夏っぽーい。 今年は暑くなるのが遅かったから残暑というのもしっくりこないんですけど...。まだまだ暑さが続くのでご自愛ください(*- -) 相変わらず本体はなかなか動けないのに感情の上下運動だけはしっかりしながら、じわじわと自分の考えを言語化するという作業に重要性をひしひしと感じてます。 ブログを始めて気付いたこと この短い期間の中でも自分の記事を見直してブログの利点や嗜み方(?)について思ったこともあったので雑記らしく気ままに書いてみる事にしました。 言葉にするということ このブログ自体、明確な目的を持って始めたわけでもなくて、きっかけはただ何かしないとっていうスタート(記事)だったんですが、思った以上の効果を得られてるのかもと思ってます。 はてなブログのTOPには「思いは言葉に」というキャッチが書かれています。 少し前にこれを書きました。↓ 誰にもなれない自分がいる 勝手な想像ですが、
こんばんは~ふくふくです🌃 ご訪問いただきありがとうございます✨ 以前にこの「思いを言葉にするのは難しい」の記事を書いたことがあり、読んでくださっているかたも、いらっしゃるかもしれません。 しかし今回ブログをいじっていく中で一つ一つブログを見ていきましたら、この題名のブログの記事がごっそり消えていました~😭 たぶん色々いじっていくなかで、自分で消したんですね💦でも消したという記憶がほんとになく落ち込みました💦 そんな長い記事ではなく、学生時代の部活動で手紙の送りあいをして、その手紙は今も大切にとってある✨という話を書きました。 その記事をそのまま復活はさせられないので(丸々覚えてはいないので💦) さらに今の自分の思いを乗せて今書いてみようと思います。 思いを言葉に変えて伝えるのは、とても大変なことだと思います。 相手のことをどんなに考えて伝えてみようと思っていても、相手がその言葉
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く