並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

mont-bell 手袋 スマホの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
    • 【バイク乗り必見】防寒対策グッズは 層 と 素材 で決める!冬はこれで乗り切ろう! - かめイズム

      だーいぶ寒くなってきて、バイクでの外出が億劫になる今日このごろ。防寒対策はいかがでしょうか。指先からだんだんと冷えてきて、体にまで寒さが伝ってくることは誰でも二輪車に乗る人なら誰でも経験済みでしょう。 ぼくが高校生のころ、店員さんから聞いた防寒対策が最強ということで紹介したいと思います。そのお兄さんは冬場はずっとおすすめしてもらった服装で移動しているらしいです! 今回、おすすめしてもらった防寒対策(服と手)をご紹介。 バイクに乗って暖かさをキープさせるのに必要な条件 やっておきたい防風・防寒対策の服装 防風・防寒用のアウター 中に着るアウター(暖かい空気の層) やっておきたい手の防寒対策 バイクに乗って暖かさをキープさせるのに必要な条件 バイクのような風にさらされる環境下では最も大事なのは寒さよりも風。防寒はいくらでもできる。最も対策すべきは防風対策。 図解で説明してみます。↓ 空気の層

        【バイク乗り必見】防寒対策グッズは 層 と 素材 で決める!冬はこれで乗り切ろう! - かめイズム
      • 秋の富良野岳は、雪山装備で挑むべき - 札幌近郊の山歩き活動記録 活動記録

        【富良野岳】 北海道上川地方 上富良野町(道北エリア) 2020/10/18(日) 富良野岳(1912m) 山行1回目 YAMAP記録2件目 【YAMAPデータ】 登山アプリ「YAMAP」にて 登山経路・時間・距離など 詳しい活動データ公開してます。 山行日記も是非ご覧ください。 富良野岳 / 島さんの富良野岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ 富良野岳 札幌を夜中に出発して 十勝岳温泉へ 駐車場あり 早朝より登山開始。 職場の上司に誘われ本格的に登山を始めて1ヵ月、札幌の低山しか登った事が無かった私が初めて2000m級に登った山です。 10月なのに積雪があり、日陰の岩肌は凍り付いた状態で軽アイゼンが必須でした。 片道2時間半もかかる山行も初めての事で、1時間に1回5分程度休憩を取りながら何とか登頂しました。 山頂では流れる雲と同じ高さで、雄大な景色を望みながら食べるカップラ

          秋の富良野岳は、雪山装備で挑むべき - 札幌近郊の山歩き活動記録 活動記録
        1