並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

危険物取扱者の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 危険物取扱者免状、書き換えの期限切れ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    危険物取扱者免状、職場で「持ってきてね〜!」と、言われていてすっかり忘れていました(笑) 持って行こうとすると写真の書き換えの期限切れでした! 個人情報を隠しました(笑)写真は10年有効です。 10年以上前の写真見せられないし(笑)恥ずかしい!きゃー!ってなりますね。 さて、職場で危険物取扱者の乙4類の資格者証を出そうとすると、写真の書き換え期限切れでした。資格は取り消しとかにはならないので、そう慌てなくても更新すれば大丈夫です。しかし!そのままでは資格者証が使えないので、すぐに更新の申請をあげました。 北海道なら札幌に書類を送って、申請が終わり次第戻って来ます。 書類は、北海道内の消防署にあるので自分みたいに札幌に持って行けない人でも申請書類を札幌に送る事で大丈夫です。 収入証紙と写真がいるので忘れずに、ですね。北海道内なら収入証紙は、北洋銀行や農協とかで買えるはずです。証明写真も今なら

      危険物取扱者免状、書き換えの期限切れ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    • 危険物取扱者免状書き換え完了、フォークリフト作業免許発見! - とーちゃん子育てと釣り日記

      先日書き換え期限が切れていたとの事だった危険物取扱者の免状が書き換え完了して戻って来ました! そして、探していたフォークリフトの作業免許も発見しましたよ! ダブルでOK、これでノープロブレムです。 職場に新しい危険物取扱者免状もフォークリフト作業免許も無事に提出しました。これでひと安心です。 今後、職場の危険物取扱者になるみたいなので、書き換えして、申請して、とりあえず10年はこれでOKです。 危険物取扱者は、写真の書き換えしないと免許としての効力がなくなります。資格がなくなる訳ではないので、危険物の取扱をする人は、写真の書き換えを申請してくださいね。書き換えは10年です。 10年とか絶対にまた忘れるパターンですよね。まぁ、今後は職場から書き換えの時期が近いですよ、と通知が来るので忘れる事は無いと思いますが、、、 そしてフォークリフトの作業免許も探して来ましたよ! 職場でフォークリフトもこ

        危険物取扱者免状書き換え完了、フォークリフト作業免許発見! - とーちゃん子育てと釣り日記
      • GPT-4o(Claude)に危険物取扱者試験(甲種試験)を解かせてみる-その4: LangGraphによるエージェント化と自動の文献情報の照合|Kan Hatakeyama

        ranggraphを入れます。GPT-4oよりもClaude-3.5-sonnetの方が読解力が高そうだったので、anthropicのモジュールも入れておきます。 pip install -U langgraph pip install langchain-anthropic練習1: 秘密の合言葉をチェックするエージェントを作るチュートリアルを少し改造したシステムを作ります。 練習で、以下のようなシステムを作ります。 人間の代わりにLLMがツールにアクセスし、返答を得るものです。 モジュールの定義モジュール類を定義します。 from typing import Annotated, Literal, TypedDict from langchain_core.messages import HumanMessage from langchain_anthropic import ChatA

          GPT-4o(Claude)に危険物取扱者試験(甲種試験)を解かせてみる-その4: LangGraphによるエージェント化と自動の文献情報の照合|Kan Hatakeyama
        • 乙4の「法令」の主要な語呂合わせのまとめ‐危険物取扱者 乙種4類 | 独学のオキテ

          まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。 乙4の法令は、語呂を使って憶えるとよい。独学者向け。指定数量の倍数、保安距離、保有空地、予防規定、定期点検、危険物保安監督者と危険物施設保安員といった頻出の語呂をまとめている。加えて、それぞれの語呂の詳細ページへのリンクを挙げている。直前期の確認用に。 | カテゴリー: 資格こもごも | Tags: 危険物・乙種, 危険物・乙4‐勉強, 危険物・乙4‐法令, 危険物取扱者 以下に、乙4の「法令」の主要な語呂をまとめています。 試験会場に行く電車や、試験待ちの時間に、ざっと確認してみてください。 本ページをお気に入りに入れておきましょう。 ところで、「性消」の語呂は、「乙4性消の主要な語呂合わせのまとめ」です。 指定数量の語呂 指定数量の語呂は、「5時だよ、兄さん、一風呂、ワンダフル」です。 当該語呂は、100%憶える必要があります。 ありえ

          • 危険物取扱者 乙種第4類 解答速報まとめ|動画・5ch・掲示板・LINEで自己採点ラクラク - 解答速報2ch

            危険物取扱者 乙種第4類、受けたみんなおつかれ! 乙4の試験、ほんまおつかれ!法令・物化・性質&消火…まじで覚えること多すぎて、試験中ヒヤヒヤした人も多いやろ。「あの問題どうやったっけ?」「速報出てる?」って気持ち、めっちゃわかる。このページでは、YouTube解説動画+5ちゃんスレまとめ+LINE通知まで一気にチェックできるようにしといたで! YouTube 解答速報&対策動画 45分で全部!危険物乙4対策|法令・物化・性質を一気に学習 この動画は試験直前にめちゃ使える。法令・物化・性質の全範囲を45分で復習できて、かなりテンポもええ。時間ないときの総ざらいにぴったりやで。 2025年版 危険物乙4法令完全解説【これだけ見ればOK】 法令って地味にむずいけど、この動画は最新改正にも対応しつつ、めっちゃ分かりやすい。講師の語り口も落ち着いてて、スッと頭に入ってくるタイプ。 【完全版】危険物

              危険物取扱者 乙種第4類 解答速報まとめ|動画・5ch・掲示板・LINEで自己採点ラクラク - 解答速報2ch
            • 「危険物取扱者持ってる系の地雷です」→「危険物取扱者持ってる系の𝑮𝑨𝑳です」→「いきなり甲種!?」

              ほげほげ @petaritape ツイートを使用するにあたり個別に連絡が出来ず申し訳ありません。削除依頼は togetter公式機能からお願いします。 Amazonのアソシエイトとして、petaritapeは適格販売により収入を得ています。 あわせて読みたい

                「危険物取扱者持ってる系の地雷です」→「危険物取扱者持ってる系の𝑮𝑨𝑳です」→「いきなり甲種!?」
              • 【乙5,6】危険物取扱者(乙種)試験終了。複数受験した結果報告と所感【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。

                令和3年11月7日(日)。危険物取扱者(乙種)の試験日。 半年ほど前に乙種4類の資格を既得しているので、それを活かして乙種の5類および6類を同時受験した。試験会場にもよるみたいだけれど、同時に2~3種類を受験できるので、効率的に取得できるだろうと考えて挑戦してみた。 実際に科目免除で複数同時受験をしてみてどうだったのか? これから同様なことを検討している方の参考になればと思い、記事にしたためておこうと思う。 危険物取扱者(乙種)4類、5類、6類のこれまでの学習記録 受験直前での準備等と疑問点、そしてその結果は? 準備した物 試験前日までに湧いた疑問点と当日分かったこと 疑問(1)複数受験ってどうやるのだろう? 疑問(2)試験会場のうち、具体な建物(室名)が案内に記されていない? 疑問(3)会場へは自家用車で行けるのか? 肝心の試験の状況などは? 着座して分かったこと 試験開始前の注意事項(

                  【乙5,6】危険物取扱者(乙種)試験終了。複数受験した結果報告と所感【資格取得・科目免除】 - 思い立ったらブログ書こう。
                • 【乙5,6】危険物取扱者試験の結果通知が届く。そして免状交付申請へ(資格取得・科目免除) - 思い立ったらブログ書こう。

                  令和3年11月7日(日)、危険物取扱者(乙種)5類、6類の試験が終了した。 危険物取扱者試験(乙種)5,6類の受験はどうだった? ponko2-oyaji.hatenablog.com 危険物取扱者試験の合否通知 危険物取扱者(乙種)4類、5類、6類を取った。次は...? 危険物取扱者試験の合否通知 試験も終わり、数週間悠々自適の日々を過ごしていたが、ようやく合否結果通知書が自宅に届いた。 結果のほどは...? やった。合格していました。それも乙5、乙6とも正答率100%でした。 必死で勉強したかいがあったなあ...。 しかしうかうか安心もしてられない。郵送で12月10日までに届くように、免状交付手続きをしなければならないからだ。 返信用の簡易書留封筒の用意や県の収入証紙の準備等々、地味にめんどくさい。ちなみに、試験を県外の栃木県で受験したのだけれど、必要な収入証紙は受験地の県の収入証紙が

                    【乙5,6】危険物取扱者試験の結果通知が届く。そして免状交付申請へ(資格取得・科目免除) - 思い立ったらブログ書こう。
                  • 【乙4】アラフィフおやじが危険物取扱者乙4を取得する為に何をしたのか?【資格取得】 - 思い立ったらブログ書こう。

                    資格を取ろうと思う時、人それぞれ何らかの理由があることだろう。 しかしどんな理由も試験そのものには何の意味も成し得ない。ただ幾つもの問題に回答し、規定点以上をマークするだけである。そう、如何なバックグラウンドがあろうとも... さて「危険物」というと何を連想するだろうか? 火薬とか爆弾とか、もしかしたらナイフとか、そんな物を連想するんじゃなかろうか。筆者もそんなモノを「危険物」にイメージしていた。 ※消防法に定める「危険物」に火薬やナイフは含まれません。 この記事は、たかがこの程度でしかない筆者が、危険物取扱者乙種4類の資格取得を成し遂げるために何をしたのか。その軌跡を今一度振り返りしたためたものである。 危険物取扱者とは? 乙4の出題内容と試験時間は 難易度や合格率は? 資格取得に向けてどんなことをしたのか? 参考書選び 試験に向けた基本計画 試験に向けて実際にしたこと(勉強方法) 令和

                      【乙4】アラフィフおやじが危険物取扱者乙4を取得する為に何をしたのか?【資格取得】 - 思い立ったらブログ書こう。
                    • 【国家資格】凡人が独学・約1か月で危険物取扱者(乙4)に一発合格した勉強法 - のびしろしかないわ

                      とはいいつつも、難易度がかなり低いとされている国家資格だが。 きっかけは履歴書。 転職活動をするにあたって、資格の部分が普通免許しかなくて「なんか寂しいなぁこれ」と思ったのがきっかけ。 また、せっかく無職になって時間ができるのと、ブランクによる頭のボケ防止のためにも資格は何かしら勉強しておこうと思ったのもきっかけの1つである。 「んーとりあえず乙4やるか」 そんな軽いノリで試験に申し込んだのである。 この危険物乙4といわれる資格。 ガソリンスタンドでは危険物乙4を持っているとアルバイトでも時給が上がるので、「仕事が決まらなかったら車の来なさそうな田舎のガソリンスタンドで適当に働くか」なんてわけのわからないことを考えていた。 受験から約2週間後 1通のはがきが。 ほとんど手ごたえがなかったので普通に存在を忘れていたのだが(笑) 結果はなんとかギリギリ合格。 正答率に関しましては賛否が起こりそ

                        【国家資格】凡人が独学・約1か月で危険物取扱者(乙4)に一発合格した勉強法 - のびしろしかないわ
                      • ビルメンは1,000万円稼げる?年収UPに有効な資格「3種の神器」についても解説 - ビル管理士, 電気工事士, 危険物取扱者, 消防設備士, 第三種冷凍機械責任者, 二級ボイラー技士 - | CIC日本建設情報センター

                        石綿総合情報ポータルサイト登録講習機関一覧の複数県エリアに当センターが講習機関として登録されてあります。 これからビルメンテナンス(以下「ビルメン」)の世界に足を踏み出そうとするときに気になることは、どのような仕事内容か、資格は必要かという点が挙げられます。将来性も気になるポイントといえるでしょう。ビルメンならではの特徴を、しっかり把握することが重要です。 本記事ではビルメンの仕事内容や必要な資格、仕事のやりがいや業界の将来性を取り上げ、解説していきます。 目次 ビルメンに関する資格を紹介 ビルメン「4点セット」 ビルメン「5点セット」 ビルメン「3種の神器」 ビルメンの仕事内容 日々の検針や検査 機器の点検・交換 電気の配線 設備の清掃 異常時の対応 電気・ガス・水道使用量のチェックと改善への提案 協力業者の管理 ビルメンのやりがいと向き・不向き やりがいと大変な点 ビルメンのやりがい

                        1