DXならではの良さでした。 ・馬と連動してパカパカ揺れる。 ・シャトルに乗っての危険なシーンは思わず、体

      🎬ガンダム40周年企画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4DX」(2020年(1988年)・日本)映画感想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    • 今年1年お世話になりました🙇‍♂️ - 二位ガン 呟く|ω・*)

      最近更新が週1程度になっております二位でおます。🙇‍♂️ 今更ですがクリスマス当日からお届けします🎤 仕事納めも終わり そして12/31日の晩御飯 今更ですがクリスマス当日からお届けします🎤 息子の友人達が遊びに来てわーキャー騒ぐ中、一人焚き火で一杯やっておりました。 それというのも 「Sが焚き火でお父さんにソーセージ焼いて欲しいんだって!」 とリクエストがあったもんですから。 うりさんごめんなさいパクリました。 レモンサワーと男梅サワーを雪でキンキンに冷やして暑っつい焚き火を前にゴクゴク飲み干し最高な休日の午後✨ そして夜 クリスマスは息子のリクエストでポテサラと唐揚げ、他にうずらの卵フライ、鴨ロースト等食べきれませんでした💦 しかし息子、この時までずっと気にしてることがあったんです。 「プレゼント早く欲しい🥺」 何が欲しいかと言うとガンプHGUC(ハイグレードユニバーサ

        今年1年お世話になりました🙇‍♂️ - 二位ガン 呟く|ω・*)
      • ガンプラ 撮影方法 設置場所編 - つくりびとな日々を

        こんにちは。 すてでぃです。 今回は私が作成したガンプラの撮影方法を、少し変えたのでご紹介したいと思います。 はじめに 今までの撮影方法 新しい撮影方法 設置方法 おまけ おわりに はじめに ガンプラの撮影方法については、前に1度ご紹介しています。 ガンプラ 撮影方法 道具編 - つくりびとな日々を ちゃんとした撮影ブースキットを使わず、なるべく安く100円ショップのものでできないか考えました。 結果、100円ショップで買える"模造紙"さえあれば、あとは家にあるものでなんとかできました。 今までの撮影方法 今までの撮影方法は、床で撮影するのでまず床をきれいにしなくてはなりません。 物が置いてあったらどかして、ほこりやゴミが落ちてたら掃除しなければなりません。 また床で行うため撮影の時、私はうつ伏せになりスマホを構えて撮影していました。 なので、私がうつ伏せになる為のスペースも確保しなければ

          ガンプラ 撮影方法 設置場所編 - つくりびとな日々を
        • ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケーアートコレクション チョコウエハース4 前半戦 - つくりびとな日々を

          こんにちは。 すてでぃです。 今回は『ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース』の第4弾のご紹介になります。 はじめに パッケージ カード紹介 おわりに はじめに 今回のガンプラパッケージアートのカードですが、早くも4回目となります。 ちなみに今月は第7弾が発売されます(予約購入ボタン、ポチッちゃいました。ウフフ) ちなみに私の手元には第6弾まであります。 編集が追いついておりません(涙) 他のパッケージアートコレクションはこちらです。 パッケージアートコレクション パッケージアートコレクション2 パッケージアートコレクション3 パッケージアートコレクション5 パッケージ 【外装ボックス】 今回のボックスにはダブルオーライザーが描かれています。 側面にはズゴックやジオング、キュベレイが描かれており、これらも今回カードになっていると思われます。 【フロント】 ウエハ

            ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケーアートコレクション チョコウエハース4 前半戦 - つくりびとな日々を
          • 百式ゴールドとその他のゴールド塗料数種類を比較してみました。

            こんにちは!今回は、Mr.カラーの百式ゴールドとその他のゴールド塗料数種類を比較してみましたのでご紹介します! Mr.カラーのガンダムカラー百式ゴールド(XUC06)は、HGUC1/144百式(REVIVE)の発売を記念して発売された塗料です。特徴は粒子間が非常に細かく、高級感ある金色に仕上げることができるところ。 今回は、そのガンダムカラー百式ゴールドを含め、数種類のゴールドカラー塗料の色を比較してみました。比較対象の塗料は次の5色です。 ・Mr.カラー 百式ゴールド(XUC06) ・Mr.カラー ゴールド(No.9) ・ガイアカラー ブライトゴールド(No.010) ・ガイアカラー スターブライトゴールド(No.122) ・ガイアカラー スターブライトプラス(No.124) 比較方法は、まず2cm×5cm程度の大きさのプラ板を2×5枚(合計10枚)用意します。5枚は下地なし、もう5枚は

              百式ゴールドとその他のゴールド塗料数種類を比較してみました。
            • 息子の100日祝と百式/忙しい人類に贈る「キットへの讃歌」。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

              息子が生まれて100日が経った。まだ歯も生えてないのにメシを食うフリをする「お食い初め」という儀式は、いかにもオトナの考えたエゴイスティックな風習だなと考えていた。しかし、いざその日が迫ってくると親バカとはまた違った使命感(例えばかつて自分もそれをやってもらったらしいとか、あとでそれをやっていなかったことが息子や妻や私にとってなんらかの悔いを残す可能性がゼロではないかもしれない、とか)が沸いてきて、結局お食い初めに最低限必要なものが揃っているセットを注文した。 小さなプラスチックの食器に色とりどりの食材が少しずつ入っていて、スチレンボードで作られたお膳にきちっと配置された様相は正しく「料理の模型」であった。ここにある食材をひとつずつ買い揃えてうまく調理し、小さな漆器を揃えて見目麗しく盛り付けようとしたらとんでもない金額と労力が必要だろう。お食い初めがもともとは皇室や公家の儀式だったというの

                息子の100日祝と百式/忙しい人類に贈る「キットへの讃歌」。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
              • ガンプラを時短で楽しく全塗装!/【実践!!水性ホビーカラーでランナー塗装の段】 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                メカトロウィーゴの生みの親、モデリズムの小林和史氏によるガンプラの「#時短プラモ」。第2回目はこの製作方法の大きなポイント「ランナー塗装」にいきます。 フミテシ 小林さん、今回もよろしくお願いします。遂にランナー塗装に突入です! 小林 こんにちは。自分の好みの色に塗れる楽しい時間の始まりですね。 ■前回の#時短プラモを振り返ろう! 1/思い切って、一度ヤスリがけをやめる 2/塗装後のゲート処理を少なくするために、予めランナーのゲートを数カ所カットしておく。 ▲前回の記事のポイントがこちら。パーツを支えるゲートを1箇所残してカットしてしまい、塗装後のゲート処理箇所を予め少なくしておきます ▲こちらは今回の記事でご紹介する「ランナー塗装」の準備方法をご紹介 ■早速ランナー塗装にチャレンジ!塗料は水性ホビーカラーを使うよ ▲GSIクレオスの新水性ホビーカラー。エアブラシでの塗り心地はラッカー塗料

                  ガンプラを時短で楽しく全塗装!/【実践!!水性ホビーカラーでランナー塗装の段】 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                • なぜハマーンはファンネルで決着をつけなかったのか <『機動戦士ガンダム』から『逆襲のシャア』までのサイコミュ兵器四方山話>

                  『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のTV放送がスタートしました。 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』公式サイト 私はプロローグを含め、まだ全く見ていない(録画はしている)が、主人公機にファンネルが搭載されているそうで。恐らくそれを契機に、Twitterでファンネルの話が色々出ており、それに刺激を受けて、自分でもツイートしたし、こうして記事に仕立てることにもしました。 前述のように水曜日の魔女たち(金妻みたいにいうな)こと『水星の魔女』は見ていないので、同作品でのファンネルについての話はできないのでしません。 私にできる話ということで、『機動戦士ガンダム』から『Zガンダム』『ガンダムZZ』、そして映画『逆襲のシャア』までの限定的な話に留めておきます。 さらにいえば「ファンネル」話の総論的なものは、あでのいさん(@adenoi_today)が、すでに記事をまとめておられます。ファンネルの基本と網羅

                  1