並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

jcg シャドバの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡

    生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望 何度目かのeスポーツ元年を経て、2019-20でやっと定着した感のある「eスポーツ」。日本では90年代の「スト2」「バーチャ」ブームがあったり、世界チャンプがそこらへんにゴロゴロいたりでメディアなどでも「格ゲー」がまず第一に取り上げられることが多い。「eスポーツとは、最高数億円の~」という前口上でDOTA2を背景で一瞬映したあとに格ゲーを映すのはある種の様式美にすらなりつつある。ちなみに格ゲーの最高峰カプコンカップ賞金は25万ドルくらいです。んんん印象操作ぁ!!(左手をへそくらいの高さで前に出し掌を上に向け、顔をしかめ手を震わせながら)。 「世界じゃ格ゲーはTier3、数年で日本のメディアからも消えるよ」的なこと言ってた某シューター系(FPS/TPS)プロゲーミングチームの代表が、その

      生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡
    • 「強いフリ」が通用しない世界で。|haruya

      noteを使用した記事としては初めてのものとなります。 結構な長文な上に、こういった文書を書きなれていないので下手で読みづらいです。重要箇所は太字にするようにしているので、適時読み飛ばして頂いて全く問題ありません。 簡単な経歴1:大学で4年間ポケットモンスター(以下ポケモン)対戦にはまる。(当時は第5世代初期~第6世代中期)特に大会関係には積極的。 2:社会人になってからも継続はするが、基本は某MMOに逃げる。 3:シャドウバース(以下シャドバ)のサービス開始と共に同ゲームを開始。 4:離れる時期はあるものの、シャドバをコツコツと継続。ミリオンカップVol1優勝(100万貰える)、JCGOpen2回優勝(オンラインの公式大会)等の実績を得る。 大学時代(ポケモンプレイヤーとしての自分)大学でポケモン対戦(当時は第5世代)をはじめ、6世代中期頃まではかなり力を入れて活動していました。構築とい

        「強いフリ」が通用しない世界で。|haruya
      1