並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

動物と暮らすの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 動物と暮らす、喜びと悲しみ - 猫とビー玉

    仲良く並んで庭を眺めてる。縁にかけた手が好き。 「眠らぬ都会の動物病院」 昨夜、NHKドキュメント「眠らぬ都会の動物病院」を見た。 都内のある動物病院の3日間に密着したドキュメント、2014年放送の再放送だった。 ちょっとだけ、と思って見始めたらやめられず、結局最後まで見てしまった。 青い顔をしてペットを抱えて駆け込んでくる人たちを見ていたら、過去の自分の姿を重ね合わせてしまった。 人々がカメラの前で涙を見せるたび、もらい泣きした。 番組の中である女性が、「動物はもう飼わないと決めていた。別れがあまりに辛すぎるから。でも息子が動物が大好きで。ハムスターなら、と飼い始めた」と語っていた。 そしてそのハムスターも、運び込まれた翌朝天国へ旅立った。 耐え難い別れに直面すると、自分に生きる意味はあるのかという疑問さえ頭をよぎる。 それでも悲しみはいつか和らいで、また新しい家族を迎えてきた。 保護猫

      動物と暮らす、喜びと悲しみ - 猫とビー玉
    • 野生動物と暮らしてみたら展 高島屋京都店 - モノ評価ブログ

      かなりリアルな動物たち、動物園なみです。 こちらは「もしも猫展 猫が人だったら、人が猫だったら。」京都文化博物館。 野生動物と暮らしてみたら展とどちらがリアルだろう??? 開催概要 目が覚めると野生動物といっしょに暮らしていたら…? 現実には起こりえない「野生動物と一緒に暮らしてみたら」という仮想空間。その中で分かる野生動物の生態や特性、一緒に暮らすことの難しさなどを実物大の動物展示やパネルで紹介する展覧会です。 イベントのスペシャルサポーターには、「無類の動物好き」としても有名な中村倫也さんが就任。独自の解釈と目線で、野生動物との夢の暮らしを紹介するとともに、中村倫也さん描きおろしイラストのオリジナルグッズも販売します。 また、展覧会開催に合わせ、8月上旬、株式会社KADOKAWAより新刊書籍「野生動物と暮らしてみたら-ゾウとおさんぽソファにパンダ」が発売。 展覧会と一緒に楽しめる内容で

        野生動物と暮らしてみたら展 高島屋京都店 - モノ評価ブログ
      1