並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

tver サイレント 最終回の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから

    『大豆田とわ子と三人の元夫』完走の感想 テレビを処分してから、テレビドラマから意識的に距離をおいていたのだけど、『花束みたいな恋をした』や『カルテット』など坂元裕二脚本についての盛り上がりを経て、『大豆田とわ子と三人の元夫』を全話観ることになった。TVer が身近になった影響も大きい。 結論から言えば、この作品はテレビドラマだからこその新しい面白さを提供していて、それ自体もひとつの社会批評にもなっているように感じた。つらつらと感じたことや考察を書いていきたい。登場人物や会話のそれぞれに反応すると膨大になりすぎてしまうのでほどほどに。 壊れた網戸を誰が直すのか? この作品に第一話から描かれているのは、「壊れた網戸を誰が直すのか?」ということ。「ちょっと面倒でややこしい力仕事」の象徴として外れた網戸を直すことが挙げれ、それを直してもらう相手が欲しいと思うところから物語は始まり、キーとなるシーン

      『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから
    1