こんにちは。家事コツ研究員のFumiです。 空っぽになったジャムやワイン、調味料などのビン。かわいい形のビンは「洗って再利用したいな~♪」と、シール剥がしを試みるのですが…。 頑固なシールが取れなくて、「まあ、いっか」と投げ出すことも多いです。 調べてみると、シールはがし専用品がいろいろと販売されている様子。でも、まずは家によくあるもので、シールはがしができたらいいですよね。 そこで今回、「おばあちゃんの知恵」風に昔から伝わる5つのものを使って、シールはがしが本当にできるのか試してみました! シールはがしに効果的な5つの方法 今回は、この5つの方法を試してみました! ・みかんの皮でこする ・少量の小麦粉でこする ・消しゴムでこする ・ドライヤーで温める ・酢につける 我が家に溜まっていた空きビンで、順番に試してみます。さて、シールをラクにキレイにはがすことができるのはどの方法なのでしょうか