並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

お土産紹介の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 小田原駅で買ったお土産紹介 神奈川県指定銘菓 箱根 湯もち本舗 ちもと「湯もち」 - ゆる趣味日記

    こんにちは笑熊です。 本日は小田原駅の売店で買って食べてみておいしかったお土産で ・箱根 湯もち本舗 「ちもと」さんの 湯もち の紹介です。 こちらのお菓子は箱根にのれんを出して約70年の老舗の「ちもと」さんが製造している、とても上品で柔らかく食感のよいお餅の中に本練羊羹の入っている銘菓です。 湯もちについての詳細はコチラ↓↓ 国産もち米を使用した白玉粉を練り上げたやわらかいお餅の中に、箱根を流れる早川の岩石になぞらえ細かく刻んだ本練羊羹を切り入れ、柚子の香りをもって蜜柑の里を匂わせた、箱根を代表する銘菓です。そのやわらかさは、温泉の湯につかったやわ肌を思わせるなめらかさです。神奈川県の指定銘菓にも選ばれております。 ※卵使用 価格(税込):260円/1個 (バラ) 消費期限:4日 【公式】箱根銘菓湯もち本舗ちもとホームページより引用 私は5個入りを買いました お菓子の包装も、いかにもおい

      小田原駅で買ったお土産紹介 神奈川県指定銘菓 箱根 湯もち本舗 ちもと「湯もち」 - ゆる趣味日記
    • 小田原駅で買ったお土産紹介  塩れもん味が新しい!! しいの食品 たこの塩辛 塩れもん  - ゆる趣味日記

      こんばんは、笑熊です。 本日も小田原駅の売店で買っておいしかったお土産で ・しいの食品さん「たこの塩辛 塩れもん」 の紹介です。 こちらは、創業明治27年、小田原で「酒盗」「塩辛」「漬物」などを製造販売している、しいの食品さんが製造販売している塩辛です。 しいの食品さんのホームページ見てみましたが、おいしそうなものがいっぱい✨ しかも、お酒がすすみそうな食品が多いので、お酒の量が増えすぎないように注意しましょう 笑 おまえもだよッ!!って話しですが 笑 しいの食品さんホームページはこちら↓↓ www.shiino.co.jp しいの食品さんホームページより引用 こちらを購入する際、「たこわさび」と迷いましたが、塩辛で塩れもん味食べた事がなかったので、「たこの塩辛 塩れもん」買ってみました。 しいの食品さんの塩辛自体もはじめて、塩れもん味の塩辛もはじめて食べましたが、 塩味とれもんの味がきい

        小田原駅で買ったお土産紹介  塩れもん味が新しい!! しいの食品 たこの塩辛 塩れもん  - ゆる趣味日記
      • 小田原駅で買ったお土産紹介 GRANDE RIVIERE 箱根 仙石ラスク ショコラベイク - ゆる趣味日記

        こんにちは、笑熊です。 本日は小田原駅の売店で買って食べてみておいしかったお土産で ・グランリヴィエール箱根さんの「仙石ラスク ショコラベイク」 の紹介です。 こちらは、箱根の仙石原に店舗を持ち、おいしいラスクの専門店であるグランリヴィエール箱根さんが製造しているお菓子です。 仙石ラスク ショコラベイクについての詳細はこちら↓↓ ひと口サイズの仙石ラスクシリーズ。 ココアパウダーをたっぷり振りかけ、香ばしく焼き上げました。 甘すぎず、やみつきにやみつきになる美味しさです。 箱根ラスクグランリヴィエール箱根ホームページより引用 一口サイズでちょうどよい甘さ、そしてサクサクの食感で 、とても美味しくていくらでも食べれてしまいます 笑 リピート決定です 笑 紅茶でいただきました 今回はショコラベイク味を食べてみましたが、 他にもバジル、シナモンなどなど様々な味があります。 次は何味を食べてみよう

          小田原駅で買ったお土産紹介 GRANDE RIVIERE 箱根 仙石ラスク ショコラベイク - ゆる趣味日記
        • 小田原駅で買ったお土産紹介 「箱根銀豆腐キャラメリゼバウム」と「海鮮せんべい」 - ゆる趣味日記

          こんばんは、笑熊です。 本日は、小田原駅の売店で買ったお土産紹介で、食べてみておいしかった ・箱根銀豆腐キャラメリゼバウム ・海鮮せんべい の紹介です。 ですが、海鮮せんべいの方は、全て食べてしまってから情報を調べようとしましたが、うまく調べられませんでした💦だって美味しそうだったから・・・笑 こんなことなら「箱だけでもとっておけばよかったかな」とも思いましたが、「美味しかったから、まあ、いいか」と言うことで 笑、詳しい情報はなく写真のみの掲載とさせていただきます。 ということで、まずは、箱根銀豆腐キャラメリゼバウムなのですが、こちらのお菓子は箱根で人気の豆腐店「箱根銀豆腐」さんの豆乳を使用したしっとりとした生地と、焦がした砂糖の香ばしさがたまらないバームクーヘンです。 実際に食べる前には、色が茶色でチョコレートを連想させ、とても甘いのかなと思って食べたのですが、食べてみてビックリ!!

            小田原駅で買ったお土産紹介 「箱根銀豆腐キャラメリゼバウム」と「海鮮せんべい」 - ゆる趣味日記
          • 平和不動産 株主総会 お土産(お土産 紹介:議決権行使のお礼の隠れ優待と同じか) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

            平和不動産 株主総会 お土産(お土産 紹介:議決権行使のお礼の隠れ優待と同じか) 総会メモ お土産 紹介 榮太樓總本鋪の菓子詰合せ(価格は約1000円) 隠れ優待紹介 2024年の隠れ優待紹介 備忘録 渋沢栄一さん 結論 最後に 平和不動産 株主総会 お土産(お土産 紹介:議決権行使のお礼の隠れ優待と同じか) この記事では、平和不動産の株主総会に参加してお土産を貰ってきたので、株主総会のお土産を紹介します。 平和不動産は、議決権行使のお礼に隠れ優待が貰えることで有名な企業なので、この隠れ優待と株主総会のお土産が同じなのかを検証しました。 結論としては、昨年の隠れ優待と本年のお土産はほぼ同一(実質的にはほぼ同じで、詰め合わせのお菓子の種類が少し違う)でした! 2名義保有していれば、1名義は総会に参加してお土産をもらい、1名義は議決権行使の隠れ優待をもらえば、正しい検証ができますが、残念ながら

              平和不動産 株主総会 お土産(お土産 紹介:議決権行使のお礼の隠れ優待と同じか) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
            1