並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

お金を貯める力の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 2022年から資産形成をスタートする方へ!お金を貯める力を養う投資の勉強!!【つみたてNISAがオススメの理由】 - pukupukuのブログ

    今年こそ「「つみたてNISA」を始めたい! そんな方に向けて、安心してスタート出来るように1つにまとめてみました。 株式投資・投資信託は、誰でも資産形成ができるのか? 投資のやり方がわからない!! 投資をしてうまく行かないのはなぜなのか!? などについて個人的な意見でまとめていますので、是非参考にしてみてくださいね。(*^^*) つみたてNISAをまとめてみた なぜつみたてNISAを薦めるのか!? 購入するタイミングについて 投資のコツ まとめ つみたてNISAをまとめてみた NISAとは、『少額投資非課税制度』のことで、少額の資産形成を支援する国の制度のことです。 投資の運用で得た利益には、現在20.315%の税金が課されています。 (内訳は、所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%です。) つまり!10万円で買った株が15万円で売却した時、値上がり益の5万円に20.315%

      2022年から資産形成をスタートする方へ!お金を貯める力を養う投資の勉強!!【つみたてNISAがオススメの理由】 - pukupukuのブログ
    • 「お金を貯める力」を評価してみよう! - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

      おはようございます。cooperです。 今朝は、両@リベ大学長さん著の、「本当の自由を手に入れる お金の大学」を読了しました。 著者プロフィール 両さんは、高校在学中に起業し、ITビジネスと投資で10代にして年間1億円を稼ぎ出した後、数々の失敗、経営者や大富豪から多くの知恵を学びます。 その後、本業でも稼ぎながら、「自由な人を増やす」という夢を叶えるために家族や友人向けに発信を始めた通称「リベ大(リベラルアーツ大学)」は、SNSを中心に熱狂的な支持を得ることとなります。 YouTube総動画本数700本、累計再生回数5,300万回という驚異的な数字を未だに更新中とのことです。 私も50本くらいは動画視たかなと思います。 本書をオススメしたい人 若い夫婦などでお金に関する基本知識を身につけたい人 両さんの解説動画に興味はあるけど、どれから視たら良いか分からない人 書評 お金の知識を勉強してい

        「お金を貯める力」を評価してみよう! - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
      1