並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

リースの作り方の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【簡単!枯れないアートフラワーで作るスプリングリースの作り方@ナチュラルキッチン】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 ナチュラルキッチンのスプリングリースキットで春のリース作りをしました。 生花ではなくアートフラワーで作るので水やり・お手入れいらずです。 アートフラワー(アーティシャルフラワー)は布で作られているものが多いのが特徴で、見た目や質感などもリアルな生花に近いです。(お花の形状などに合わせてプラスチックやポリエステルなども使われていたりします) こちらのリースはキットになっているので必要な花材はすべて入っていて、作り方も書いてある通りに作るだけの、とっても簡単なスプリングリース作りです。 写真を撮りながら制作したので30分くらいかかりましたが、誰でもあっという間に出来ると思います。 お花をただリースに絡めているだけなので、季節によってお花を代えれば色々楽しめますよ☆ 【永遠や幸福を意味するリースブーケとしても花嫁さんに使われたり、アートフラワーで作るリース

      【簡単!枯れないアートフラワーで作るスプリングリースの作り方@ナチュラルキッチン】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    • 毛糸のボンボンでおしゃれなクリスマスリースの作り方!子供も高齢者もOK! - みなみ風の吹く裏庭で。

      もう少しでクリスマス! 職場で高齢者の方と、クリスマスリースを作ることにしました。知り合いの子供も、この毛糸のボンボン作りにハマってしまったとのこと。 材料は全て100均でそろうし、案外簡単です。 今回は、作り方と作品を紹介していこうと思います。 用意したモノ 毛糸クリスマスリースの作り方 ①リースの土台作り ②毛糸のボンボン作り ③毛糸の巻き巻きボールを作る 完成作品 用意したモノ ・毛糸(今回は6種類。最低3種類以上がよさそう。) ・リースの土台(ホントは枝を編んだ100均のリースが良かったが、今回は節約のため紙皿です。) ・両面テープ ・接着剤もしくはグルーガン ・松ぼっくり ・拾った木の実 ・広告用紙 ・はさみ 毛糸クリスマスリースの作り方 ①リースの土台作り この作業は、100均の枝で出来たリースを買えば必要のない作業です。 私は、職場で6個くらい作る予定だったので、なるべく節約

        毛糸のボンボンでおしゃれなクリスマスリースの作り方!子供も高齢者もOK! - みなみ風の吹く裏庭で。
      • 材料は3つ!道具は不要! 超絶簡単なミモザリースの作り方 - インテリア(デザイン)と収納(機能性)の両立を目指すお家づくり

        こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 4月に入りましたね。 先月買ったミモザのリースができたので、昨日から飾っています。 少し暗くなりがちな通路も、ミモザイエローの力でパッと明るくなりました。 このリース、のらりくらりと作ったので作り始めから1週間以上かかってしまいましたが・・・ 作業自体は1~2時間あればできてしまう超絶簡単なリースなんです。 材料は3つだけ!道具も不要! 特別なものは何も使いません。 家にミモザがある方、長く楽しみたい方、ぜひぜひお試しください♪ 超絶簡単なミモザのリースを作ってみた♩ 用意するもの: ・ドライにしたミモザ 写真はほんの一部です。 前準備として写真のように小さく分解しておく必要があるのですが、先にドライにしておけば、プチっと簡単に手で折れます。 ・リースベース 作りたいサイズのものを用意してもらえればけっこうですが、大きいサイズだと

          材料は3つ!道具は不要! 超絶簡単なミモザリースの作り方 - インテリア(デザイン)と収納(機能性)の両立を目指すお家づくり
        1