並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

川島町の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 川島町白鳥飛来地で野生の白鳥を観察!川霧の中の白鳥はとても美しかった!

    2020年の年末、以前から気になっていた「川島町白鳥飛来地」に行ってきました。 埼玉県比企郡川島町の越辺川にある場所で、毎年数十羽のコハクチョウの群れが越冬のために飛来します。 真っ白で体の大きな白鳥が何十羽もいる光景は、なかなか見ごたえがあります。 朝8時くらいになると採餌のために飛び立ってしまうので早朝に行く必要があるんだけど、その甲斐があって川霧や朝焼けの美しい風景も見ることが出来ました。 大きな体の白鳥が飛び立つ時は、羽音も大きく迫力があります。 何羽かが一斉に飛び立つ様子も見ごたえがあるのでおすすめです! コハクチョウの写真まだ夜が明ける前から家を出発して、現地に着いたのは朝の6時半くらい。 日の出前だったので、辺りはまだ薄暗かった(笑) でもそのおかげで、空がオレンジ色に染まる朝焼けの風景を見ることが出来ました。 早起きは三文の徳ですなぁ。 暗がりに浮かび上がる白鳥やカモ達のシ

      川島町白鳥飛来地で野生の白鳥を観察!川霧の中の白鳥はとても美しかった!
    • 川島町白鳥飛来地でコハクチョウを撮影。朝霧の中に浮かぶ白鳥は幻想的!

      冬になると関東にも多くの冬鳥たちがやって来ます。 その冬鳥の中でもひと際目立つ美しい鳥が白鳥。 関東にもいくつか白鳥の飛来地があって、冬になると美しい白鳥が何十羽も訪れます。 その飛来地の一つ、埼玉県比企郡川島町に行ってきました。 川島町にはコハクチョウが毎年飛来してきていて、地元の方や多くのカメラマンを美しい姿で魅了しています。 気温の低い早朝は、川から霧が立ち込めて幻想的な風景が楽しめます。 そして午前8時から10時くらいまでの間にコハクチョウ達は餌場へ向かって一斉に飛び立つので、その迫力のある飛翔も見ることが出来ます。 今回、何とか飛翔も撮ることが出来たので、この記事で紹介していこうと思います。 早朝の3時間くらいだけど、とても楽しい時間が過ごせました!

        川島町白鳥飛来地でコハクチョウを撮影。朝霧の中に浮かぶ白鳥は幻想的!
      • 伊加々志神社(徳島県吉野川市川島町桑村1635) - ほわほわ神社生活

        西から徳島市へ向けて吉野川沿いの神社を巡る1日目。こちらは御祭神が初めての方々なのでまた一歩古事記の世界に近づけると喜んでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【伊加々志神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 伊加賀色許売命 伊加賀色許雄命 天照大御神 事代主大神 【御由緒】 伊加加志神社 - Wikipedia 境内由緒看板 【伊加々志神社への道】 国道192号から川島町体育館と吉野川市川島支所の間を通る道に入って南へ約600メートルほどの所で右折します。住宅の並ぶ生活道路の300メートル先にある長楽寺を目指します。 長楽寺の横を上がってからの道は細いです。道は上へ延びているのですが、その日は雨で太い枝や葉っぱが散乱していたのと急坂なこともあってやむなく鳥居のそばにとめました。 が、そこは少しだけ傾いている土地な

          伊加々志神社(徳島県吉野川市川島町桑村1635) - ほわほわ神社生活
        • 白鳥さんってかっこいいねって/埼玉県川島町白鳥飛来地にて - もっともっとワクワクの君へ

          みなさーん 水鳥といえば カモね (~ ̄▽ ̄)~ 白鳥もいる (✿◡‿◡) お題「わたしの癒やし」 あっ チュウしてる、、、ような。 仲がいいのかな コハクチョウ 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 埼玉県川島町白鳥飛来地 周辺地図 圏央道「川島インターチェンジ」から車で10分弱、都心からも1時間ほど www.town.kawajima.saitama.jp 帰ってきたコハクチョウ 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 15時前 次々に帰ってくる 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 カッコイイ着水 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 スライディング 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 なんなく着水 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 羽を広げてリラックス 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 家族かな 埼玉県川島町白鳥飛来地 2022年1月 埼玉県川越市の北隣の川島

            白鳥さんってかっこいいねって/埼玉県川島町白鳥飛来地にて - もっともっとワクワクの君へ
          • 【神社仏閣】阿部神社(あべじんじゃ)in 徳島県吉野川市川島町 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

            徳島県吉野川市川島町に鎮座する阿部神社。 目次 由緒 御祭神 ただの倉庫? 阿部神社の場所 由緒 由緒書きなどの標識は一切なし。 御祭神 御祭神も不明です。 ただの倉庫? 鳥居がなければ、ただの倉庫にしか見えませんでした。 祭りか何かがある時だけ、開放されるのでしょうか? よく分からない、ある意味神秘的な神社でした。 阿部神社の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

              【神社仏閣】阿部神社(あべじんじゃ)in 徳島県吉野川市川島町 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
            • 【中華そば 四つ葉@川島町】埼玉を代表する人気ラーメン店。あっさりコク旨スープが癖になる一杯【特製四つ葉そば】 - 御成門プログラマーのグルメ記録

              今回は埼玉県ラーメンの中でも人気のラーメン屋「中華そば 四つ葉」さんを紹介します。決して良いとは言えないアクセスながら連日行列のできる四つ葉さん。どんな味なのでしょうか。ラーメンデータベース98.40ポイント、食べログ3.79の超高得点店で期待も膨らみます!! 外観・場所・アクセス 混雑具合の目安 並び方 メニュー(食券機) 特製四つ葉そば うに丼 本日の握り 中華そば 四つ葉 公式Twitter 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観は写真のような感じ。埼玉の奥地にあるだけあって駐車場も広く。建物もでかいです。開店前ですがすでに行列です。場所は東武東上線「川越駅」または「東松山駅」から20分。バス停から徒歩3分です。駅から歩くのはちょっと大変ですね...。このアクセスながらこの人気ということは味の期待値が上がります。 混雑具合の目安 2021年5月2日(日) ゴールデンウィークの真っ最

                【中華そば 四つ葉@川島町】埼玉を代表する人気ラーメン店。あっさりコク旨スープが癖になる一杯【特製四つ葉そば】 - 御成門プログラマーのグルメ記録
              • 川島町 定食屋「炭焼治郎」に行ってきました。

                みなさま こんばんは 今日は、隣の隣町の川島町にある定食屋さん「炭焼治郎」にランチを食べに行くことにしました。 川島町と言えば、電車の通ってない陸の孤島ですが、私の好きなドラマ「おいしい給食」のロケ地だったり、私のイチオシの女子プロゴルファー岩井姉妹の地元であり、埼玉ではかなり美味いラーメン屋「四つ葉」が有ったり、タンメンで有名な「あぢとみ食堂」が有ったり、お醤油屋さんの「金笛しょうゆパーク」があったり、以前は町役場でクラシックカーフェスティバルが開催された、なかなかイイところなんです。⇒過去記事 で、今回先輩に紹介されたお店が「炭焼治郎」って事なので、行ってきましたよ。 場所はコチラ 駐車場は、結構停められます。 駐車場から、お店に行く途中ヤギさんが飼育されてました。 シノブちゃんは、恥ずかしがって小屋に入ってしまいました。 治郎の手前には、ジェラート屋さんの「Japanese Gela

                  川島町 定食屋「炭焼治郎」に行ってきました。
                1