並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

tip etf デメリットの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【機会損失】個人年金の解約を検討します - 日々の生活をがんばるブログ

    こんにちは。okometsubuです。 私は個人年金に加入しています。これは国とか関係なく、保険会社と直接個人で契約しているものです。 で、大昔にこの個人年金がどのぐらいの利率で運用されているのか計算したことがありました。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 個人年金の年率(節税分+ポイント分込み) 1.3%の年率となりました。節税分とポイントを除いて1.1%。うーん。どうなんでしょう。 これは楽天カードとかのポイント(単利扱い)を付与したりしたものです。税金の控除も考慮しました。 が、年利たったの1.3%にしかなりませんでした。 ただ、これは私が個人年金に対して支払い過ぎているのが原因であり、税金の控除ギリギリの額で行えばもう少しは利率は良くなる見込みです。超適当に1%プラスしたとしたら2.3%/年とかかな。絶対そんなに良くならないので超がんばっても年

      【機会損失】個人年金の解約を検討します - 日々の生活をがんばるブログ
    • 【投資初心者向け】資産運用をお任せするオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA

      出典:Money ALL みなさま、はじめまして。 群馬県在住のジョーと申します。 この記事は『資産運用をお任せしたい人向け』におすすめの投資手法をご紹介する内容となっております。 これから投資を始める方、すでに投資をされている方、投資に興味があるけど時間をかけられない方など、幅広い人たちを対象に記事を仕上げました。 これからご紹介する投資法は『長い時間をかけて、こつこつと堅実に資産を増やしていく』方法となります。 『短期間で資産を増やしたい!』と考えている方には合わない手法ですので、あらかじめご了承ください。 少し長くなりますが、今まで投資(お金)について勉強してきた大切なことを、ギュッと全てまとめた記事になりますので、どうか最後までお付き合いください。 それではさっそく、相棒の猫さんと一緒に解説していきたいと思います。 【相棒の猫さん】 ◆この記事でわかること◆ ロボアドバイザーの特徴

        【投資初心者向け】資産運用をお任せするオススメの方法(完全版) - 初めてのつみたてNISA
      1