こんばんは、まりもです。 庭では鉢植えの白バラ「アイスバーグ」が咲いています。 アイスバーグは1958年に作出された、古くからの銘花ですが 毎年魅力的な新品種が生み出されるバラ達の中でも引けを取らない、凛とした美しさがあります。 たくさんの品種が植えられたバラ園の中でも 「あ、キレイなバラ」 と目に付くのは白い花を株いっぱいに付けたアイスバーグだったりして。 エレガントな白い花の美しさはもちろんですが、枝ぶりのバランスの良さ、花付きの良さなど株として見る姿の美しさが抜群だなぁと感じます! アイスバーグはうちにお迎えして9年目、大苗で買ったので年にして10歳。 だんだん枝に勢いがなくなってきたので、一昨年思い切ってバッサリ剪定し新しい枝に更新したら、今年の花はひときわ魅力的に咲きました。 例年は他の華やかなバラの引き立て役になる事が多いアイスバーグですが、八分咲きの花は主役級の美しさを放って