uribouです。60歳の男性、おとめ座です。今日は以前、yama-cheさんがご紹介されていた簡単な巾着の作り方、実際にやってみました。慣れると簡単にできますね。 www.yamache.com 以前も申し上げましたが、私が作る巾着は、紐通し口を本体に切り込みを入れ、切れ込みを入れた耳を内側にアイロンで折って、ロの字に縫うやり方です。結構時間がかかり、効率が悪い面もあります。 ご紹介いただいたやり方だと、今までのやり方の半分くらいの時間で出来そうです。非常に効率的なやり方ではないかと思います。 作り方の最大の特徴は糸通し口を小さな生地を足して作るというところです。 今回はこげ茶色系の糸を使います。94番の糸でボビンも同じ糸でセットします。 途中、あわせ口の所でつまづきましたが、なんとか完成です。横着して、裏地と表地を同じ生地にしましたが、裏地は薄手の方が良いかもせいれません。 ウイスキー