並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

one more time please 英検の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

      録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

        『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
      • 【体験談】コロナ禍でアラサーOL英検2級受験!面接試験の勉強方法と試験当日 - aokoのブログ

        こんにちは、aokoです。 英語の勉強をするのに、よく勧められるのが実用英語技能検定(以下、英検)。 名の知れた資格試験でありながら、4技能を測れるのが魅力的。 14年ぶりに英検を受けました。 TOEICのスコアは700ほどなので、2級と準1級の間くらい。 スピーキングの苦手意識が強いので、無理せず2級から受験することにしました。 8月22日に英検2級の面接試験を受けてきました。 9月4日合格証明書が届きました! 今回は英検2級の面接試験を受けた時のことについて投稿します。 1次試験についての記事はこちらから👇 aokohappy.hatenablog.com 📚目次📚 勉強方法 試験の流れ、試験内容 まとめたポイント 【NG】 【必要な力】 【答え方】 【よく出るテーマ】 試験当日 最後に スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) 勉強方法 1次試験から使っている問題集の

          【体験談】コロナ禍でアラサーOL英検2級受験!面接試験の勉強方法と試験当日 - aokoのブログ
        1