並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

justify-content space-between 左寄せの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【中央揃え編】CSS限界オタクと学ぶレイアウトCSSサンプル集 - Qiita

    こんにちは。フロントエンド開発で一番好きなのはCSS、Mhousetreeです。 普段はCSSアニメーションで遊んだりしています。 (頑張って作ったのでよかったら見てね!!!!!) 何かと使う中央揃え。なんとなく覚えているものを順番に試して中央に来たらOK!と思っていませんか? 現在ではかなりいろんな種類の方法があり、それぞれ異なる特徴を持っています。 この記事ではCSSでよく使う(気がする)レイアウトパターンの中で、センタリングに関するものをまとめました! まえがき この記事では各実例を独自の指標で評価して示しています。 長い記事になる予定なので、部分的に読まれる場合の参考になさってください。 実用性:記述量や例外(中身の文章が長い・改行がある要素など)への対応力など。 よく見る度:コーディングしていて出てくる頻度(n=1)。 お前しか勝たん度:独自性が強い・他の方法では代替しづらいもの

      【中央揃え編】CSS限界オタクと学ぶレイアウトCSSサンプル集 - Qiita
    • justify-content: space-betweenの最後の行を左寄せにしたい時の対処方法 - Web鍛(うぇぶたん)

      最後の行のスペースを埋めたい! こんなときありませんか? display:flexをしたときに、justify-content: space-betweenをすると子要素の数によっては、4番と5番の間にスペースができてしまいます。 下の図のような状態です。 Flexboxを使っているときにありがちなお悩みです。 イメージするのはこの形 間があいてるのって、なんだか不自然ではないでしょうか。偶数の個数だったら問題なさそうですが、このためにコンテンツ内容を合わせるのは得策ではありません。内容の変更があるかもしれないですしね。 ということで、今回は疑似要素をつかった解決策をお伝えしたいと思います。 そもそも justify-content ってなに? CSS3から使用できるレイアウト形式です。 親要素に display:flexを指定すると、使用できるプロパティがあります。その中の一つがjust

        justify-content: space-betweenの最後の行を左寄せにしたい時の対処方法 - Web鍛(うぇぶたん)
      • 【css】段組みレイアウトは、flexbox、calc、nth-childでつくろう | 名古屋でホームページ制作、Web制作なら株式会社エッコ

        制作の久保田です。 今回は、段組みレイアウトの書き方に関してご紹介します。 段組みレイアウトは、flexboxが使えるようになってすごく簡単になりました。 flexboxで段組みレイアウトと一言で言っても、書き方が幾通りもあるので、これがベストじゃない?って書き方をご紹介したいと思います。ポイントはcalcとnth-childを組み合わせて使うことです。 flexbox、calc、nth-childでつくる段組みレイアウト 上記のような、よくある3カラムレイアウトの場合を見ていきます。 コンテンツ幅は可変、各要素は幅に応じて伸縮するけど、要素間は30pxの余白をつけます。 短いので最初に全コード掲載します。 flexbox、calc、nth-child の基本的な使い方がわからないって場合は先に次章からご覧ください。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <style

          【css】段組みレイアウトは、flexbox、calc、nth-childでつくろう | 名古屋でホームページ制作、Web制作なら株式会社エッコ
        • 【無料コーディング練習】note風サイトを作ってみた|Codejump【旧Codestep】

          実践的なWebサイト制作のスキルを身につけるためのコーディング学習サイト「Codejump」のオフィシャルアカウントです。 今回はHTMLを学習中の方向けに、note風サイトの作り方を解説していきます。 本家のサイトを参考にしながら、初級者の方が学習しやすいように、構成を少しシンプルにしてゼロから作ってみました。 JavaScriptは使用せずに、HTMLとCSSだけでコーディングしています。 完成イメージはこんな感じです。 今回はトップページだけですが、学べることは多いのでぜひ最後まで学習してみてください。 ちょっと長いので休憩しながら気軽に進めていってくださいね! ▼対象者 ・HTMLを学習中の初級の方 ・HTML、CSSの基礎学習を一通り終えた方(Progateやドットインストールなど) ・そろそろ実践的なサイト制作にチャレンジしていきたい方 ▼学べること ・2カラムのタイル型レイア

            【無料コーディング練習】note風サイトを作ってみた|Codejump【旧Codestep】
          1