並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

明治2年の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 『【志”満ん草餅】香り高い“生のよもぎ”だけを使用:明治2年創業の伝統のイッピン…美味しいです』

    明治2年創業(西暦1869年) 元々、隅田川の船着場にあった茶店。 (現在地…首都高速・向島出口近く) 浅草から向島に渡るお客様に 香り高い“生のよもぎ”を使った“草餅”を販売 志”満ん草餅(じまんくさもち) (お店からのお願い) 【志”満ん(自慢😋)の草餅❣️】 “あんいり”と“あんなし”の2種類あります あんなし…1個だけ:きな粉、だけ付きます 但し、2個以上:きな粉と“白みつ”が付きます 志”満ん(自慢😋)の草餅 折角なので、両方買ってみました❣️ (琥珀…明日27日、漸くトリミング  🙇 ) 草餅…やはり “生のよもぎ”がグッジョブ‼️ ちなみに、 くぼみの理由…当時乗船するお客さんが 食べる時、白蜜ときな粉が溢れないための工夫 ㊗️東京・桜🌸開花🎊 (写真お借りしました) 今週末は『桜🌸満開』でしょうから このイッピンをリピ買いして 近くの隅田川沿いで「お花見」しよう

      『【志”満ん草餅】香り高い“生のよもぎ”だけを使用:明治2年創業の伝統のイッピン…美味しいです』
    1