並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

植物で猫よけの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【観葉植物と猫】加湿器代わりは無理っぽい!? - 山にトラロープ

    だいぶ育ってきたコーヒーノキ。春に植え替え予定です 見慣れないものを見つけて、目の色を変えるとら松。 鼻息が聞こえてきそうな程スンスンと匂いを嗅いでいます・・・が、 今にもパクッと行きそうなので慌てて離しましたよ(;'∀') 加湿器が欲しい 観葉植物が置けない理由 ペペロミアは食べちゃうかな ソテツなら置けるかも? ちびっことら松☆作って頂きました おわりに 加湿器が欲しい 部屋の乾燥が気になる季節となりました。 なるべく音は静かで、 コンセントが要らないもの。 そんな加湿器を探しているのですが、コレというものは中々見つかりません。。 どうせなら観葉植物を 置けば良いのでは? と思うのですが、わが家には置けない事情がありました。 観葉植物が置けない理由 今日もひゃっほー♪でも下りる時は意外と慎重( *´艸`) 何にでも興味を示すとら松。 カーテンに飛びつくと、あっと言う間にてっぺんまで登っ

      【観葉植物と猫】加湿器代わりは無理っぽい!? - 山にトラロープ
    • 【観葉植物と猫】食べても大丈夫?ペペロミアとコーヒーノキ - 山にトラロープ

      猫と暮らすなら 観葉植物は部屋に置けないかな そう思っていましたが、 パクッとかじられてしまっても 危険な植物ばかりではないことを知りました。 ペペロミアは安全性が高い ソテツは危険! 「コーヒーノキ」も大丈夫? わが家のペペロミア2種 ペペロミアホープ ペペロミアロタンディフォーリア おわりに ペペロミアは安全性が高い ・・・と言ってもバクバク食べてしまうのはやっぱり良くないと思いますが、他の観葉植物に比べると毒性は低いようですね。 【獣医師監修】猫に危険・安全な植物とは? | となりのカインズさん ソテツは危険! 逆にソテツの危険性は高いです。 食べられる前にベランダへ戻して正解でした(;'∀') kagetora55.hatenablog.com 「コーヒーノキ」も大丈夫? 11月のコーヒーノキ 危険性のある植物一覧には並んでいませんでしたが、安全性は分かりませんでした。 わが家では

        【観葉植物と猫】食べても大丈夫?ペペロミアとコーヒーノキ - 山にトラロープ
      • 額田城跡の植物たち & 猫の大きさ比べ - 猫屋の女将

        5月15日土曜日 額田城跡 へ ボランティア に行きました 👉      額田城跡保存会 久々の額田城跡でした 本日は 二の丸の草刈りでした 現場は 青々としてませんが 左矢印方向へ進むと 草ボーボーの草原が出現 真ん中は自走式の草刈り機が遣るから 周辺部を刈る 予定でした こんな感じで周辺部を刈り始め まわりから 攻めて行きました フワッフワの 緑の絨毯っぽいです 実態は コレです スギナ 杉菜 or 接続草 愕くことに なんと 一面 スギナ でした 少しずつ刈って行きました 自走式の草刈り機 故障で来ませんでした(/ω\) オカヒジキみたいでした(笑) スギナがどういうものか 興味のある方は ↓ ご覧になって下さい スギナ トクサ科スギナ 👉     スギナ - Wikipedia 女将達がスギナ刈をしてる時に 本丸では メンバーが一人で 重機で 伐った杉の処理をしていました 二の

          額田城跡の植物たち & 猫の大きさ比べ - 猫屋の女将
        • 猫が食べたらNGな観葉植物〜だが猫だってバカじゃない〜 - わかばブログ

          みなさんこんにちは 観葉植物って実は 猫が食べてしまってはNGなもの 「毒なもの」があるんです。 ユリ科やサトイモ科の植物の ドラセナ「幸福の木」や多肉植物 などなど 結構あるんですよ うちもサトイモ科の観葉植物が たくさんあります そして猫様も3匹ほどいます こうやって 狙ってるんですよ こうやって かじるんですよ サトイモ科の「アンスリウム」 お迎えしたばかりの時に 1匹の猫様がかじったのか 少し嘔吐してしまいました 嘔吐は1度きりでその後は無くなりました でもこんなに 傷だらけなのは まだまだやってるんですよ なぜかじるのか それは 私が慌てるのを見ては 楽しんでいるよう 私が大事にしているものを 知っているのです その後、猫様は自分に害がない程度に 絶妙なバランスで噛みつき 穴を開け続けています でもなぜか ゴムの木だけはかじりません ゴムの樹液が出るからか 好みの問題でしょうか

            猫が食べたらNGな観葉植物〜だが猫だってバカじゃない〜 - わかばブログ
          1