並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

保温シートの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 床に保温シート、窓にニトリのエコオアシス裏地ライナー|断熱防寒対策

    年の瀬も押し迫ったある日、突然、床の断熱対策をしよう!と思い立ちました。 この冬はすごく寒くなると言われていたので、それなりに覚悟はしていたものの、特に何の対策もせず、「安易に暖房はしない。」という節約気分だけでした。お陰様で寒さは今のところ、例年よりゆるいくらいに感じます。これからが本番なのかもしれませんが。 とはいえ、フローリングのままの床は底冷えます。パソコンを置いている部屋はカーペットも敷いておらず、電気足温器とアラジンの電気ストーブを使っています。 エアコンだと強すぎて、オンオフの切り替えが煩わしい。(エアコンの機種選定が良くなかったようです。)灯油ストーブはめっちゃ温まるけど、灯油が高い。 窓ガラスにこのようにプチプチタイプのものを貼り付けています。断熱もありますが、一階などで通行人からと隣の棟からの目隠しでもあります。 ホームセンターで「窓用断熱シート」というものを見かけまし

      床に保温シート、窓にニトリのエコオアシス裏地ライナー|断熱防寒対策
    • 週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納 | ヨムーノ

      週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納 2024年02月12日公開 こんにちは!週3でニトリに通うヨムーノライターのおちびです! 突然ですが皆様、お風呂のフタって使っていますか? 先日インスタグラムでフォロワーさんにアンケートを取ったところ、約半数の方が使っていないということが判明して驚きました!どうやらフタを使っていない方は、家族みんなで入るようにしているそうです! 私も同じような入浴方法なのに、なぜか湯船を張る時はフタをしていました。ひょっとして、いらないかも? 今回は風呂フタを捨て、代わりに使って大成功したニトリのアイテムをご紹介します。 重い!掃除が面倒!「風呂フタ不要説」浮上 お風呂のフタって重くないですか? 我が家のフタはじゃばら式の古いタイプなので本当に重いんですよ...。万年肩凝りの私は蓋の出し入れだけで肩がもう

        週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納 | ヨムーノ
      1