並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

zoom nikkor 80-200 f4の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • フォトヨドバシKさん記事まとめ - An Ordinary Life

    [更新履歴] 2024/3/31 Update [LEICA] LEICA M11 Monochrom vol.2 2023/12/1 Update [LEICA] LEICA M11-P 実写レビュー 2023/11/4 Update [NIKON] Nikon Z f 実写レビュー 2023/10/17 Update [Sony] SONY α7CR 実写レビュー 2023/10/17 Update [Panasonic] Panasonic LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. 実写レビュー 2023/10/17 Update [Panasoni] Panasonic LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO 実写レビュー 2023/6/4 Update [NIKON] Nikon NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

      フォトヨドバシKさん記事まとめ - An Ordinary Life
    • Photo No.782 / 現在のカメラ在庫 - アラフィフいろいろありすぎ

      Rollei35 Classic / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は朝起きた時にちょっと微熱があって体調がだるかったので、急遽作業所に連絡してお休みすることにしました。普通なら多少の無理はするところなのですが、無理したところで工賃もたかがしれているので、そのために無理をするよりは休息を選びました。バイトなら多少の無理はするかもですが それでも、家事として洗濯くらいはやらなきゃと、重い体をひきずるように洗濯物を干して、あとはだるさと不安感からくる軽い動悸で横になっていました お昼くらいにだいぶ楽になったので、バイト用に買わなきゃならなかったキッチンシューズ?(厨房で履くやつです)を買いに出かけてきました ついでに久しぶりにマミヤRB67PROSを持って撮りながら買い物してきました そうそう、先日の例のカメラが届きました My New Gear 「OLYMP

        Photo No.782 / 現在のカメラ在庫 - アラフィフいろいろありすぎ
      • タンドリー風グリルチキン - artなfoodsのDiary

        ■ タンドリー風グリルチキン なんちゃってタンドリーチキン インド料理店などに行けば必ず使用されている " タンドール " という調理設備があります。筒状あるいは壺状の焼き釜の底に熱源を置き、そこでナーンや畜肉を焼いたりするもので、クローズドされた空間で高温の調理を行なうため、お料理が芳ばしくとても美味しく仕上がる特徴があります。 弥生の庭風景 白のクリスマスローズ   PETRI EE Auto CC Petri 55mm F1.7  SONY α7そんなインド式の料理をちょっとだけマネしてみたグリルチキンです。カレー粉などエスニックなスパイスを馴染ませた鶏肉をヨーグルトに漬け込み、若干の時間を経て蛋白質分解を発生させては柔らかさと旨味を引き出す手法ですが、既に珍しいものではなくニッポンでもインド料理好きの間ではごく当たり前に行われている調理方法ですね。 問題はその加熱工程でして、フライ

          タンドリー風グリルチキン - artなfoodsのDiary
        • 台湾肉もやし - artなfoodsのDiary

          ■ 丼メシにラーメン…何でも来い ごめんなさい…既製品の調味料です。イチから手造りされていらっしゃるお方からすればチャンチャラ可笑しい料理グルメではありますけれど、いちおー本人は真剣に取り組んでいるつもりなのでお許し願えますでしょうか。 S&B「台湾肉もやし」大好きな玉ちゃんの番組「町中華で飲ろうぜ!」のスポンサーでもあるS&B食品さんから発売されている調味料、これまで何種類かを試してみましたけれど、ドレも美味しくて満足度は高いものです。先日も「やみつき旨ニラ」のシーズニングでも買って帰ろうとスーパーのコーナーに行くと、この「台湾肉もやし」なるものがあるじゃありませんか。 おっ、いいねえ。安上がりでガツンと喰えそうなフンイキ…即カゴのドラッグ商品であります。 台湾肉もやし   MIRANDA AUTO MIRANDA EC 50mm F1.8  SONY α7間違いありませんね、町中華らし

            台湾肉もやし - artなfoodsのDiary
          • フイルム写真館 NIKON F4 ~その7『水面に映える』 - 雲は好きですか?

            本日はフイルム写真を投稿します 今回は(今回も?)NIKON F4 です NIKON F4 & NIKKOR 35mm 1:2.8 同世代機種の CANON EOS-1 と比較して 機能面で見劣りする点はありますが AF速度や連写性を求めない風景撮影では むしろ使い易さすら感じます NIKKORレンズの魅力と併せて 使い込むほど好きになるカメラです kumowasukidesuka.hatenablog.com 前回は朝焼け雲を主題にした撮影結果でしたが 今回は水面に映える朝空をお楽しみ下さい 撮影結果には使用レンズを記載しました 機材に興味のある方は参考にして下さい ①NIKKOR 28mm 1:3.5 ②NIKKOR 28mm 1:3.5 ③NIKKOR 35mm 1:2.8 ④NIKKOR 28mm 1:3.5 ⑤NIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mm ⑥NIKKOR

              フイルム写真館 NIKON F4 ~その7『水面に映える』 - 雲は好きですか?
            1