並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

室内犬の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 小さなお子様や、関節の弱い小型犬・室内犬を飼っている方におすすめの高反発、低反発ラグのご紹介です!実際に使ってみたレビューを我が家の敷き方とともにご紹介しています☆ - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 こちらからハピちわの楽天ROOMに入れます🐶 この記事では小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、室内犬を飼っていらっしゃるご家庭におすすめの『高反発・低反発ラグ』をレビューとともにご紹介しています。 我が家の🐶は体重2.6Kg、年齢4歳(人間でいうならば推定32歳)、良い女真っ盛りの可愛い可愛いロングコートチワワの女の子です☺️ チワワのような小型犬は元々骨や関節が弱く、体重で負荷がかかりすぎたり、高いところから落ちたりするとすぐに脱臼や骨折をしてしまいます。 フローリングでツルツル滑ってしまうことも関節に負荷をかけてしまうので、歩きやすい床にしておかなければいけません。 この子を飼うにあたって、お店の担当の方にフローリングの滑り止めワックスについて伺いました。 その方はご自分でも何匹かチワワを飼って

      小さなお子様や、関節の弱い小型犬・室内犬を飼っている方におすすめの高反発、低反発ラグのご紹介です!実際に使ってみたレビューを我が家の敷き方とともにご紹介しています☆ - ハピチわブログ
    • 【室内犬トイプー日記】PART4 「トイプー イン ザ リビング」 | 誠一文字のHyper‐Store

      【室内犬トイプー日記】PART4 「トイプー イン ザ リビング」投稿者: makoto-itimonji 投稿日: 2020年4月9日2020年4月9日 リビングにて見つめるトイプー 冬の時期に撮影したので まだ電気ストーブが写りこんでます(笑) ワンちゃん用クッションに寝転んで コチラを見上げるトイプー。 なぜか神妙な面持ちです(笑) 後ろを振り返るトイプー。 物憂げな表情がカワイイですッ☆ トイプー イン ザ ケージ! ケージの中のトイプー。 ちなみに、ケージとは・・・動物を閉じ込めるカゴ、 の事です(^_^;) 辞書などで「ケージ」という言葉を調べてみると そんな感じの物騒な説明がありますけど ウチはケージの扉は常時開きっぱなしで 閉じ込める事はしてないです(*^_^*) なんか落ち着くのか、ケージの中に自ら入って 休んでいる事の多いトイプー。 落ち着いた表情で、こちらを見ています

        【室内犬トイプー日記】PART4 「トイプー イン ザ リビング」 | 誠一文字のHyper‐Store
      • チワワのいる暮らし チワワはとっても飼いやすい室内犬です🐕 - poorba-chan’s blog

        チワワの豆たぬきとの暮らしも7年半ほどになりました。 人間でいえば50代ってところでしょうか。 子供の頃から、家で犬を飼っていましたが、室内犬を飼うのは初めてのことでした。 チワワと暮らすようになって思った事。 小さくて、大きな目が可愛くて、甘え上手。 常にたっぷりの愛情をもって接してくれます♡ 温かさ、やわらかさ、優しさにいつも癒されています(*´▽`*) www.poorba-chan.com 今はミルクティのような色をしていますが、生後3か月の頃は、こんなに真っ黒だったんです。 チワワはお留守番が出来る犬です 我が家は夫婦共働きのため、日中は家に誰もいなくなります。 長時間のお留守番は可哀そうだな~と思っていたのですが、チワワはお留守番が出来る犬なんですよとのこと。 個体にもよるのでしょうが、実際に飼ってみると、きちんとお留守番が出来ます! 家ではゲージには入れずに、自由に家の中を歩

          チワワのいる暮らし チワワはとっても飼いやすい室内犬です🐕 - poorba-chan’s blog
        • 【室内犬トイプー日記 PART2】少し成長したトイプー | 誠一文字のHyper‐Store

          赤ちゃん時代から、少し成長したトイプーの 写真や動画を、どうかお楽しみください(*^_^*) それにしても・・・仕事が多忙な時期と重なった為、 赤ちゃん時代の写真を、前回の記事分ぐらいしか 撮影してなかったのは、本当に大打撃だぜ・・・(≧◇≦) うっさい!・・・これでも超後悔してるってのに 追い打ちかけんなよ、お前らぁ・・・(>_<) ブログの為、というより「トイプー」の超カワイイ 赤ちゃん時代の写真が数枚しかない!! ってのが、家族の思い出として哀しいぜ・・・(T_T) ぶっちゃけペットは家族だしな!!👍 「トイプー」はじめての動画撮影 これがはじめての動画撮影ですね(*^_^*) 初めて見るスマホに、少し警戒してますなぁ(^_^;) 寝転んで、床やズボンをかきまくるトイプー! これは・・・トイプーって面白い事するなぁ(*^▽^*) 野生時代のプードルは、穴を掘る習性もあったようなので

            【室内犬トイプー日記 PART2】少し成長したトイプー | 誠一文字のHyper‐Store
          • 室内犬が長生きの理由 | 愛犬と飼い主さんのぬくもりマッサージ「SASURU」

            今日のタイトル。 「室内犬が長生きする理由」 今や家の外で番犬の役目をしているわんちゃんはほとんど見ませんね。 ホント・・・ 昔は家の前につながれているわんちゃんだらけでしたが・・・ こうして室内で家族と暮らしているワンちゃんが大型犬・小型犬関わらず 長生きになってきていいるそうです。 その4つの理由として インターネットサイト「わんちゃんポンポ」3月7日より以下抜粋させていただきました。 1・温度管理ができる 2・家族と一緒に過ごすことでストレスが軽減 3・脱出するリスクが低い 4・家族と一緒にいることで異変に気付きやすい ということです。 理由の4つ目にぜひSASURUを取り入れていただきさらに健康長寿な愛犬へと導いて くれたら嬉しいなあ~と想います。

            • 室内犬のトイレトレーニング!ここまでしつけができれば完ぺき☆トイレで「待て」が出来るようになる方法☆ - めるさんち〜しんぷるISベスト〜

              ここまで出来る?トイレトレーニング☆ ①まずはケージの中でトイレを覚える ②ケージに戻ってトイレをするトレーニング ③ケージに戻れるようになったら ④怒ることも必要です おわりに ここまで出来る?トイレトレーニング☆ トイレのしつけはうまくいっていますか? 部屋で遊んでいる時でも、おしっこやうんPがしたくなった時には「自分でケージの中のトイレに行って用を足すことが出来るよ☆」というワンちゃんは多いと思います。 でもわが家の愛犬クーはそれだけでなく、用を足した後におしりをふいてもらうまでこんな風に中で待っています↓ おしっこをしたら↓ なぜかおしっこを見てから(笑) そしておしっこをしたことに私がなかなか気づかずにいると、こんな風になっています↓ ペットも用を足した後におしりをふくと、ペーパーに汚れが付きますよね。 そんな汚れたおしりでこんな風にカーペットに「ペチョ」っと座ってほしくないので

                室内犬のトイレトレーニング!ここまでしつけができれば完ぺき☆トイレで「待て」が出来るようになる方法☆ - めるさんち〜しんぷるISベスト〜
              • 【室内犬トイプー日記】PART3 | 誠一文字のHyper‐Store

                はい!今回の記事は、 【室内犬トイプー日記】第三弾です☆ 上の写真は、トイプーとその頭を撫でる 姪のツーショットです(*^_^*) うぐぅ・・・そう言われると反論できないんだが・・・(^_^;) と、とにかくトイプー日記に行くぞー!オー!! トイプーと大きな公園に行ってきました! これは・・・去年の秋か冬頃の撮影だったかな(^_^;) 地面の臭いを嗅ぎながら歩き回るトイプーと、 僕が足先だけ写ってたりする(笑) またまたトイプーと姪のツーショット! どちらもカワイイ!・・・まぁ、姪は顔出しNGだから 後ろ姿だったりするけどさ(^_^;) ページの最初やアイキャッチ画像で、 すでに使用している写真だけど、 公園から自宅へ車で戻る時に撮影したので ここでまた載せておきます(*^_^*) さぁ!自宅へレッツゴー!!👍 自宅でのトイプー動画集! トイプーと遊んであげようと、 手でちょっかいを出し

                  【室内犬トイプー日記】PART3 | 誠一文字のHyper‐Store
                1