並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

minecraft 統合版 アドオンの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ワンピースアドオン【統合版マイクラv1.20対応】 - aaausus’s blog

    概要-Outline ワンピースの世界をマインクラフトで楽しむためのアドオンです。 ▼悪魔の実 ・悪魔の実はそれぞれ、対応する能力者モブから一定の確率でドロップします。 例:ルフィ→ゴムゴムの実 ・サバイバルモードでは、2種類の悪魔の実を食べると死んでしまいます。 その際、後に食べた方の悪魔の実の能力が得られます。 難易度「ピースフル」と「イージー」では、死ぬことなく後の能力を得ることができます。 ・能力者が、アイテム「リセット」を食べると、能力者ではなくなります。 リセットは、クリエイティブモード限定(コマンドでも可)のアイテムです。 ・悪魔の実の技アイテムは、ホットバー左から二番目のアイテムを長押しして入手することができ、各技アイテムを右手に持ってしゃがむと別の技アイテムに入れ替えることができます。(食べた時に技アイテムが直接手に入る実も存在します。) ▼刀 ・各種刀は、クラフトするこ

      ワンピースアドオン【統合版マイクラv1.20対応】 - aaausus’s blog
    • 【iPad×コントローラー】コントローラーで遊びたいおすすめゲーム7選 - おこちゃま(40)奮闘記

      こんにちは、おこちゃま(40)です。 iPadユーザーの皆さん、しっかり活用出来てますか? iPadは言わずもがなタブレット端末です。 そのため、PCのサブ的位置付けで所有されている方が大半ではないでしょうか? そう、私のようにPCを手放し全てをiPadでこなしているような変態は少ないことでしょう... 一般的によく言われるiPadの主な使用用途をおさらいすると、以下の通りです。 ネットブラウジング 動画視聴 読書 メモ イラスト 音楽鑑賞 音楽制作 テキスト入力 etc. 一部専門的な用途もありますが、PCやスマホでも代用出来るような用途が多いことが分かります。 やもすると、宝の持ち腐れ的になっている方も多いのではないでしょうか? そんな方々に、iPadの新たな活用方法をご提案致します。 それが、ゲーム。 ご存知の方は多いと思いますが、iPadはPS4・PS5コントローラーやMFI認証さ

        【iPad×コントローラー】コントローラーで遊びたいおすすめゲーム7選 - おこちゃま(40)奮闘記
      • WebSocket(Node.js)でサーバーからマインクラフト統合版にコマンドを発行する【概要編】 - マイクラの泉

        マイクラ統合版に機能を追加する仕組みとして「アドオン」が存在しますが、実はアドオン以外にもWebSocketを利用すればマイクラ統合版の「外部」からマイクラを操作できます。この記事ではWebSocketサーバーの作り方と、実際に接続してマイクラを遠隔で操作する方法を紹介します。 マイクラ統合版はWebSocketでサーバーと通信できる みなさんはマイクラ統合版の「wsserver」または「connect」コマンドをご存じでしょうか。普通にプレイしていたらまず使わないコマンドだと断言できるぐらい利用頻度の低いコマンドだと思います。コマンドの説明は「指定したURLのwebsocketサーバーへの接続を試行する。」となっています。 connectコマンドの説明文(wsserverコマンドも同様の説明) 実はこのコマンド、マイクロソフトが教育用に提供している「Code Connection for

          WebSocket(Node.js)でサーバーからマインクラフト統合版にコマンドを発行する【概要編】 - マイクラの泉
        • マイクラ統合版のアドオンを作る上で便利なVSCode拡張機能の紹介 - マイクラの泉

          Script APIでマインクラフト統合版のアドオンを作る際の公式推奨エディターはVisual Studio Code(以下VSCode)ですが、そのまま使うよりも拡張機能を入れた方が格段に開発が楽になります。 この記事ではScript APIでマイクラのアドオンを開発する上で導入しておきたいVSCodeの拡張機能を紹介します。

            マイクラ統合版のアドオンを作る上で便利なVSCode拡張機能の紹介 - マイクラの泉
          • 【マイクラ】はじめてでも迷わない! エディション(Java版とBedrock版)はどれを買えばいい?

            Minecraft(マインクラフト)は、ブロックを積み重ねてさまざまな建築物を作れる人気ゲームです。「Java版」と「Bedrock版」(統合版)の2種類のエディションがありますが、この記事でははじめてマイクラを遊ぶ人向けに、それぞれの違いを解説します。 Java版とBedrock版、どちらがおすすめ? Minecraft(マインクラフト)は、Microsoftの子会社であるMojang Studios(モージャン スタジオ)が開発しているサンドボックスゲームです。立方体のブロックをプレイヤーが配置したり破壊したりすることで、建築物や造形物を自由に作ることができる独特の世界観を持ったゲームで、販売本数が3億本を突破した「世界でもっとも売れたゲーム」としても有名です。 「これからマイクラを遊んでみたい!」という方も多いと思いますが、はじめてのときに迷いがちなポイントとして「Java版」と「B

              【マイクラ】はじめてでも迷わない! エディション(Java版とBedrock版)はどれを買えばいい?
            1