並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

保護犬との暮らしの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 保護犬との暮らし、はじめました! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! ご無沙汰してます^^お久しぶりです~(#^.^#) 初めまして、の方もいらっしゃいますね!! 小学6年生息子と幼稚園年長娘を育てております、atchanyuichanです<(_ _)> 子育てのこと、グルメのこと、おでかけのことなど、とりとめのないことばかりですが2年ほど前から書いております。 この3月に保護犬を迎えることになりまして、しばらくブログお休みさせてもらってました。 atchanyuichan.hatenablog.com あれから1カ月半。 「何から伝えればいいのか分からないまま時は流れて~♪」なんですけど(笑) とりあえず、私たち家族もワンちゃんもみんな元気にやっています!(^^)! 犬の名前は、「ブラウン」になりました☆ みんなで候補を出し合って、最終的に息子の案が通ることに。 「ブラウン」は、色が茶色であることと、おしりたんていというアニメがあるんですけど

      保護犬との暮らし、はじめました! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    • 【お互いのコト】そばにいるだけで十分☆保護犬との暮らし - ことのコト~50'sの学びなおし~

      こんにちは、ことです。 久しぶりに早朝ランしてきました。 朝焼けに間に合うように走れるのは たまにしかないけど、 朝ランはやっぱり気持ちいいですね! さて、今日は我が家のわんこのコトを 書こうと思います。 犬の里親になって6年になります。 我が家の犬はパピーミルにいた元繁殖犬 です。 劣悪な環境にいたようで、 ボランティアさんに保護されるまで 外に出たこともないような子です。 引き取ったときの推定年齢は5歳だと 言われました。なので今11歳ということ になります。 でも推定年齢なので、実際はもう少し歳 をとってるかもしれません。 保護されるまで外に出たことがなかった ようなので、最初は散歩の仕方も分から ない様子でした。 外に連れて行っても同じ場所をくるくる 回るだけで普通に歩くことも上手く出来 なかったのです。 ひどい環境にいたからなのかな? 体の機能も弱くて歯もボロボロでした。 預かり

        【お互いのコト】そばにいるだけで十分☆保護犬との暮らし - ことのコト~50'sの学びなおし~
      1