並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

投資は自己責任の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 投資は自己責任!マスコミを信じて、株式を一旦全て売却も自民圧勝で日経平均はご祝儀相場… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    まあ、いつもながら、投資が下手です。今回はマスコミを信じて、自民党が単独で過半数が難しければ、外国人投資家から売り浴びせが来るだろうと思い、先行して全てポジションを決済していますが、結果は自民党の圧勝で、今日の日経平均はご祝儀相場となりました。 冷静に考えれば、共産党と共闘した立憲民主共産党が支持を得るはずがありませんでした。枝野代表も本当は政権を奪取したくなかったのでしょう。共産党と組めば、選挙で入れてくれる人は激減することを知っていたのでしょう。 嗚呼、ここまで読めていませんでした。結局、朝日新聞の予想が一番精度が高かったですね。てっきり、安心させて、自民党ファンに選挙に行かせない戦法を取っているのだと思っていましが、結果的には、そんな深読みする必要はなかったみたいで、なんかすべて裏目にでています。 ただ、休むも相場で、エントリーしていないので、損もありません。今日はこの急騰相場に入る

      投資は自己責任!マスコミを信じて、株式を一旦全て売却も自民圧勝で日経平均はご祝儀相場… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    • 井村俊哉のZeppy投資ちゃんねる、相場操縦まがいの煽り動画をガイドライン公表で取り繕うも中の人が「投資は自己責任」と開き直り台無しに : 市況かぶ全力2階建

      農林中金の米国債ぶん投げ損切りがトランプ発の世界同時株安から世界を救った?日経平均が歴代2位の上昇幅+2894.97・歴代7位の上昇率+9.13%を記録

        井村俊哉のZeppy投資ちゃんねる、相場操縦まがいの煽り動画をガイドライン公表で取り繕うも中の人が「投資は自己責任」と開き直り台無しに : 市況かぶ全力2階建
      • TKO木本の事件に見る投資は自己責任である重要性 - キムローの部屋

        突如として舞い込んできた芸能ニュース ”TKO”木本が、投資仲間に逃げられて、後輩芸人や親交のある芸能人から集めた、総額5億円以上にも上るお金が消えたという事件・・ news.yahoo.co.jp 芸能界はこういう話が多いそうですが、今回は額が額なので、かなり大きめのニュースになってますね。 詳しく調べていると、詐欺では無くて、マジで投資はしていたそうですね。投資していたのは、最近流行りだった歩いて稼げるSTEPNと言われる仮想通貨。 因みに、このSTEPNのチャートはこんな感じ。 めちゃくちゃ分かりやすいチャートですね(笑) ブームが過ぎ去って暴落!! STEPNと言うのは、俺もやったことないので、良く知りませんが、メタバース上で靴を購入して履いて、実際に自分で歩くことで、仮想通貨が貰えるというもの。確かに、面白そうなものではあります。おそらく新しい物好きが群がって群がりすぎて、そのう

          TKO木本の事件に見る投資は自己責任である重要性 - キムローの部屋
        • 投資は自己責任? - やますらブログ

          ども、やますらです。 つみたてNISA歴1年の初心者です。日々気になった事をつらつらと・・。 今日のお題は「投資は自己責任なの?」です。 はい、そうです。 まぁそんなこと言ったら、生きてく中で日々さまざまな事を選択しているわけで、ロバーツウェスリアンカレッジの記事によれば人は小さなことや無意識的なことも含めて一日に3万5000回もなんらかの決断をしているそうです。ビックリ。 まぁ意識的なものは100回くらいなんすかね(適当) 全部自己責任なわけです。ただお金に関する選択や決断ていうのは決断の中でもだいぶ上位かと思います。 投資はまさにお金に関する決断。まず貯金のままにするか投資するかっていう決断。 で、投資をするぞと決めて投資先を探す。 それでいろいろと調べるわけですが、メディア発信している投資家の諸先輩方が口々に「投資はするべき、大事な資産形成だ。もしお金がたくさんあれば働かなくても良い

            投資は自己責任? - やますらブログ
          1