並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

thinkpad x220 キーボードの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ThinkPad T14 Gen3 の Linux 化 - tmtms のメモ

    ThinkPad T14 Gen3 Intel版を購入 2016年10月に買った ThinkPad T460s をずっと使ってたんだけど、6年前のPCだとさすがに処理が遅く感じることもあったんで、そろそろ新しいのが欲しくなったんで、ThinkPad T14 Gen3 を買った。 安かったんでAMD版にしたんだけど、Intel版との違いはCPUだけだと思ってたのに、AMD版はメモリが増設できないことを知って、キャンセルしてIntel版に変更した。 調べてみたら、AMD版とIntel版の違いは他にも、Intel版は USB Type-C が Thunderbolt4 対応なのに AMD版は USB 3.2 というのがあった。罠っぽい。同じ機種名でこういうのはやめてほしい。 6/16 に注文して、6/28 に出荷、7/5 に届いた。 イマイチだったのが、キーボード右側のキーが正方形じゃなくて縦長

      ThinkPad T14 Gen3 の Linux 化 - tmtms のメモ
    • ThinkPad X220のカスタム - ryochack.blog

      ThinkPad X220のキーボードが好きだ。 ThinkPad A285を買ったが、やはりX220のキーボードを打ちたくなる。 ただX220は今となっては、解像度は低いし、802.11 acやBluetooth 4以降に対応していないし、手元にあるCore i5モデルだとUSB3.0もついてないし、そして重い。 そこでX220に以下の改造を施して延命させることにする。 改造項目 マザーボード換装: Core i5マザーボードからCore i7-2640Mマザーボードに交換 Full HDディスプレイ換装 Intel 9260NGW (Wi-Fi IEEE802.11ac + Bluetooth 5) 換装 USB PD充電 それぞれの記事のリンクを以下に貼っていく。 ryochack.hatenablog.com ryochack.hatenablog.com ryochack.hat

        ThinkPad X220のカスタム - ryochack.blog
      • 私家版:コンピュータを学び始める学生に必要なノートPCについて - Qiita

        はじめに いまどきレポートをまとめたり、ちょっとした作業をするのであれば、パソコンでなくとも、iPadなどでも困ることはないかもしれませんが、開発体験やハンズオン、さらに中古パソコン(PC)といったキーワードが入ると、後悔しないためのポイントがあるだろうと感じています。 この時節、個人的にPCを買おうと思う新入生や学生がいるだろうと思いましたので、こういった経験を踏まえて、個人的な嗜好を含めてターゲットをかなり絞った記事を書いておこうと思いました。 経済的に余裕があれば、こんな文書は読まずに欲しいものを入手すれば良いと思います。そうでないのであれば、ある程度のリスクを覚悟して中古PCを入手したり、新品であれば価格に注目して選択するのではなく、メモリ・ストレージに余裕・拡張性のあるPCを選択するべきだという点を理解して欲しいと思い、この記事を書きました。 現在ではノートPCは初等教育からビジ

          私家版:コンピュータを学び始める学生に必要なノートPCについて - Qiita
        • イベントでライブ配信システムを構築した話

          みず。さんが主催するイベント、「青風亭全員合わせの会」で配信をお願いされまして、久しぶりにライブ配信に手を付けてみることにしました。十代の頃にゲーム配信していた思い出が蘇ってきて、やる気が火山のように噴火したわけです。 会場設備の確認 今回実施した場所は板橋区文化会館でした。 音声ソースの確認 会場にはワイヤレスマイクが用意されているのですが、当初は機材が触れないという状態でした。これでは音源を取ることができません。そのため機材を触れるようにできるオプションを追加で申し込みました。これで、会場に音源を流したりマイクの音源を取ることができるようになりました。 ですが、具体的に何の機材を使っているかがわからないので、何のケーブルを用意するべきかがわかりません。申込書にも詳細が書かれていなかったので、直接会場に問い合わせて、ワイヤレスマイクの型番を把握しました。 ケーブル足りない問題 ワイヤレス

            イベントでライブ配信システムを構築した話
          • ThinkPad T14 Gen3 の Linux 化

            ThinkPad T14 Gen3 Intel版を購入 2016年10月に買った ThinkPad T460s をずっと使ってたんだけど、6年前のPCだとさすがに処理が遅く感じることもあったんで、そろそろ新しいのが欲しくなったんで、ThinkPad T14 Gen3 を買った。 安かったんでAMD版にしたんだけど、Intel版との違いはCPUだけだと思ってたのに、AMD版はメモリが増設できないことを知って、キャンセルしてIntel版に変更した。 調べてみたら、AMD版とIntel版の違いは他にも、Intel版は USB Type-C が Thunderbolt4 対応なのに AMD版は USB 3.2 というのがあった。罠っぽい。同じ機種名でこういうのはやめてほしい。 6/16 に注文して、6/28 に出荷、7/5 に届いた。 イマイチだったのが、キーボード右側のキーが正方形じゃなくて縦長

              ThinkPad T14 Gen3 の Linux 化
            • ThinkPad X13 Gen 3はカスタマイズ項目が多くて意外にお買い得?人気のYoga 770/770iは短納期で手に入ります!Lenovo クーポン、セール情報

              こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトの週末セール情報です。今週はセール価格(割引率)に大きな変動もなく、ThinkPad、Legion、IdeaPadシリーズの主力モデルの価格はほぼ据え置き、という感じです。 1.ThinkPad X13 Gen 3 セール価格: Intel版:税込み175,032円から AMD版:税込み164,252円から ※税込み価格 ※クーポンコードは製品ページに記載されています ●スペック例・Intel版・175,032円モデル OS:Windows 11 Home CPU:Core i5-1240P RAM:16GB ストレージ:512GB SSD ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 x 1,200) サイズ:305.8 x 217.89 x 18.10-18.25mm / 1.19-1.31 kg Thin

                ThinkPad X13 Gen 3はカスタマイズ項目が多くて意外にお買い得?人気のYoga 770/770iは短納期で手に入ります!Lenovo クーポン、セール情報
              1