並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

rs-500miの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • NTTフレッツひかり電話をスマートフォン(Android/iPhone)端末にAGEphone をインストールして子機として利用する方法

    ひかり電話の子機としてスマートフォンを使う電話機を子機として使う場合は親機となる電話機が有って無線を利用して子機があるといった形ですが ひかり電話を利用している場合はNTTホームゲートウェイ(HGW)に端末登録してAGEphoneを使うと事でスマートフォン(Android/iPhone)端末を子機として利用する事が出来ます。 そして事前に準備する必要が有る事は無線LANの契約(RS500-KI/RS500-MI/SC-40NE)やBuffaloやNECの無線ルーターを用意してワイヤレス環境を整える事が必須になります。 対応しているひかり電話ルーターフレッツ光でひかり電話を利用している場合は光配線方式の場合PRシリーズVDSL方式の場合はRVシリーズNTTのブル流の状況により後付けのRTシリーズを利用する場合が有ります。 VDSL方式で取付けるホームゲートウェイ

    • ドコモ光で小型ONUに交換してもらう方法

      フレッツ光では小型ONUへの切り替えはそう難しくはないが、ドコモ光などのコラボ業者の場合はなかなか壁がある。 そこで今回ドコモ光で小型ONUに交換してもらった経緯を説明する。 ONUと小型ONUの違い ONUとは日本語で光回線終端装置と呼ばれ、屋外から引き込んだ光ファイバーは光コンセントなどを経由してこのONUに繋がる。 ONUの仕事は光ファイバー内の光信号をLANケーブルなどで使用する電気信号に変換する役割がる。 フレッツ光などを契約するとプランによってONUとひかり電話ルータが一体となったホームゲートウェイ(以下HGW)が支給されたり、ONU単体が支給される。 単体型ONU(GE-ONU) NTTはこのONU自体は壊れなければ交換しないという方針だ。 そのため、当初インターネット回線のみ契約していて、あとからひかり電話を追加で解約する場合などは一体型HGWが支給されるのではなくひかり電

        ドコモ光で小型ONUに交換してもらう方法
      • お知らせ|サポート情報|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本

        お知らせ お客さま各位 「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」におけるクロスサイトスクリプティング、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 情報掲載日:2019年6月26日 東日本電信電話株式会社 概要 弊社が提供する一部の「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」のWeb設定画面に脆弱性が存在することが判明しました。 この問題の影響を受けるファームウェアのバージョンを以下に示しますので、以下の修正プログラムを適用してください。 該当製品の確認方法 影響を受ける製品とファームウェアバージョンは以下のとおりです。 ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ PR-S300NE/RT-S300NE/RV-S340NE ファームウェアバージョン「Ver. 19.41」以前 PR-S300HI/RT-S300HI/RV-S340HI ファームウェアバージョン「Ver.19.01.0005」以前 PR

        • JVN#43172719: ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイにおける複数の脆弱性

          東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社が提供するひかり電話ルータ/ホームゲートウェイには、複数の脆弱性が存在します。 東日本電信電話株式会社 ひかり電話ルータ PR-S300NE/RT-S300NE/RV-S340NE ファームウェアバージョン Ver. 19.41 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-S300HI/RT-S300HI/RV-S340HI ファームウェアバージョン Ver.19.01.0005 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-S300SE/RT-S300SE/RV-S340SE ファームウェアバージョン Ver.19.40 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-400NE/RT-400NE/RV-440NE ファームウェアバージョン Ver.7.42 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-400KI/RT-400KI/RV-440KI ファームウ

          • JVN#43172719: ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイにおける複数の脆弱性

            東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社が提供するひかり電話ルータ/ホームゲートウェイには、複数の脆弱性が存在します。 東日本電信電話株式会社 ひかり電話ルータ PR-S300NE/RT-S300NE/RV-S340NE ファームウェアバージョン Ver. 19.41 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-S300HI/RT-S300HI/RV-S340HI ファームウェアバージョン Ver.19.01.0005 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-S300SE/RT-S300SE/RV-S340SE ファームウェアバージョン Ver.19.40 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-400NE/RT-400NE/RV-440NE ファームウェアバージョン Ver.7.42 およびそれ以前 ひかり電話ルータ PR-400KI/RT-400KI/RV-440KI ファームウ

            • ひかり電話ルータでテレワーク!Windows10標準リモートデスクトップ接続の為のVPN設定

              いま、政府が推進するテレワーク(在宅勤務)がクローズアップされています。 話題となっている新型コロナウイルスの感染が各地に広がる中、出勤時の人混みなどを避けるため、社員にテレワークを促進する企業が増えたからです。 しかし、「ネットワークの知識ないから無理!」とか、「セキュリティのリスクが心配!」などの理由で諦めてませんか? NTTフレッツ光のひかり電話ルータならVPN接続や、Windows10標準のOpenSSHポートフォワード機能とリモートデスクトップ接続を使えば、あたかも会社にいるようなテレワークが実現できます。 この記事では、Windows10標準のリモートデスクトップの使い方と、私の環境で使っているひかり電話ルータ(RS-500MI)を例にVPN接続でテレワークするためのネットワーク設定を紹介します。 ただし、ひかり電話ルータを使ったVPN接続は、通信が暗号化されてるといっても、ユ

                ひかり電話ルータでテレワーク!Windows10標準リモートデスクトップ接続の為のVPN設定
              • 「フレッツ 光ネクスト」におけるホームゲートウェイのDS-Lite方式の対応開始について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本

                「フレッツ 光ネクスト」におけるホームゲートウェイのDS-Lite方式の対応開始について 2020年2月12日 東日本電信電話株式会社 西日本電信電話株式会社 弊社「フレッツ 光ネクスト」をご契約のお客さまに提供しているホームゲートウェイについて、IPv4 over IPv6※1を利用したインターネット接続※2(以下、IPv4 over IPv6接続)におけるDS-Lite方式※3(以下、本方式)に対応可能となりました。 IPoE接続事業者はインターネットサービスプロバイダー(以下「ISP事業者」)に対し、ホームゲートウェイを用いた本方式によるIPv4 over IPv6接続の提供が可能になります。 お客さまは従来、本方式によるIPv4 over IPv6接続をご利用いただくために、ホームゲートウェイとは別に対応機器をご準備いただく必要がありましたが、お客さまの契約ISP事業者に対してIP

                • ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI,RS-500MI,RT-500MI)|ひかり電話対応機器|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本

                  1