並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

o2センサー 交換の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ゴールデンウィーク 最終日 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    やっと連休らしく・・・(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 何とか天気も落ち着いて連休らしくすごせました(^^) リンク こちら北海道の道北、我が比布町は昨日まで最高気温が一桁台で・・・・・とても連休らしく外でBBQとかの感じではなく( ノД`)シクシク… ですが連休最終日にして・・・・・ようやく外気温度が15度台まで上がり。 今年初のBBQをやることに(^^) 朝からBBQのセッティングと、本日はスクーターのタイヤ交換をしようと思います。 とりあえずセッティングして~~~の・・・・・バイクを出します。 何日か前にAmazonで買ってあったタイヤとチューブ!!! 今現在履いてるタイヤもダンロップなのですが、型番がD301ってやつだったんですが。 今回も同じくダンロップ(^^) でも型番が変わっててD307になってましたね。 てことで早速タイヤを車体から外していきましょう。 フロントタ

      ゴールデンウィーク 最終日 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    • 中古車を購入する前に確認すべき13の項目|Seibii

      中古車は、乗りたい車を安価に入手できる、消費者には欠かせない重要な選択肢です。1台を長く利用するといったエコな観点でも、今後ますます市場が拡大していくでしょう。 一方で、残念なことに、購入後の品質トラブルが後を経ちません。大手・有名な中古車ディーラーあっても例外ではありません。 この記事では、Seibiiの整備士が、中古車を購入する前に確認している項目について纏めました。 事前にチェックするべき13項目 ボディー メーター類・警告灯(ダッシュボード内) ライト タイヤ ショックアブソーバー(サスペンション) 液体関連(ウォッシャー液、エンジンオイル、ブレーキフルード、冷却水) ブレーキ関連 エンジンとその周辺部品 バッテリー トランスミッション 排気関連 エアコン関連 窓の動作(パワーウィンドウ) 1. ボディ まず最初に車体(ボディ)を確認しましょう。車体の確認は、簡単に見える部分のみな

        中古車を購入する前に確認すべき13の項目|Seibii
      • 4万km走ったから390DUKEをメンテしたよ! その1 - No.4は眠らない

        掃いて捨てるほどいる雑魚です。 390DUKEの走行距離が4万kmを越えたので色々メンテしたよ! 390DUKEの4万km超え記念メンテナンス 390DUKEに乗り始めて クラッチワイヤー注油 アクセルワイヤー注油 マフラー&エキパイ錆び落としメンテ サイドスタンドキレイキレイ エンジンガード塗装 390DUKEの4万km超え記念メンテナンス 390DUKEに乗り始めて 2016年に390DUKEを新車で購入してはや5年。 走行距離が4万kmを超えた!! 北海道ツーリング行ったり四国巡ったり他にも色々あちこち行きまくったなぁ。 なので今回は普段あまりいじらないところをメンテしてみたよ! クラッチワイヤー注油 雑魚の390UDUKEのレバーはU-KANAYAに交換してある。 なのでレバーを全部外さなくてもクラッチワイヤーに注油が出来る。 ワイヤーを外すには ボルト一本外すだけ。 楽勝。 キャ

          4万km走ったから390DUKEをメンテしたよ! その1 - No.4は眠らない
        • 【整備メモ】F355 ベルリネッタ 純正触媒交換 - kojack-ferrariのクルマ道

          触媒の現状 こんな弊害も 交換作業の実際 触媒の現状 F355Bは購入時からかなりの爆音で、”美しいF1サウンド” というよりただのご近所迷惑😵 商談時にエンジンをかけさせてもらった時から、”これはおかしい🤔” と思っていました。 というのも、以前乗っていたPA型のF355Bは、こんなにひどい爆音ではなかったから。 それに、屋内ガレージでアイドリングしていると頭がクラクラする… そう、ストレートパイプの触媒レス仕様に改造されていたのです。 これはいけません🙅 有害な排気ガスを排出するし、爆音公害もなんとかしなきゃ🙁 こんな弊害も kojackのF355Bは99年式XRモデルなので、左右触媒の前後にO2センサーが装着されています。 どうやら前後のO2濃度の差分を計測して燃調(燃料と空気の濃度調整)を決めているらしいのですが、ストレートパイプでは前後でO2濃度に差が出ないため正しい燃調

            【整備メモ】F355 ベルリネッタ 純正触媒交換 - kojack-ferrariのクルマ道
          • 【インプレ】ST250Eタイプで気になる点をピックアップしてみた【オススメ】 - ひがないちにち

            2019/12/17 追記 ST250Eのメーター スズキのST250Eタイプを購入しようと考えている人のために、目についた点、気付いた点をインプレッションしていこうと思います。(写真背景にモノがゴチャゴチャ映っていてスイマセン)写真を見ただけですぐに分かる点などは、省略して書いています。 もっと具体的に「ココの感想を教えて」という部分がありましたら、コメントをいただければ返信いたします。(まだ乗り出したばかりなので、深いレビューはできないかもですが) また、それぞれの項目のいわゆるメリット・デメリットについては各個人の考え方によるので、ご自身で判断することが重要です。 st250grasstracker.hateblo.jp インプレ①外装関連 インプレ②電装・センサー・メーター関連 インプレ③足回り・エンジン関連 レトロ・クラシック250ccで特におすすめなポイント(ロイヤルエンフィー

              【インプレ】ST250Eタイプで気になる点をピックアップしてみた【オススメ】 - ひがないちにち
            1